KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

お弁当の持参は、仕事や学習のため?

2010年11月05日 05時56分56秒 | 日記

外出する予定がない場合、ランチはオフィス内でお弁当を食べます。(ムスメの幼稚園でお弁当がある日に限定です。外出予定がある場合や、だれかと食事をする場合はもっていきません。)

お弁当の良いところは、「食べよう!」と思った瞬間から食べられるということです。
お店まで行ったり、作る時間を待ったりすることはありません。
コンビニエンスストアで買うこともありますが、買いに行く時間は思ったよりかかります。

この時間の短縮は、大きな成果をもたらすのではないかと思いました。

僕はビジネス雑誌を読むことが多いのですが、ランチの時間だけでかなりの量を読むことができます。
ただ、ハードカバーなどの本はページをうまく保持することができないので、食べながら読むには向かない場合があります。

また、ミーティングが多い日には読んでおかなければならない資料を読みながら食べることやメールを読みながら食べることもあります。(左手でマウスを使えるので、箸とマウスを持ち替えなくてすみます)

なにか考える必要があるときは、なにも見ないで食べることもあります。

このように、お弁当を持参するのは、時間の有効活用につながります。
通常の標準的な勤務時間は8時間でそのうち1時間が休憩です。
勤務中が7時間での1時間の価値は高く、勤務時間の14%にもなります。
その時間をどのように使うかは重要ではないでしょうか。
「忙しい」と口癖のように言っているのにランチはしっかり1時間とっている人は多いようです。

仕事時間の効率化に加えての効果がお弁当にはあります。
外食に比べてヘルシーといわれていますので、健康維持にも役立ちます。

ただ、人とのコミュニケーションをとることや、仕事のことを話すこと(オートクライン)で自分のアイデアが整理されるなど、一緒に食事をすることも大切なので、すべてのランチをお弁当にはしていません。

********************************

昨日から、下記のお弁当箱に変更しました。
2代目です。
以前のモノより機能がアップしているのに驚きました。
ご飯の保温能力がアップし、おかずの容器の汚れ落ちが格段にアップしているのです。

THERMOS 保温弁当箱 ブラック DBP-362 BK
サーモス(THERMOS)
サーモス(THERMOS)


価格もかなり安いと思います。
サーモスのドリンクボトルより安いというのは驚きです。

健康のため、仕事のため、勉強のために、お弁当の持参をおすすめします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする