日本語学校からこんにちは ~水野外語学院~

千葉県市川市行徳にある日本語学校のブログです。日々の出来事、行事、感じたことなどを紹介しています。

神輿製作所見学

2008-04-25 13:45:14 | 行事活動
行徳にある中台神輿製作所の見学に行ってきました。

水野外語学院がある行徳は、古くからお寺や神社が多く、神輿製作所もいくつかあるそうです。

今回初めての見学ということで多少緊張しながら向かったのですが、神輿作りの行程や作り方など細かく説明してもらい、色々な質問にも丁寧に答えてもらえてとても楽しい見学になりました。

祭りの本番は夏。神輿の製作に半年以上かかるため、現在は納品にむけて追い込み作業が主流のようで、金の装飾具や仕上げの塗りなど見ることができました。

学生達は、職人さん達の手作業の仕事に終始感心しっぱなしという感じでした。特に、小さい神輿を分解して見せてくれた時は食い入るように見つめていました。

今度は本当のお祭りへ行って見られるといいですね。

えんぴつの短さと比例するのは

2008-04-04 13:00:58 | 日本語の授業
今年の始め位から本学院で勉強している小学生の男の子がいます。
日本語の勉強の他に、算数も勉強していました。日本のかけ算九九の歌を毎日聞いて覚えたり毎日休まず、遅刻もせず頑張っていました。

そんな彼は、来週月曜日から晴れて日本の小学校に編入です
今まで周りは年上の人達ばかりだったので、これからは同年代の友達をたくさん作って欲しいものです。

本学院で勉強を始めた日、彼は緊張しながら「プレゼント」と言って自分の真新しい削っていないえんぴつを1本くれました。

今日、彼の筆箱を覗くと、短くて汚いえんぴつが3本入っていました。

本当にたくさん勉強したんだなぁ

補講も明日で終わり

2008-04-01 15:32:45 | 日本語の授業
 春の補講、よく頑張りましたね。初級Ⅱの補講も明日で終わりです。明後日から、わずか四日ではありますが、春休みを楽しんでください。まだ、桜は間に合いますよ。
 すぐそばの公園の桜も、まだまだ大丈夫。そういえば、今日上野公園へ行くという学生もいました。咲き誇る桜よりも、散る桜の姿の方が印象に残るかもしれません。梅の後に桃、そして桜と短い間によくぞ開いてくれたというところですが、四季がこれほどはっきりしていることに驚いている学生もいるかもしれません。草木の花で四季を知るという日本人の習慣にも通じてほしいものです。
                      日々是好日