goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃおん・ざ・こーなー

北国に住む、猫とジャズが好きな親爺の日々。

アンペア数

2008年02月06日 | 日々のこと
灯油高騰により、室内温度設定18℃の我が家。茶の間にいても毛布を被り、猫で暖をとるのがこの冬のトレンド?(昨年までは27℃でパンツ一丁でビールだったのに・・)

他に節約できないかと、嫁と話したら「電気が60アンペアの契約となっておりやたら基本料金が高い」と言う。
「え゛~っ!そうだったの?今まで知らんかった、何故早く言わんのだ!」となり、急遽電気機器のチェックとなった。
電源を見たら、ほくでんのブレーカーは60A、もうひとつ40Aのブレーカーがあり、あと個別のブレーカーとなっている。電子レンジと炊飯器とホットプレートをいっぺんに使った時に台所まわりの個別ブレーカーが落ちたことはあるが、40Aのブレーカーが落ちたことはない。

ほくでんの基本料金月額は60Aで1953円、40Aで1302円、30Aだと976.5円。電話一本で変更できるらしい。30Aでも、大丈夫かもしれないが40Aに変更することにした。月651円、月にすれば僅かだがもう9年間経つから7万円無駄してたことになる。

ブレーカーを見たら、200Vの回線か1つ空いていることがわかった。これをオーディオ用にしてコンセント引っ張って、電源装置で100Vに落として使うと、良くなるらしいがいまひとつ分からないし、かなりめんどう・・・結局おらのオーディオはその程度・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笑い声を憎む猫 | トップ | ジョー・パス「unforgetable」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事