リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

大人のこども

2013-12-28 21:48:42 | 断片
 こんばんは。暮ですねえ。
 ここんとこ暮も出勤で暮リズムがとれるわけではありませんが (明日もあさっても出勤)、今年はなんだか暮にいろいろと贈り物攻勢で、って、しがない平サラリーマン、誰も攻めてませんが。ともかくもありがたいことです。
 ただ、いろんなプレゼントの理由の中で、こどもからも贈り物なんぞ貰って。実はなんかさみしい。こどもはいつまでもこどものはずなのにね。お小遣いで買ってくれたことが過去なんどかあって大事にしておりますが、それはそれ、親が大枚で何かを買って貰う筋合いって、ないっぽいやね、、、
(ところでそんなもんさみしいなんて話、過去に聞いたことないしょ。おかしいなあ、親たち、いわないだけだと思うぞ。私儀、千以上の真理を見つけたけど、実は世の中って、みんな知ってて、ほんとのことをいわないだけじゃないか 「私はただのばかか」、って時々思うんだよね。)
 
 で、話は変わるようですが、娘からもらった「もやしもん」全集、なかなか面白い (息子さんもどうもありがとう)。面白いというより、なかなか青春だなあ、、、こういうのを30歳で書くというのも私と同じ年を取らない人間の種類なのでしょうか。漫画家の若いときの作品はどれもよいよね。
 他方、こういうのを見ると私と同世代の 「今は管理職」みたいな人々は違和感を感じそうですが (そうでないなんて、とても私には思われない)、こうゆう状況って、はたから見ると可哀想としか思えないところが、人生の理解不能なところですね。私がAB型のせいか、と思うことも多々あります。
 しかも、こういうブログを見に来る方で中年以上の方はインテリかと思いますが、インテリでない方のほうが、こどものまんまな方が多い、というのもちょっと知っていていい経験事項かもしれません。
 もちろん、私の友だちは、みんなこどものときのまんま。
 
 ついで、ある種、同窓会も多そうな暮ですが、私らの年代だと、思うことに、昔の共産党の高校教師はとてもよくやったな、と。
 そう思いません? ご同僚。
 右翼世間やNET世間では日教組を批判すれば市民権が得られるようですが、口先男どもが偉そうに何を言うんだろうね。
 思い返せば、たしかに小学校の日共や大学の日共は何もできやしませんでしたが、民主日本を自分の手で作ろうとした人たち、高校で1人や2人いましたでしょ。そして人間の師は1人いれば十分。私には関係ないですけどね、それでもよくやったという記憶は、権威主義者嫌いのアナキストにも残るものです、で、右翼や保守主義者の高校教師が何かやったのかね。なにも、何一つ、やらんぜ。いまだってそうだろうが。君が代歌わん奴の告げ口くらいだろう。そんな告げ口、小学生だって恥かしくてせんわ。
 人を批判するなら、行動で示せよ。
  
 それはそれ、
 さて、今日は12月28日、一年の締めくくり、と思えば、なんだか今年は、家族親族の動揺のような動きがとても多い年でした。中高年にとってはもう「幸せ」なんて、「何事もない1年」という言葉に代えられそうです。別にそれに不満があるわけではありませんが。多かれ少なかれ、子供の心を持っていようがなかろうが、それが「中高年」てことなんでしょうね。
 
 もうすぐに新しい年です。
 年がチェンジするって、こども大人には常にロマンチックです。
     ねえ、ご同輩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きうどんの焼き方

2013-12-21 17:22:27 | その他
 こんばんは。東京地方、いよいよ冬。朝さむい。

 さて評判の隈お料理教室 (注:そんなものはありません)、本日は、焼きうどんの「焼き」方。
 「混ぜうどん」じゃないの。「焼きうどん」。
 以前、ギョウザの焼き方を題にしたら、無実の一般人の方が検索でやってこられて。(ということが、当時やってた「アクセス解析」契約宣伝の見本画面を見てわかった)
 まあ、ギョウザの話題自体はいいんだけど、このブログは他の話題がアブノーマルなので、来た方には悪いことしたな、なんて思って。
 というわけで.これは別仕立てにします。
   それにここんとこ寝る時間が少なくて新聞を読めず(変?)、ニュース知らないし。

 で、焼きうどん。昔作ってどうもうまくいかなかった、というところで、最近成功した家庭で作る焼き方を書いておこうかと。今日現在、ネット情報見つからないし。これは料理の元プロのアドバイスと実地体験済み。
 まずはうどんを用意。ポイントは、茹で乾麺だと手間が複雑になるので、それは回避。また「流水麺」も避けること。どちらもさらさらぬるぬるで焼くのが大変。
 でき上がり袋入りのうどんがよろし。

 初めに肉野菜をフライパン、中華なべ等で炒める、味はつけといてね。
 ただの鍋の場合は、なるべく底が厚いものを選んで。焼くんだから。

 さて炒め終わったら、これをいったんうどん皿に空ける。
 几帳面な人は別皿で結構。私はたんに無精なだけ。
 ポイントは野菜から出た水を流しに捨てること。入れ物にとっといたっていいけど。
 「どうせうどんをほぐす水分がいるからそのままでいい」とかいう考えでは焼けません。

 さて、そこに油をいれる、かなりね。油で焼く感じにしたい。ギョウザの最終工程のイメージ。
 そこにうどんを袋から投入。箸でほぐす。この後には、ほぐすタイミングがないので。
 不器用な人は、フライパン等に入れる前にほぐしてください。私はたんに無精なだけ。

 ほぐし終わったらフライ返しなどで上から押さえつける。
 それから、うどんほぐし用の水を遠慮がちに「ふり」かける.多少うどんから水が漏れてジューというけどしょうがない。その後、3,4秒軽くうどんを動かして、水を広げる。
 まあ、この辺、不器用な人ははじめから水に濡らしてほぐしておいてもいいんでしょうけど、決して過剰に水気を付けないように。焼くんだから。

 さて、ここからが本番。もう一度フライ返しでうどんを押さえつける。
その後、1分30秒、中弱火で決して動かさずにボーッとしている。
 時間がもったいないからと洗い物なんかしてはいけない。焦げるのは一瞬なんで、炒める音が変わったり焦げ臭い匂いがしたら、すぐさま上下を引っくり返す。この時点で、かなり焼けているはず。
 
 次は裏返しで、理論上1分半同じことをするように思われますがそうではない。フライ返しで押さえつけた後、次は50秒だと思ってぼーっとする。裏返しといっても完璧になんか引っくり返せないからさっきの続きで焦げるところが出るし。
 で、だいたいすでに鍋にうどんのかけらがひっついてたりするから、今度は匂いではわからない。煙だね。
 薄い煙が上がったらそれが目印。3回目(の裏返し)はあきらめる。すぐに箸でぐちゃぐちゃかき回して、先に取り出した野菜等を投入。ぐるぐるかき回せば多少の焦げは同化してしまいます。

 それからうどんにお好みの味付け。味付けと野菜の再温めに1,2分かかって出来上がりです。
 野菜を入れてからは「焼く」作業はナシです。焦げたニンジンやタマネギは不味い。焼くのはうどんだけ。

         以上。
         (もちろん時間は目安。火加減その他で違います)

 なお、高血圧の方はご注意ください。どんなソース(私はしょうゆと合わせ一本、ダシつゆ少々。ついでに肉野菜の味付けにオイスターソース少々)でもかけうどんを作る以上の塩分が含まれます。全部食べると、かけ汁全部飲む以上の塩。こればっかは、味付けがしょうゆでもソースでも、けちるとおいしくないし。

 P.S.うどんを先に焼くのもありえます (焼きそばはそうしますが)。
   が、その1 うどんは容積がでかいので再度温まるのに時間がかかる気がします。そういうのはだいたい良くない結果が待っています。
   その2 その際、仮に下味をつけるとすると、(焼きそばは軽くしょうゆをかけますが)、どんどん下味を吸い込みそうで怖いです。野菜を炒めた後の焼きで、香りづけくらいがちょうどよいのでは?
   なので、試しておりません。

  P.S.ずっと後のこと、3食で120円のうどん買ったらアルコール臭いこと。
    賞味期限の長いものはあやしいので、そういうのは一度茹でてアルコール抜いたほうがいいかも。茹でて熱いまましばらく放っとくと表面は乾きます。

  P.S.さらにずっと後、どうもフッ素加工だともっと焼く時間がかかるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌み4件

2013-12-14 16:23:17 | 不定期=中途半端
 こんにちは。暮も押し迫って、執筆仕事も予定工程が押し迫り。今日も新聞ニュース直対応の感想、実態はイヤミ、4件。 

 さて、まずは、まいどの眼科「医者」、ここんところ高校生の近眼が増えてるのを評して、文科省いわく「スマホの影響」はいいとして、続く言葉が、「周囲との明暗差が大きい小さな画面を長時間見て目に負担がかかっているのではないか」だと。
 何が明暗差だよ。みんなあんな近いとこで画面みてて。
 近眼が多いって、そりゃ近いとこを見すぎてんの。それだけ。
 なんなんだろうねえ、「近眼は疲れによる」とかって、よっぽど東大医学部教授かなんかが頑迷に主張してたんだろうねえ。どうせ誰も実験などしないからね。受け売りの人生が成功を約束する、ネット情報のプロセスと一緒だね。日本人の本性かね。

 の2.
 秘密法の次は、石破が「報道抑制」だってさ。
 いいたいこといわせてるぜ。
 そうやって誰かをダシにして引っ張ってから、そいつは潰して実を取る。これも基本だな。体制運動の基本。
 なかなかテンポのよいこと。野党も直対応の反対運動はそこそこにして、攻撃方法を見習わないとね。戦略なんか何もないんだから。直対応で次の選挙まで持たせる、なんてしてりゃあ、政権なんて取れるはずもない。
 
 の3.
 北朝鮮は穏健派粛清だと。
 聞くところによるように餓死やら餓死寸前やらの国家生産力じゃあ、民主制への政権交代なんてありえないんだよね、占領される以外は。なにしろ穀つぶしの兵隊がうんといわない。自分たちだけは遊んで暮らせてるんだからね。
 起きるのはクーデターのみ。
 まあ罰当たりなもんさ。
 
 の4.
 小学校5、6年は英語必修とのこと。
 ほんと、売国奴ばかり。あと20年後、日本文化としたら何が残んのかな。歌舞伎と習字と焼き物くらいかね。簡単だからね。その他の長年の苦労がなけりゃ形も作れない職人仕事なんて、もう誰も引き継ぎやしない。
 ただこれも日本を忘れた国家体制強化と一緒で資本主義的には普通の流れ。なんたってグローバル、資本は世界の国境を残したまま中身だけは同じにするからね。各国文化など残るはずもない。
 お前はそれでいいのかって、なにせエスペラントがあんなもんだから。
 私などもアナキストの端くれなんでエスペラントに好意はあるけれど、知ってる? エスペラント、あれイタリア語じゃん。そんなことないったって、日本人にとったらそうさ。
 メリットっていったら、三方痛み分けみたいな感情だけね。センチメンタリズムともいってしまえる。エスペラントなんて世界人民の誰に教える、って、インテリ以外が習えるわけがない。
 それこそ、「それでいいのか」だね。 
 でさ、英語さ。
 
 日本でも「英語なんて後からでいい、小さいときは日本語だ」なんて正論が個人英語屋から出るけど、そりゃエリートの正論だからね。
 今欲しいのは「量」なんだよね、大量の「英語の実力はゼロだけど、英会話自体は怖くない」層。日本語なんてできなくてもいいの。日本語ができるエリートは一握りでいい。社長の命令一下、すぐさま英会話に取り組んで外国人と生産してくれる、(大量の層の中の一部の)相対的に大量な企業兵士ができればいいの。
 わたしゃ文部省でも資本家でもないけどね。だれも本当のこといわんから。
 ま、世の中のバカな母親がエリートを作るつもりで小学生を英語漬けにして、使い捨ての企業兵士を作るのもしょうがないしね。それがバカということだし。
 世の中、必ず、英語なんてそこそこに好きなことをする子供、あるいはさせる親がいる。国家は、そのくらいの少数のエリートがいれば十分、てことだな。

 (ふん、そうとうの嫌みたらたらですね、、、反省してませんが)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民的ふるさと主義者

2013-12-07 13:59:47 | 不定期=中途半端
 こんにちは。先週やら今週やらほんとに家庭の事情というものはいつだってすべてのやる気をそいでしまう。(あと、「親知らず」(歯)の有無やら)
 どうも金の有無より、いわゆる「平凡な」家庭が子供の頃あったということがないと、世の中に敷いてあるレールに乗れない気がしますね。わたしなどさいわいに過去乗れましたので、そう思える、というわけで。まあ、そういう生まれだから「さいわい」なんて思うのでしょうが。
 
 さて、世間様では。日本料理が世界遺産とか。
 まあ、呆れかえって。
 ひとのメシがどうでも余計なお世話じゃないかね。
 カンボジア料理は世界遺産じゃないのか。
 富士山を売り渡し、日本料理を売り渡し。金さえ儲かりゃなんでもいいんだね。
 山なんて、日本のあるいは自分自身の歴史と文化に(最も広い意味でのね)頭の中を満たして、その中でみんながその文化の一員としてふつうに登ってこそ、日本の富士山じゃないのかね。何だね、山のぼんのに金なんぞ取って。いったい何の権利があるんだ。
 すいとんであっても、自分が日本で食ってきたものが日本の料理というものじゃないかね。京都料理がそんなに好きか。好きにしちゃ自分ちじゃ誰もくわんちゅうのはどういうわけだ。
 「あ、ごめん、すいとんも世界で売れるようにするからさあ」って、そんな問題じゃない。あとは何を売りに出す気か。自分の子か。
 日本はどこへいった。ふるさとの山や川は。ったく。アナーキストにいわせんなよ。
 反対のハの字も組織できねえ、なさけねえ右翼共だ。
 
 「いいじゃん、面白いから」って、だからとりあえずわれわれ庶民の問題ではないの。
 宿屋や料理屋や、桶屋で儲かる財務省の問題。だからカネだってさ。
 とはいえ、それは明日にはわれわれの問題だ。「おれらも金もうけしたいし」
 なので庶民全体のもんだいさ。
 で、売れりゃなんでも売り渡していいのか。
 
    こういうのは、突き詰めたところで初めて人間の問題になるんだよ。
    それがいつもいう、プロレタリアートの怨念、というやつになってはじめて拝金主義者を否定する立場に立つことができる。立たなくたっていいのだが、それで、再度いえば、そんなにカネが大事か。
    
 あ、それで秘密法案が成立したって。うちは朝日だからまあたいした記事さ。
 でさ、基本過ぎるけど、庶民の方にお教えすると、何かをしたかったら、「反対」運動はだめね。基本。
 反対、擁護が勝ったためしがない。
 常に攻勢に出なきゃね。何かをしようという運動だけが勝てる。だって、「反対」だけじゃしてるほうだって何してるかわからんでしょ。
 反対運動で勝利するのは、「デモの組織化をする」という運動、という側面ね。あるいはそのための大学自治会選挙で勝つとかさあ。ま、大事なことだけどさ。だから左翼が反対運動するわけだけどさ。
 たとえば、「原発反対」じゃなくて、「原発廃絶」ね。そうスローガンを作って、初めて、勝利が展望できる。なかなか分かり易い例だな。
 秘密法案なら、その前に「秘密法案を画策する自民党議員を落とせ」とかね。選挙で負けたんだからもう遅いけどね。
 世の中というものはそのように動きます。

 p.s.「世界遺産は国家意識発揚の問題だ」とか批判されると困るんで、先に言っておきますと、資本主義国家というのは国家権力と経済権力の(別の2者の)セットですので、それももちろん一面です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする