goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

スモークサーモンのクリームパスタ&豚肉の生姜焼き

2025-05-31 18:44:45 | 料理
今日の昼食です。


・スモークサーモンのクリームパスタ
   スモークサーモン
   タマネギ
   ホワイトマッシュルーム
   生クリーム
   パルミジャーノ・レッジャーノ
   塩、コショウ
   パセリ
   生パスタ

写真では生クリームが入ってると思えませんが、食べたらとってもクリーム~~~でした。




今日の夕食です。


・豚肉の生姜焼き
   豚しゃぶしゃぶ用
   めんつゆ、砂糖、おろしショウガ
   キャベツ
   ドレッシング

しゃぶしゃぶ用だと火の通りも早いし、食べやすい。
タレは水分がなくなるくらいまで火を入れたので、キャベツにドレッシングをかけましたが、タレが残ってるなら不要ですね。




・焼きナスのユズコショウ和え
   ナス
   ユズコショウ
    砂糖
    酢
    しょうゆ
    酒
    E.V.オリーブオイル

焼きナスを作る手間はありますが、それだけの価値があると思えるメニューです。
ユズコショウの味が強いので他の調味料は少しです。
写真は2人前です。


あとは、生シイタケ、アゲ、ワカメ、カイワレのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズハンバーグ&鯛のカルパッチョ

2025-05-30 18:40:06 | 料理
今日の昼食です。


・チーズハンバーグ
   ハンバーグ
   スライスチーズ
   ケチャップ
   ブロッコリー
    塩

お昼は一人だったので昨日のハンバーグの残りを食べました。
ソースを作るのは面倒だな…と思ったので、ケチャップをかけてスライスチーズをのせて、チン。
ブロッコリーもチンしたので火を使わずにすみました。




今日の夕食です。


・鯛のカルパッチョ
   タイ
   カイワレ
   タマネギ
   パプリカ
   レモン
   レモンの皮のすりおろし
   レモン汁
    塩、コショウ
    ハチミツ
    E.V.オリーブオイル

本当はタイの中華風刺身にしようと思ってた。
いつも行くスーパーにパクチーがなくて、2軒目のスーパーで買うのを忘れて…
パクチーだけを買いに行くのも…と思ってカルパッチョに変更。
↑で書いたように、最近行くスーパーはお魚やお肉や野菜は新鮮で安いんだけど、品物によって 日によってあったりなかったり。
それと、品揃えが少ないのでそもそも置いてない商品もあります。
と言う訳で、このスーパーに行くようになってから足りないものを買い足すためにもう1軒スーパーへ、ということが時々いえ、しばしばあります。
で、買い足すものを忘れることが出てくるわけで…(笑)
写真は2人前です。




・カボチャサラダ
   カボチャ(冷凍)
   タマネギ
   マッシュルーム
   ポールウィンナ
   塩、コショウ
   マヨネーズ
   塩、コショウ
   レタス

カボチャが余るとチンして保存袋に入れて、上からギューッと押してつぶし、2,3カ所押して境目をつけておきます。
少し使うときはこの境目が重宝します。
今日は全部解凍して、野菜とウィンナを炒めてポテサラ風に。
写真は2人前です。




・トマトと卵のスープ
   トマト
   卵
    パン粉
   ブイヨン
   塩、コショウ
   パセリ

エビのすり身のとき余った卵黄1個、そろそろ使ってしまわないと…ともう1個足してスープの具に。
卵にパン粉を入れてスープに流し入れるとふわっふわになります。
昨日だったかな?探してた冷凍パセリ、見つかりました~~~
記憶は確かだった、よかった(笑)
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭ご飯&ハンバーグ

2025-05-29 18:39:54 | 料理
今日の昼食です。


・鮭ご飯
   塩鮭&鮭
   キュウリ
    塩
   シソ
   ゴマ
   ご飯
   塩

塩鮭が冷凍で1切れあったのですが、それでは少ない。
塩をしてないサケの冷凍が少しあったので一緒に焼いて鮭ご飯にしました。
塩鮭の塩加減でお塩はいらないときがあるのですが、今日は必要でした。




今日の夕食です。


・ハンバーグ
   合挽きミンチ
    塩、コショウ
    炒めタマネギ(塩、コショウ)
    卵
    パン粉
    牛乳
   赤ワイン、ケチャップ、トンカツソース、コショウ
   ジャガイモ
   ブロッコリー
    塩、コショウ

いつもは煮込みハンバーグにすることが多いのですが、今日は久しぶりに焼いたもの。
焼いたあとのフライパンの油をペーパーで吸い取って、赤ワイン、ケチャップ、トンカツソース、コショウを入れて少し煮詰めてソース作り。
定番のハンバーグもいいですね~




・パプリカのマリネ
   パプリカ
   塩、コショウ
   E.V.オリーブオイル

パプリカは直火で真っ黒に焼きます。
オーブンで焼くと時間はかかるけど、とろっと柔らかくなりますが、今日は直火でいいか…と。
真っ黒になるまで焼くのは少し勇気がいりますね。
でも流水で皮をこそげ落としたらきれいな赤と黄色が現れます~
夫は中まで真っ黒では?と心配してました(笑)
バルサミコ酢を入れてもおいしいですね。
写真は2人前です。




・オニオンスープ
   タマネギ
   バター
   塩
   インスタントのオニオンスープ
   塩、コショウ

淡路島のタマネギを使ったインスタントのオニオンスープがおいしい。
粉末なので賞味期限を気にすることもないし。
バターで玉ねぎをじっくり炒めて(塩を一つまみ入れると早く茶色くなります)一袋(1人前)の粉末を入れてお水を入れて、2人分作ります。
なので少しお塩がいります。
とろとろのタマネギがおいしい。
パセリを振ろうと思ったら…一部カビてた!(涙)
乾かしたつもりだったけど、足りなかったのね…
確か冷凍のもあったはず…と探したけど、見つけられず…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷しそうめん&蓮根の海老すり身はさみ天ぷら

2025-05-28 18:58:21 | 料理
今日の昼食です。


・冷やしそうめん
   鶏ササミ
    塩、酒
   卵
    塩
   キュウリ
   シソ
   ワカメ
   梅干し
   そうめん
   めんつゆ

昨日の私用に作ったササミの梅シソフライの残りで。
写真は2人前です。




今日の夕食です。


・蓮根の海老すり身はさみ天ぷら
   レンコン
   生シイタケ
   ソラマメ
   エビ
    塩
    卵白
    片栗粉
   天ぷら粉
    水
   めんつゆ
   ダイコン

だんだん気温が高くなるにつれて、揚げ物が増える…
普通は逆だと思うけど(揚げると暑いから)私は🍺がおいしいメニューをつい作ってしまうのです…
今日とて、揚げ物…
おいしゅうございました~
写真は2人前です。




・キャベツの甘酢炒め
   キャベツ
   タカノツメ
   ごま油
   砂糖
   酢
   塩
   だしガラ

私にとっては懐かしい料理。
写真は2人前です。


あとは、アスパラガス、長ネギ、アゲのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢菜とシラスのチャーハン&ササミの梅シソフライ

2025-05-27 18:35:15 | 料理
今日の昼食です。


・野沢菜とシラスのチャーハン

今日はお昼も夜も一人ご飯です。
冷凍で1食分あった炒飯。
さっぱりしてます、物足りないくらい。
写真の編集に失敗。
触れば触るほど変になった…
お昼はうまく写せないことがたまにあるんですよね…




今日の夕食です。


・ササミの梅シソフライ
   ササミ
   梅干し
   シソ
   小麦粉、卵
   パン粉
   キャベツ
   シソ
   レモン
   ウスターソース

・サラダ
   トマト
   ドレッシング

夕食も一人。
冷凍にササミがあったので、一人とは言え夕食も出来合いというのもね…とちょっとだけ頑張りました。
ササミは上下ラップしてすりこ木で叩いて薄くしてから巻き巻き。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷寿司&焼き餃子

2025-05-26 18:36:50 | 料理
今日の昼食は一人だったので昨日の稲荷寿司の残りでした。
夫は朝に食べて行きました~




今日の夕食です。


・焼き餃子
   豚切り落とし
   生シイタケ
   タケノコ
   キャベツ
   ニラ
   ニンニク
   塩
   砂糖
   しょうゆ
   酒
   片栗粉
   ごま油
   餃子の皮
   ぽん酢

今日は豚の切り落としがあったので刻んでミンチの代わりに。
ギョウザの焼き方はいろいろあると思います。
私の焼き方を。
フライパンにオイル(私はオリーブオイル)を入れて火をつけ、ほとんどすぐのタイミングでギョウザを並べます。
熱湯をギョウザの半分くらいの位置まで入れて、フタをして蒸します。
パチパチ言ってきたらフタを取って、水分が飛んで底がきつね色になるまで焼いて、器へ。
今日は完食、またまた、食べすぎたーーーー
写真は2人前です。




・水団
   鶏もも肉
   ダイコン
   ニンジン
   ゴボウ
   生シイタケ
   アゲ
   青ネギ
   だし汁
    しょうゆ
    塩
    酒
    みりん
   強力粉
    水

理由は分かりませんがスイトンが食べたくなって。
正確なスイトンがどんなものと分かりませんが、きれいな形じゃないおうどん?(笑)
薄力粉でもいいのかな?
強力粉の方が歯ごたえしっかりかも知れません。


10月にはここが終了しますので新しくブログを作りました。
内容は同じですがこちらもよろしくお願いします。
「もっとん家の食卓」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉丼&稲荷寿司

2025-05-25 18:45:01 | 料理
今日の昼食です。


・焼肉丼
   豚バラ肉&ロース肉
   ナス
   生シイタケ
   レンコン
   シシトウ
   焼肉のタレ

昨日に続き焼肉のタレ。
牛肉が少し冷凍であったと思ったのに、いくら探してもない…
そろそろ…危ないか…
仕方ないので豚肉で代用です。
バラとロース、どちらも少しずつ残ってたものです。




今日の夕食です。


・稲荷寿司
   アゲ
    だし汁
     砂糖
     酒
     みりん
     しょうゆ
   干しシイタケ
    干しシイタケの戻し汁
     砂糖
     しょうゆ
   タケノコ
   レンコン
   ニンジン
    だし汁
     しょうゆ少々
     塩
     酒
     みりん
   砂糖、塩、酢

アゲは先に茹でてます。
お湯が白濁するくらいまで茹でます。
そのあと、流水で水分を含ませては絞る、を繰り返します。
それから初めて味をつけて煮ます。
まずはお砂糖とお酒でしばらく煮てからおしょうゆ、みりんを入れて煮汁が少なくなるまで。
きつねうどんのアゲも同じように作ります。
油っこさがなくなっておいしいです。
食べすぎた…
やめるタイミングが分からないのよね…
写真は2人前です。




・生椎茸の唐揚げ
   生シイタケ
    おろしニンニク、しょうゆ、みりん
    片栗粉
   レタス

調理は簡単なのに、めっちゃおいしい。
写真は2人前です。




・浅利と山菜のお吸い物
   アサリ
   山菜
   だし汁

アサリは真空パックに入ったものを買いました。
中のお汁も一緒にと書いてあったのですが、それが塩気が利いてるのか、山菜も少し味が付いてるからなのか、味付けは不要でした。
山菜はいつもの水煮でなく薄味が付いてたもので、お蕎麦にかけたものの残り、コンブも入ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ&麻婆茄子

2025-05-24 18:33:29 | 料理
今日の昼食です。


・サンドイッチ
   卵
    塩
    コショウ
    パルミジャーノ・レッジャーノ
   レタス
   ケチャップ
   ハム
   トマト
   ベビーリーフ
   マヨネーズ
   食パン(6枚切り)
   バター

10枚切りがなくて仕方なく買った6枚切りの山形食パン、それがサンドイッチにけっこういい具合でまた6枚切りを買いました。
今日のは以前と違うお店、買おうと思ったお店は食パンがことごとくなくて、違うお店へ。
以前の方がしっとりしてておいしかったかな…




今日の夕食です。


・麻婆茄子
   豚ミンチ
   長ネギ
   ニラ
   ニンニク
   オイスターソース
   豆板醤
   焼肉のタレ
   酒
   ガラスープ
   水どき片栗粉
   米ナス

米ナスなのでごろごろと大きく切りました。
食べ応えはありましたね~
作る段になって豆鼓醤(トウチジャン)がないことが!
どうしようかな…と思ってると、ふと、テレビで焼肉のタレを使ってるのを思い出しました。
半信半疑でやってみたら…
あらま~おいしい!
テレビでは焼肉のタレと豆板醤とニンニクだけでしたが。
焼肉のタレ、すごいです。
焼肉のタレ、冷蔵庫で長く居座っておられるので(笑)こんな風に使うのもいいですね。
写真は2人前です。




・酢の物
   キュウリ
    塩
   生シイタケ
   かんたん酢
   ユズ果汁

簡単酢も長くいらっしゃる(笑)
ユズ果汁を加えたら爽やか~になりました。
写真は2人前です。


あとは、先日の残りの春雨とワカメとゴマの中華スープでした。


10月にはここが終了しますので新しくブログを作りました。
内容は同じですがこちらもよろしくお願いします。
「もっとん家の食卓」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当&アスパラガスの豚肉巻き

2025-05-23 18:35:28 | 料理
今日の昼食です。


・お弁当

今までずっと行ってたスーパーがリニューアルされて新しいお店がいろいろ入店しています。
関西では?神戸では?有名なお惣菜屋さんアールエフワンも。
そこで買ったお弁当です。
自分ではこんなに種類作れないですね…
メインは鶏ゴボウご飯です。
どれもおいしかった~~~
これで859円。
今日は一人ランチだったので、手抜き。




今日の夕食です。


・アスパラガスの豚肉巻き
   アスパラガス
   豚バラ肉
    塩、コショウ

いつもの緑と珍しくホワイトアスパラがあったので両方。
ただ巻いて焼いただけ。
緑の方が香りがありますね~
写真は2人前です。




・大根餅
   ダイコン
   塩一つまみ
   干しエビ
   片栗粉
   青ネギ
   ゴマ
   ぽん酢

初めてだと思う、大根餅を作ったのは。
思った以上に簡単です。
ダイコンをすりおろして、自然に水気を切って、塩一つまみと片栗粉をたっぷり、干しエビも投入。
それを焼くだけ。
ぽん酢にしましたが、おしょうゆ系の甘辛でもおいしいでしょうね。
本当にお餅みたいにもっちもち!
ただ、おかずにはならない…(笑)
写真は2人前です。


あとは、ベビーコーン、レンコン、生シイタケ、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。

10月にはここが終了しますので新しくブログを作りました。
内容は同じですがこちらもよろしくお願いします。
「もっとん家の食卓」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷麺&鯛の幽庵漬け

2025-05-22 18:34:53 | 料理
今日の昼食です。


・冷麺
   卵
   焼き豚
   キムチ
   キュウリ
    塩
   冷麺

冷麺、好きです~
麺がゴムみたい、と言ってお気に召さない方もおられますけどね…
これはゴムみたいじゃなかったですよ(笑)




今日の夕食です。


・鯛の幽庵漬け
   タイ
   しょうゆ、酒、みりん、ユズ果汁

タイのお刺身用さくが安かった。
580円。
普通、切り身なら780円はするな…
脂ものってておいしいタイでした。




・茄子の味噌しぎ
   米ナス
   シシトウ
   オリーブオイル
   だし汁
    砂糖
    酒
    味噌
    しょうゆ少々

米ナス、皮が硬いかと思ったけど、全くそんなことはなかったので、ほっ。
最後のおしょうゆは味見をしたらちょっと薄かったので入れましたが、お味噌でちょうどいいならなしで。
写真は2人前です。




・茶碗蒸し
   エビ
   ササミ
   生シイタケ
   ミツバ
   卵
    だし汁
    しょうゆ少々
    塩
    酒
    みりん

新しくなった電子レンジでは初めてかな?の茶わん蒸し。
前のレンジはほったらかしで本当に上手に出来上がってました。
今回は…
表面にちょっとすが入ってる…
でも中はちょうどよかった。
冷蔵庫から出してすぐだったので「強」にしたけど、中くらいでよかったかも。
大きな蒸し器を持ってるけど、最近はレンジばかりで使うことがない…
蒸し器は神経を使ったけど、最近の電子レンジは優れものですーーー


あとは昨日の白菜の煮物の残りとでした。

10月にはここが終了しますので新しくブログを作りました。
内容は同じですがこちらもよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き&鯵の南蛮漬け

2025-05-21 18:39:36 | 料理
今日の昼食は一人だったので冷凍のお好み焼を食べました。
写真を写してると思ったのに、ない…




今日の夕食です。


・鯵の南蛮漬け
   アジ
    軽く塩、コショウ
    小麦粉
   タマネギ
   セロリ
   ニンジン
   ピーマン
   レモン
   だし汁
    砂糖
    みりん
    酢
    しょうゆ

アジは三枚おろしされたヒラアジ。
くさみも一切なく、おいしかったです。
ピーマンが1/2個残ってたので青みに。
見えないけど…
野菜は生だけど熱い漬けダレをかけるといい塩梅に火が通ります。




・白菜の煮物
   ハクサイ
   厚揚げ
   だし汁
    めんつゆ
    塩

ちょこっと残っためんつゆを使ってしまいました。
足りない分はお塩で。
写真は2人前です。


あとは、ブロッコリーの茎とコンブのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッシュドビーフ&レタス巻き

2025-05-20 18:30:18 | 料理
今日の昼食です。


・ハッシュドビーフ
   牛ロース肉
   タマネギ
   マッシュルーム
   ブロッコリー
   ニンニク
   デミグラスソース
   トマト水煮
   塩、コショウ
   赤ワイン
   
材料はすべて冷蔵庫・冷凍庫にあったもので出来ました。
トマト水煮をこれくらいでいいかな…と思ったけど、ちょっと残ってたので全部入れたら…
やっぱり多かったーーーーー
適当の料理はこういう失敗が多い😅 
最後に生クリームをかけるの、忘れた…




今日の夕食です。


・レタス包み
   豚ミンチ
   干しシイタケ
   タケノコ
   パプリカ
   春雨
   ニンニク
   オイスターソース
   干しシイタケの戻し汁
   砂糖
   酒
   しょうゆ
   水どき片栗粉
   レタス
   シュウマイの皮

シュウマイの皮は揚げています。
最高のトッピング、カリカリと香ばしさと。
レタス巻きを作るといつも孫娘のことを思い出します。
2,3才のころ、食に偏りと気分によって違うなど問題が大きかったのですが、レタス巻きを作ったらそれまで野菜(ジャガイモだけかな…食べたのは)を一切食べなかった子がバクバク食べました。
びっくりするやらうれしいやら!
その子ももう成人です。
写真は2人前です。




・コンニャクとシシトウの炒め煮
   コンニャク
   シシトウ
   ごま油
   だしガラ
   酒
   しょうゆ

おだしを取った後のだしガラを袋を破いて使っています。
まだまだいいお味が出ます。
写真は2人前です。


あとは、コンブ、春雨、青ネギ、ゴマの中華スープでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソース焼きそば&海老のライスペーパー巻き

2025-05-19 18:42:13 | 料理
今日の昼食です。


・ソース焼きそば
   豚ロース肉
   キャベツ
   焼きそば麺
   添付の粉末ソース、ウスターソース

今日のお昼は一人、冷凍室に焼きそば麺1袋、豚肉少し、野菜室にキャベツ少し。
焼きそばになるよね~




今日の夕食です。


・海老のライスペーパー巻き
   エビ
    塩、酒 各少々
   ライスペーパー
   しょうゆ
    砂糖
    酢
    ごま油
    ゴマ
   青ネギ

インスタで見たんだったかな、蒸してます。
おいしかった~~~
が、1つ難点が。
お皿にライスペーパーがくっついてるーーーー
記事にはそんなこと書いてなかったんだけどな…
もしかして、包んでしばらく置いてたのがいけなかったのかな。
包んですぐ蒸せばくっつかなかったのかも。
それか、お皿にオイルを少しぬってればよかったのかな…
覚えてれば(笑)次はそうしてみます。
写真は2人前です。




・漬け物のチャーハン
   青ザーサイ
   メンマ
   生シイタケ
   長ネギ
   卵
   青ネギ
   ご飯
   粉末ガラスープ、酒
   しょうゆ

青ザーサイと瓶入りのメンマ(けっこう長く残ってた)で炒飯。
お漬け物とガラスープで塩は不要でした。
おしょうゆは最後に鍋肌に少し、香りづけです。


あとは、昨日のスープの残りでした、合わないけどねーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき揚げ蕎麦&鶏胸肉のピカタ・ジェノヴェーゼソースで

2025-05-18 18:47:32 | 料理
今日の昼食です。


・かき揚げ蕎麦
   エビ
   生シイタケ
   ゴボウ
   レンコン
   ピーマン
   天ぷら粉、水
   冷凍蕎麦
   めんつゆ

冷凍のエダマメがあると思ってたのにない…
と言う訳で、ピーマンを。
冷凍の流水麺は茶蕎麦と普通のお蕎麦と1玉ずつだったけど、ま、いっか~
でも味の違いが分からない…
写真は2人前です。




今日の夕食です。


・鶏胸肉のピカタ・ジェノヴェーゼソース
   鶏胸肉
    塩、コショウ
    小麦粉
    卵
   ベビーリーフ
    ドレッシング
   バジリコ
    松の実
    ニンニク
    塩、コショウ
    パルミジャーノ・レッジャーノ
    E.V.オリーブオイル

ケチャップもおいしいけど、最近はずっとジェノヴェーゼソースです。
イタリアへ行った気分(笑)




・空豆とベビーコーンのグラタン
   ソラマメ
   ベビーコーン
   新タマネギ
   バター
   小麦粉
   牛乳
   塩、白コショウ
   溶けるチーズ

ちょっと高いけど、短い期間しかないソラマメだからこの時期を逃すまいと!
ソラマメはすぐ火が入るので、最後の仕上げに入れてトースターで焼く、これで十分です。
いつものグラタン皿でなく小さい器で。
量は十分でした。
それにこのサイズをオーブンに入れるのはちょっと…と思ってトースターで焼きました。
写真は2人前です。




・スープ
   ベーコン
   タマネギ
   マッシュルーム
   プチトマト
   ブロッコリー
   ブイヨン
   白ワイン
   塩、コショウ

🍺を飲んだらスープはほとんど食べられなかった…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜蕎麦&牛ステーキのおろしぽん酢

2025-05-17 18:38:31 | 料理
今日の昼食です。


・山菜蕎麦
   山菜
   昆布
   おろしナガイモ
   カニカマ
   冷凍蕎麦
   めんつゆ、ワサビ

今日の山菜はいつもの水煮と違って、薄味だけど味が付いてるものでした。
とろろはすりおろして冷凍、ぱきっと割って解凍したものです。
写真では少しだけど、そこそこ入ってる。
体によさそう~な昼食でした。




今日の夕食です。


・牛ステーキのおろしぽん酢
   牛肉
    塩、コショウ
   ダイコン
   シソ
   ニンニク
   ぽん酢

お昼がヘルシーだったからではないけど(笑)夕食はがっつり!
お肉はイチボです。
一部分スジがあったけど概ね柔らかくおいしかったです。
ニンニクはオリーブオイルでじっくり炒めてカリカリに。
そのオイルを使ってお肉を焼きます~
写真は2人前です。




・レタスの胡麻和え
   レタス
   ゴマ
   しょうゆ
   みりん

先日レタス2玉で100円!って話をしましたけど、まだけっこうあるのです…
と言う訳で、火を入れたらたくさん食べられるんじゃ?とチンしてゴマ和えにしました。
半玉以上あったんだけど、予想通り軽く食べられました~
写真は2人前です。


あとは、厚揚げとコンブのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする