リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

本日は将棋(中高年予備軍向き)

2017-08-30 20:09:30 | コーヒーブレイク
 こんばんは。ひさしぶりのコーヒーブレイク、きょうは寂しい中高年将棋。
 本日、羽生3冠が1タイトル失ってしまいました。ボロ負け。4敗1勝にて敗退。
 あーあ。

 本人、ある局面で全てに近い手を読むこととその中の価値を見極めることで7冠王になったのですが、あ、こりゃだめ。端から忘れている。あの恐ろしい中高年病の発症です。46歳メモリー不全。

 読むったってそれを覚えてなきゃしょうがないのですが、これが覚えられてない。途中で入り組んじまう。別に羽生のファンではありませんが、わけわかんない若いのにやられると悲しい。
 昔の大山名人という人は読みゃしないで69歳までベスト5に入っておりました。そのまま死んでしまいましたが。読まなくても将棋は勝てるのか、って、ゲームを自分の好きな形にもってく方向を知っていればいいのです。不利にならないようしながらその方向に進ませればいいわけです。それで好きな体勢なら広く読まなくていい、元は強いから部分的には最強、最善でなくともそのまま押し切ってこっちの勝ち。

 森下9段ていう人もいてこちらは3年前48歳でコンピュータ将棋と対決、圧倒的優勢のうちに、体力が尽きて引き分けにしました。そんなに強いの? って、メモリー使わなきゃ勝てる、って主張したから。具体的には検討用に傍で将棋盤を使っていい、というわけ。これなら覚えなくとも読む力さえ勝ればそちらの勝ち。いかにメモリーというものが大事か。というわけです。
 はあ、、、

 というわけでめずらしく中高年予備軍向きに役に立つブログ。というか、本日は面白くないので気晴らし。
 だいじょうぶ、年取っても頭は減りません。ただ、メモリーのなさをどうカバーするか。
 道具を使うことはしょうがありません。
 メモリーは外部へ置く。
 メモとペンはそこらじゅうに置いておく。
 論文は打ち出して見直す。
 まあ、紙代とインク代は中高年以上の税金です。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイデア入手法を簡単に | トップ | 思い出話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コーヒーブレイク」カテゴリの最新記事