KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

金融庁の人は特別?

2005年12月28日 22時53分57秒 | 日記
金融庁のホームページを見ていたら、あるコンテンツの名称を見て笑ってしまいました。

 そのコンテンツの名称は「一般のみなさんへ」というものです。

「一般」という言葉を辞書で引くと下記の意味が出てきました
。(インフォシークの辞書、大辞林国語辞典、三省堂)

(名・形動)[文]ナリ

(1)いろいろの事物・場合に広く認められ、成り立つこと。特別でないこと。普遍。

(ア)普通であること。通常。
「―の家庭」

(イ)普通の人々。世間。
「―に公開する」「―の受付を始める」

(ウ)基本的・概括的なこと。全般にわたること。
「―教養」「―論」

一般の反対語といえば「特別」でしょうか。

金融庁の人は自分たちが特別で、その他が一般人という意識なのかと思って笑ってしまいました。

金融庁のホームページは金融関係の人、証券会社や保険会社、銀行などの人が見ていて、その業種に関連のない方を一般と呼ぶのでしょうか。

「一般の」をはずして「みなさんへ」でよいと思いますが、いかがでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする