goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

キムチのビーフン&ビーフシチュー(残り)

2025-04-30 18:28:39 | 料理
今日の昼食です。


・キムチのビーフン
   豚バラ肉
   キムチ
   生ネギ
   タケノコ
   青ネギ
   ケンミンのビーフン

今日はお昼も夜も一人。
簡単に作れるビーフンを。




今日の夕食です。


・ビーフシチュー

・サラダ
   卵
   トマト
   キュウリ
   ドレッシング

↑で書いたように夜も一人。
冷凍で残ってたビーフシチューとサラダ。
ゆで卵は卵がダブってきたので…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットドッグ&焼き魚

2025-04-29 18:51:36 | 料理
今日の昼食です。


・ホットドッグ
   ソーセージ
   キャベツ
    塩、コショウ
    カレー粉
   パン
   バター
   ケチャップ

今日のパンは塩パンです。
テーブルロールより甘くない分好き。




今日の夕食です。


・焼き魚
   シシャモのみりん干し
   タイの幽庵漬け

どちらも冷凍で残ってたものです。
写真は2人前です。




・コンニャクとシシトウの炒め煮
   コンニャク
   シシトウ
   ごま油
   砂糖
   酒
   だし汁(だしガラ入り)
   しょうゆ
   一味

個配でコンニャク買ったのにずーーーーーっと忘れてた…
冷蔵庫の一番上のボックスに入ってるのでパッと見見えないからですね…
で、シシトウもあるのでチャチャっと。
写真は2人前です。




・混ぜご飯
   鶏もも肉
   生シイタケ
   タケノコ
   ニンジン
   ゴボウ
   エダマメ
   だし汁
    砂糖
    酒
    しょうゆ
    オリーブオイル
   ご飯

温かいご飯に煮た具材を混ぜて、煮汁を煮詰めたものを少しかけて混ぜ込みました。
炊き込みごはんより味がキリッとするかな。


あとは、ジャガイモ、タマネギ、カイワレのお味噌汁と昨日の竜田揚げと白和えの残りちょこっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんかけ焼きそば&鱈の竜田揚げ

2025-04-28 18:33:08 | 料理
今日の昼食です。


・あんかけ焼きそば
   牛切り落とし
    しょうゆ、酒
   生シイタケ
   タケノコ
   パプリカ
   ターサイ
   ニンニク
   オイスターソース
   ガラスープ
   砂糖
   しょうゆ
   塩
   酒
   水どき片栗粉
   蒸し中華麺

麺はしっかりしっかり焼くとけっこう後までかりっとしてます。




今日の夕食です。


・鱈の竜田揚げ
   タラ
    しょうゆ
    酒
    おろしショウガ
    片栗粉
   シシトウ

竜田揚げも好き~
まあ、揚げ物が好きなだけですけど…😅 
写真は2人前です。




・空豆の白和え
   ソラマメ
   ニンジン
    塩
   豆腐
    練りゴマ
    砂糖
    塩
   
ソラマメとニンジンを時間差で塩しっかり目のお湯で茹でます。
お豆腐と混ぜて~
どこだったかな…有名な料亭がソラマメの白和えを作ってたのを見て(あちらはソラマメだけでしたが)真似っこ。
ん…いつもの具の方が好きかな…
写真は2人前です。


あとは、カボチャ、芽キャベツ、ミョウガのお味噌汁と昨日の豚と水菜の残りでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっかけそうめん&豚肉と水菜の辛子醤油

2025-04-27 18:44:21 | 料理
日の昼食です。


・ぶっかけそうめん
   卵
   ナス
   レンコン
   生シイタケ
   パプリカ
   シシトウ
   そうめん
   めんつゆ
   ユズ果汁

もう夏メニューです😄 
野菜室にある野菜何でもOKだと思いますが、ナスは必須かな~
めんつゆを少し入れたバットに揚げた野菜や卵を入れて味をしみこませてます。




今日の夕食です。


・豚肉と水菜の辛子醤油
   豚しゃぶしゃぶ用
    長ネギの青い部分
    ショウガの皮
    酒
   ミズナ
   しょうゆ
   酢
   カラシ

豚肉は70~80度くらいの沸騰してないお湯で茹でて、おか上げします。
水や氷水に放つと脂が固まっておいしくないと思います。
おか上げしても脂は固まりますが、気になる程度ではないのです。
おしょうゆとお酢は半々、カラシ利かせすぎたーーーー
写真は2人前です。




・生春巻き
   エビ
    塩、酒
   キュウリ
   ニンジン
   カイワレ
   シソ
   ライスペーパー
   チリソース、酢、砂糖、酒少々

今日はメインも副菜も辛いものだったーーーー
写真は2人前です。


あとは、タケノコ、ワカメ、長ネギ、ゴマの中華スープでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライカレー&豚肉のトマト煮込み

2025-04-26 18:39:46 | 料理
今日の昼食です。


・ドライカレー
   合挽きミンチ
   タマネギ
   マッシュルーム
   ピーマン
   ニンニク
   塩、コショウ
   カレー粉
   ウスターソース
   ご飯

火曜日に行ったスーパー、ホワイトマッシュルームが3パック100円!と超お買い得でした。
もちろん!買いましたよ~(笑)
よく見えないけど、たっぷり入ってます。




今日の夕食です。


・豚肉のトマト煮込み
   豚肩ロース肉
    塩、コショウ
    小麦粉
   タマネギ
   マッシュルーム
   トマト
   ブロッコリーの茎
   ニンニク
   赤ワイン
   ブイヨン
   ベイリーフ
   トマトペースト
   塩、コショウ、砂糖

豚肉を適当に切って塩・コショウ、小麦粉をつけて焼き、一旦取り出しておきます。
同じお鍋でニンニク・玉ねぎを炒め(お塩少々を振ると早く炒められます)マッシュルームを入れ、豚肉を戻し、赤ワインを入れて少し煮詰め、ブイヨン、トマトのざく切り(皮と種を取ってます)を入れて煮込みます。
トマトの完熟度によってトマトペーストを入れたり、お砂糖を少し入れたりして、味を調えます。
ここにもたっぷりマッシュルームが~
ところで、取ったトマトの種、どうされてますか?
捨てちゃう?
うちはコップに入れて冷蔵庫へ。
夫が喉が渇いたときや気が向いたとき(笑)に飲み(食べ?)ます。
柔らかいゼリーのようでおいしいそうです。
さすがに皮は捨てますーーーー




・ジャガイモのガレット
   ジャガイモ
   溶けるチーズ
   塩、コショウ
   バター
   パセリ

・チャバタ

ジャガイモは皮を剥いて表面を洗ったら、細い線切りにします。
で!
ここで洗ってはいけません。
そのままフライパンに広げて焼きます。
少し上から押す感じで。
ジャガイモを洗わなかったので、でんぷん質で引っ付くのです。
チーズをのせて両面をきつね色になるまで焼きます。
先日の残ったチャバタも。
写真は2人前です。




・オニオンサラダ
   新タマネギ
   カツオブシ
   ドレッシング

新タマネギだから水にさらさないでしばし放置してました。
それで辛みは抜けると思ってたのですが、意外と辛い・タマネギのにおいが…
さらせばよかったかな…
写真は2人前です。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしきつね&ホッケの干物

2025-04-25 18:43:09 | 料理
今日の昼食です。


・冷やしきつね
   アゲ
    だし汁
    砂糖
    酒
    しょうゆ
   キュウリ
   シソ
   ミョウガ
   ワカメ
   ダイコン
   冷凍うどん
   めんつゆ

きつねうどんと同じように煮たアゲをぶっかけうどんにトッピング。
暑い日にはいいですね。
今日は暑かったわけじゃないけど…




今日の夕食です。


・ホッケの干物

二人でシェア。
これくらいでちょうどいい。
尻尾の方がちょっと塩辛かった…
写真は2人前です。




・筍の土佐煮
   タケノコ
   だし汁
    しょうゆ
    塩
    酒
    みりん
   カツオブシ

他のメニューを考えてたんだけど、今日の買い物で生のタケノコを買ったので茹でたタケノコを食べてしまわなくちゃ!って。
なら買うことないのにな…と思うけど、安く売ってるとついカゴへ……
追いガツオです。
写真は2人前です。


あとは、カボチャ、エリンギ、ブロッコリーの野菜多めのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリア&竹輪の磯辺揚げ

2025-04-24 18:59:58 | 料理
今日の昼食です。



・ドリア
   ビーフシチューの牛肉
   タマネギ
   マッシュルーム
   ブロッコリー
   ニンニク
   ご飯
   ビーフシチューのソース
   バター
    小麦粉
    牛乳
    ブイヨン
    塩、白コショウ
   溶けるチーズ
   パセリ

いつもはチキンライスなのですが、ビーフシチューがけっこう残ってるので初めてのデミソースのドリアです。
思った以上においしかったです。




今日の夕食です。


・竹輪の磯辺揚げ
   チクワ
   天ぷら粉
    水
    黒ゴマ
    青海苔
    紅ショウガ
   実エンドウ
   天ぷら粉
    水
   塩

数日前に肉じゃがを作ろうとして、青みに買った実エンドウ。
でもメニューを変更したのでそのままに…
そろそろ使わないとな…と思ってたところで磯辺揚げの青み?として。
写真は2人前です。




・ヒジキの煮物
   ヒジキ
   レンコン
   アゲ
   梅干し
   ごま油
   だし汁
   砂糖
   酒
   しょうゆ

ヒジキにはいつも梅干を入れます。
昔々、有名な料亭の瓶詰のヒジキを食べた時あまりにおいしくてラベルを見たら梅干しが入ってて、それ以来入れるようになりました。
写真は2人前です。


あとは夫だけ昨日のお味噌汁の残りでした。
私は🍺~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老カツのオープンサンド&烏賊とセロリのソテー

2025-04-23 18:54:35 | 料理
今日の昼食です。


・海老カツのオープンサンド
   エビのパン粉焼き
   レタス
   食パン
   ケチャップ、マヨネーズ、タバスコ、コショウ

一人ランチだったので、冷凍に残ってた海老のパン粉焼きを焼いてパンの上へ。
食べにくかったのでナイフ・フォークで優雅に😄 食べました。
飲み物はコーヒー。




今日の夕食です。


・烏賊とセロリのソテー
   ハリイカ
    塩、酒、片栗粉
   セロリ
   エリンギ
   ニンニク
   粉末ガラスープ、酒
   塩、コショウ

コウイカにちょっと似てる。
処理してないものを買ったので、下処理が大変だった。
スミがすごく出て、まな板の上に新聞紙を載せて処理してたから助かったーーー
写真は2人前です。




・クラゲの中華酢の物
   味付きクラゲ
   キュウリ
    塩

個配で買った味付きのクラゲがおいしい。
キュウリと混ぜるだけで立派な一品です。
写真は2人前です。


あとは、シメジ、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフン&豚肉のソテー・牛蒡ソース

2025-04-22 18:44:59 | 料理
今日の昼食です。


・ビーフン
   豚切り落とし
   エビ
   生シイタケ
   ニンジン
   タケノコ
   ハクサイ
   カリフラワーの茎
   ニラ
   ニンニク
   オイスターソース
   豆板醤
   ケンミンのビーフン
   水
   レモン汁

ケンミンのビーフンは、まあ、インスタントなのかな?
麵に味が付いてるので味付けいらずです。
でも、オイスターや豆板醤は入れますが。
今日は具が多かったので(ハクサイとカリフラワーの茎を使い切ってしまいたくて)量が多めに。
最後にレモン汁をかけていただきます~




今日の夕食です。


・豚肉のソテー・牛蒡ソース
   豚ロース肉
    塩、コショウ
   ゴボウ
    ニンニク
    タカノツメ
    白ワイン
    ブイヨン
    生クリーム
    塩、コショウ
   レンコン
   青ネギ

うちの定番中の定番。
オリーブオイルにニンニク(半分に切って芽を取って叩いたもの)とタカノツメを入れて、火をつけ弱火で香りが出るまでじっくり。
香りが出たら灰汁抜きしたゴボウを入れてしばし炒める、白ワインを ん…20~30㏄くらいかな…を入れて半分くらいになるまで煮詰めます。
ブイヨンを入れて(これも分量は適当)ゴボウが柔らかくなるまで煮ます。
途中ニンニクとタカノツメを取り出しておきます。
仕上げに生クリームを入れて、塩・コショウで味を調えて、一煮立ちでソースの出来上がり。
レンコンは薄切りして一旦水で晒して水気を取って、火をつけると同時くらいに油に入れてじっくり唐揚げ。
カリカリになります。
豚肉は下味をつけて焼きます。
昔は小麦粉をつけてたけど、今はそのまま、その方が表面がべたつかないので好きです。
和と洋のコラボ、びっくりするくらいよく合います。




・筍の木の芽味噌焼
   タケノコ
   木の芽
   赤出汁味噌、だし汁、砂糖

お味噌におだしとお砂糖を入れて煮詰めます。
タケノコの数だけ木の芽を取り置き、残った木の芽はお味噌に葉だけをちぎって入れてます。
生のタケノコがある時期だけできるメニューですね。
タケノコだけを少しロースターで焼いてお味噌をかけて再び焼きます。
写真は2人前です。


あとは夫だけ昨日のお味噌汁の残りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食&桜海老のかき揚げ

2025-04-21 18:38:15 | 料理
今日の昼食です。


・外食
   鰻重

今日のお昼は二人で外食~
夫の提案で近所のウナギ屋さんへ。
これが一番安い1600円。
私にはちょっと味が濃かったけどウナギはいつ食べてもおいしい。




今日の夕食です。


・桜海老のかき揚げ
   サクラエビ
   ナス
   生シイタケ
   シシトウ
   天ぷら粉、水
   めんつゆ
   ダイコン

桜海老が少なかったのでナスとシイタケで嵩増し。
めんつゆはいつもの1:6。
久しぶりの天ぷら、大満足でした。
写真は2人前です。




・南瓜の煮物
   カボチャ
   だし汁
    砂糖
    酒
    しょうゆ

買ったのに他のメニューに変えてしまったので長く放置状態…
はしっこがカビてきたので慌てて調理。
写真は2人前です。


あとは、豆腐とワカメのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ&ビーフシチュー

2025-04-20 18:38:30 | 料理
今日の昼食です。


・サンドイッチ
   ポテトサラダ(残り)
   ハム
   レタス
   サンドイッチ用食パン
   バター

一昨日だったかな?のポテサラの残りで。
冷凍してた食パンは少しチンしたら ふわふわ~
あとはインスタントのコーンスープと朝のコーヒーの残りとでした。




今日の夕食です。


・ビーフシチュー
   牛すね肉
    塩、コショウ
   タマネギ
   セロリ
   ニンニク
   トマト
   赤ワイン
   小麦粉
   ブイヨン
   デミグラスソース
   ドライトマトペースト
   煮豚の煮汁
   塩、コショウ
   ジャガイモ
   ブロッコリー
    塩

1時間半ほど煮こんだけど、そこそこ歯ごたえあったーーー
味は良かったんだけどね。
タマネギとセロリはフードプロセッサーでドロドロ状態に。
それをしっかり炒めました。
煮豚の煮汁は入れなくてもいいんだけど、冷凍庫で場所取りだったので…
ドライトマトを戻してこれもFPにかけて小分けにして冷凍してます。
でも今回で使い切ってしまった…
とっても重宝してたからまた作らないと!




・サラダ
   ベビーリーフ
   キュウリ
   ブロッコリースプラウト
   ドレッシング

1個あったトマトを使ってしまったのでなし。
写真は2人前です。




・チャバタ
   強力粉   250g
   ドライイースト   小1/2
   砂糖     小1
   塩      小11/2
   ぬるま湯   200ml
   オリーブオイル   大1

①ボールにイーストと砂糖、分量のぬるま湯少し、ゴムベラで混ぜる。
②①が溶けたら、強力粉、塩を入れて、ぬるま湯を少しずつ入れる。
③大体まとまったらオリーブオイルを。
④ラップして暖かいところで30分。
⑤四方から折りたたみパンチ、ラップして暖かいところで30分、これを2回繰り返す。
⑥2倍くらいに膨らんだら4等分(本来チャバタはスリッパのような楕円形なのでそれがよければ2等分に)
⑦オーブンの皿にシートを敷いて打ち粉をして、4等分して成形したものを載せる。
⑧ふんわりラップか濡れ布巾をかぶせて30分。
⑨少し膨らんだら、打ち粉をする。
⑩250℃にオーブンを温める(⑧の途中で余熱準備)
⑪240℃に落として20分焼く。

パン作りは好きで昔はやってたのですが、こねる作業で首・肩・腕が痛くなるのでずいぶん前に諦めてました。
チャバタを知ってからほとんどこねる作業がないのでたびたび作るようになりました~
写真は2人前です。
でも一人1個で十分なんですけどね。

今日はお昼も夜もパンだった…😅 
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっかけ茶蕎麦&回鍋肉

2025-04-19 18:44:47 | 料理
今日の昼食です。


・ぶっかけ茶蕎麦
   カニカマ
   メカブ
   カイワレ
   ミョウガ
   シソ
   ダイコン
   冷凍茶蕎麦
   めんつゆ
   (しょうゆ、酒、みりん 1
    だし汁 6)

茶蕎麦は流水で解凍するお手軽なものです。
戻ってもしばらくは冷たいままなので夏にはいいですね。
メカブのぶっかけが食べたいな~と思って。
とろろより好きです。




今日の夕食です。


・回鍋肉
   豚バラ肉
    塩
    酒
   キャベツ
   長ネギ
   ニンニク
   甜麺醤
   オイスターソース
   酒

豚肉に塩と酒を振りかけて揉んでおきます。
キャベツはチンして7分通り火を通しておきます。
仕上がりが早いので。
CMで阿部寛さんが回鍋肉を食べてるのを見て…(笑)
すぐ影響されます。
写真は2人前です。




・青梗菜のソテー
   チンゲンサイ
   ニンニク
   塩
   砂糖少々
   水

ソテーと書いてますが、蒸し炒め?
ニンニクをオリーブオイルとごま油半々で香りが出るまで炒めて、チンゲンサイを入れて塩とお砂糖少し、水を入れてフタをして蒸し焼き。
最後はフタを外して水分を飛ばします。
ヒスイ色できれい~
写真は2人前です。


あとは、タケノコ、ワカメ、豆腐、長ネギ、ゴマの中華スープでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食&トンカツ

2025-04-18 18:43:00 | 料理
今日の昼食は外食でした。
マンドリンギタークラブの同期4人で女子会~
芦屋の和食屋さんへ。
準備する時間はたっぷりあったのに、カメラを忘れた…😞 
少しずつだけどたくさんの品数が出てきて堪能しました。
2人は去年の京都旅行で会って、もう一人は1年か2年ぶりかな?
お互いに話すことが山ほどあるので、早口でしゃべらなきゃ!って(笑)
またの再会を約束して。




今日の夕食です。


・トンカツ
   トンカツ(冷凍)
   キャベツ
   カイワレ
   トンカツソース

帰る時間が分からないので、帰ってからすぐできるメニューを。
カツは以前カツ丼のとき衣をつけておいたのを冷凍してました。




・ポテトサラダ
   ジャガイモ
   ニンジン
   タマネギ
   キュウリ
    塩
   ハム
   卵
   マヨネーズ
    ドレッシングビネガー
    塩、コショウ
    砂糖少々
   レタス

午前中に作っておいたので、焦ることなく。
写真は2人前です。


あとは昨日のお味噌汁の残りでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛丼&鰈の煮付け

2025-04-17 18:38:10 | 料理
今日の昼食です。


・鯛丼
   タイ
    ゴマ
    練りゴマ
    しょうゆ
    みりん
   ミョウガ
   シソ
   ガリ
   カイワレ
   しょうゆ、ワサビ

前にも書いたけど、白ご飯にガリを混ぜると軽い寿司飯になります。
タイの歯ごたえすごかった。




今日の夕食です。


・鰈の煮付け
   カレイ
   ショウガ
   だし汁
    砂糖
    しょうゆ
    酒
    みりん

一旦冷凍したカレイをほぼ凍ったまま煮汁へ。
臭みも全くなくおいしかった~




・がんもどき
   豆腐
    塩
    卵
    片栗粉少々
   ゴボウ
   ニンジン
   生シイタケ
   ヒジキ
   エダマメ
   ショウガ

家で作ってほしいメニューの筆頭。
市販のがんもどきとは別物。
写真は2人前です。


あとは、ワカメ、長ネギ、カイワレのお味噌汁でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜のパスタ&金目鯛の干物

2025-04-16 18:51:32 | 料理
今日の昼食です。


・春野菜のパスタ
   生ハム
   タケノコ
   ソラマメ
   芽キャベツ
   タマネギ
   ニンニク
   白ワイン
   塩、コショウ
   生パスタ
   パルミジャーノ・レッジャーノ

春野菜を使ってあっさりパスタ。




今日の夕食です。


・金目鯛の干物

少し塩気が強かったけど、おいしかったです。
関西ではキンメダイは珍しいんだけど、干物なら鮮度どうこう言うことないですね。




・若竹煮
   タケノコ
   生ワカメ
   木の芽
   だし汁
    しょうゆ
    塩
    酒
    みりん

生のワカメが売ってたので若竹煮に。
歯ごたえが違いますね~
写真は2人前です。


あとは、マイタケ、豆腐、アゲ、ブロッコリースプラウトのお味噌汁でした。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする