リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

ま、生存確認かな

2019-02-23 12:59:10 | 断片
 こんにちは。お元気ですか? 人間、元気がいちばんよろしい。心配事があると、花を愛でる機会さえ失う。とはいえ天気は順調に春に向かって進んでいるようで。

 さて、例によって中原中也賞が決まり、また例によってどの候補作もH氏賞どまり。H氏賞じゃなくて現代詩人賞でもいいや、おんなじだし。
 どうして世間の詩愛好家たちはツイッターのような詩魂に満足するのかねえ、理解不能。日常の「私はこんなこと思う」なんて話、どんな着飾ってあったって聞いてもしょうがないじゃん。生のツイート読んだほうが率直でよっぽどいい。
 中也賞は(歌人の)鳥居にやれよ、ちょっと前だけど。ほかに該当者なし。
 
 次、本日のわずかに役に立つブログ、その1。
 10年来の炊飯器がとうとう内部断線したもよう。象印 マイコン炊飯ジャー NS-JC10。
 代わりに、昔から周りに「IH炊飯器はご飯がぜんぜん違う」、と聞いていて、価格comのレビューなどを精査し、いちばん評判のよかったタイガーのIH炊飯器を買ったんだけど、少なくとも前のを凌駕しているとは思えない。ってゆうか、前のほうがよかったのでは、と思うほど。皆様におかれましては、なにも高い炊飯器を買うことはございません。マイコン方式で十分。倍額違うのにねえ。
 もっとも、この4年は、蒸気の逃げ口が壊れて、あやしてくっ付けてたんだけど。内釜もやわいしね。それと(今のものは大部分大丈夫だけど)フタが洗えなくって。それでも、伍してるくらいじゃ、タイガーIH氏は反省したほうが、、、
 なので、炊飯器を買うときは、5年経ったら壊れてなくとも部品を購入しておくことをお勧めします。
 
 その2。
 ご存知のように賞味期限切れの焼きそば用ラーメンはぶちぶち切れるものですが(知らないか)、賞味期限切れの緑のたぬきも、どうやら蕎麦も天ぷらも切れる風前の灯になっているようなことを発見しました。どうだっていいか。ともあれ、お気をつけください。(どんべえは塩辛くてパス)。
 
 どうでもいいついで。 
 「夜桜お七」って、聞いてたら明瞭に「おひち」なのね。おや東京弁、と思ったら、ネットだと関西方言になってる(後日、youtube聞いたらshitiに。ま、いろいろさ)。
 「東京者は「ひ」と「し」の違いが分からない、数字の七を「ひち」という」って、テレビや随筆で京都文化人が馬鹿にしてたけどねえ。
 (ウソつけ、ちゃんと区別してるさ。質屋は「しちや」というんだよ。)と、子供心に思いましたが。質屋多かったから知ってるの。わたしゃ子供の頃から偉そうな奴を信じていない。
 ま、ともかく、ほんの50年でうわさも変わるのかねえ、って、昔からエラそうにガセネタを広げたがる奴はいるのさ。京都のどこがエラいのか。
 
 というわけで、本日は心配事多々のため短く終了。

 P.S.ご心配をおかけしましたが(してないか)、本日の心配は大方クリアされました。
 で、安心して夕飯の食器を洗ってましたら、後ろから聞こえるNHKニュースで、子供にスマホを持たせてよいか悪いかなんて話題。もちろんわれわれ世代では当然、「スマホなんて最低月額5千円だぜ。学校に持ってきゃ、あたしもあたしもで、あたしにも買って、だ。月額4千円の給食費も払えない家でスマホ代なんか払えるか」 っていう事態が念頭に上がるのですが、驚いたことに識者の間ではそんな反対意見は出てないようです。
 まあ読者の皆様もそうなんでしょうねえ、若人の理論好きって、みんなお金持ちなんだよね。
 ほんと、話が合いやしない。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学には行きたいんだけど、という方に

2019-02-16 11:07:36 | その他
 こんにちは。日本気象協会によると今日以降、日本は「厳しい寒さ解消 春の足音が次第に近づく」そうです。東京地方これから少し暖かく。
 ところで、今日は気持ちの都合により本題兼お役立ち情報を先に。
 
 20歳前の方々には、そろそろ4月から大学へ行くか行かないかが分かれる季節。
 本題は、行きたいんだけど行けない方用。いつも書くように授業料全額免除の大学もあるんですが、だからってお金をくれるのは防衛大学校くらいですからね。
 さて、勉強なんか本を買えば出来ます。借りても出来ますが、はじめのうちは基本的な教科書を買って、よく何度も読みこむのがいいです。で、そこに載ってる参考文献を借りて読む習慣が出来れば、べつにバイトばかりしてる大学生に劣るなんてことはありえません。
 問題は世間体(せけんてい)。
 国立大学の学歴がないのはほとんどしょうがないね、実際行ってないんだし。
 だけど大卒の資格は、夜学でも通信制でも取れますよ。私らの年代付近では、先輩にも友達にも、私立六大学の夜間の卒業生がいっぱいいます。公立なら都立大ね、(首都大学東京)。
 通信制は大変みたい。日大通信教育部を7年かかった人がいますが、すごいと思う。メンタルがね。高校では1500mの選手だって。
 で、学歴なんかいらないけど、なんか引け目が、という方。大学卒の人間並みになりたいと他人と張り合うならば、法律も経済も日本史も文学史も何も知っている必要はありません。自分の好きなことの知識さえ継続して得ていけば、あとは、ここからがポイント。日本語の本と英語の本が読めればよい。
 嘘つけ?
 いやいや嘘ではない。大方の大学院の社会人入試で求められるものは、語学と小論文と面接だけです(あと、どこでもいい大学の卒業証書は要りますが)。教授も他の科目の知識など興味はない、学生も比べられるのは、専門科目以外は、語学力だけ。世の中そういうものです。大学院へ行けといっているのではなく、23歳になって、さて他人に何を比べられるか、ということをお話しました。現実には、中にはクズみたいな学歴信仰者もいますが、そういうのは、お友達もいない可哀想なクズですから、付き合わなければいいだけ。
 でも、30歳も過ぎてしまって忙しい方だと、「英会話ならまだしもいまさら英語の本なんて」、という方もおられるでしょうが、今言ったのは、あくまで他人が他人の立場であなたを評価する場合のことです。
 他人と比べるのではなく実質を求めるだけでいいのなら、基本は、日本語の本が読めればいいのです。でもなんとか日本語は読めて欲しいものです。もちろん外国人なら、「母国語は読めて欲しい」ということですが。読めた結果、800字ならいつでも書ける、ということであれば、これも重要なポイントですが、実質的に何も劣っているところはありません。
 800字書くって大変ですけどね。たぶんこれは、本をたくさん読むより、実際に書くほうがいい。 書くのが苦手な人は、1ヶ月に、「お客様への案内文書」を10個、「企画書本文」を5個書き写して、同じ書類を3回繰り返して写せば(実質合計6日でいかが?)、若い人の1ヶ月はすごい、そうとう力がつくと思うぞ。できるなら同じ書類をもう1ヶ月やれば、完璧では? で、力はなるべく十代のうちにつけたほうがいいです。そのうち「そんなばかばかしいことしないでも」という内部の誘惑が強くなって、やれないから。なんでも後で役に立つことはばかばかしいものです。わけのわからないうちに、勢いで、1、2ヶ月やってみることをお勧めいたします。
 
 というわけで、きょうはこれだけ。ニュース感想もなし。くだらないし。
 あ、でもくだらなくないのをいれとこうか。「学校法人・大阪医科大学(大阪府高槻市、現・大阪医科薬科大学)のアルバイト職員だった50代の女性が、正職員との待遇格差は違法として、法人に約1270万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は15日、請求を退けた1審・大阪地裁判決を取り消し、約110万円の支払いを命じた。」(毎日新聞)おお、すげえ、って感じ。高裁も制覇。判決が重なる。今のままでは労働者階層が不安定すぎるからね。これで労働配分が安定化して、労働者トータル底辺化も近いね。いや、イヤミでも喜びでもなく、世の中はそういうものだ、ということです。
 
 さて、皆様におかれましてはくれぐれも日頃の用心を。『悪いことなど、私には起きない、俺の家族には起きない、5分前なんでもなかったんだから、1秒後もなんでもない』。そんなことは一切ございません。誰かに起きたことは1秒後は自分に、家族に、起きます。別に吹雪でなくとも起きます。道路が凍ってなくても起きます。世の中とはそういうものです。どうしろっちゅうねん、といわれれば、最善の注意を払い、起きても対処できるように、ということです。横断歩道で信号待ちのとき、前に鉄柵はありますか? 信号機鉄柱の陰にいますか? 転んでも手をつけるように、いつも片方の手は空いていますか?
 明るくない話題ですが、世の中そういうものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随想ちょっと

2019-02-09 10:24:27 | 断片
 こんにちは。東京地方もとうとう雪の季節です。さっき降り出しましたが乾いてるから積もるって。子供はいいねえ、寒くないから。大人は部屋ん中でも寒いよ。
 ところでこの2、3年、ホームレスって見かけなくないですか? まず図書館で見ない。冬の定番なのに。もっとも私は予約の本借りて速攻で帰るので、椅子のあるところには行きませんが。
 新宿も渋谷も川崎もいないしょ? 池袋・上野は知りませんが。
 ここのところアルバイトもしていないので見ないのかとも思いましたが、ネット情報だと基本的に激減してるみたいですね。ぶらついているので一見ホームレスでも、多くは生保を受けていて=部屋があってのことと書いてあります。とりあえずよかった。私はどんなひどくとも壁がある住まいがよい。まあいろんな人がいるからテントが好きならそれはそれですが、私の心配からは外れます。
 
 さて、ニュース。
「ドローンが人に衝突する死亡事故が、福岡、北海道、千葉で計3件起きていたことが、国土交通省や農林水産省などへの取材で7日、分かった。」(西日本新聞)。3人も死んだって? 初聞き。そうなるとは言ったけど、もう3人! そんな大事なことは報道しろよ。取材しなきゃ黙ってるのか。ほんと、景気に都合悪いと隠すんだから。

 「麻生太郎副総理兼財務相は3日午後、、、『年を取ったやつが悪いみたいなことを言っている変なのがいっぱいいるが、それは間違い。子どもを産まなかったほうが問題なんだから』と述べた。」(ソースあちこち)。この老いぼれ、早く死ね。それ以外言葉無し。誰が選挙入れてるんだ。そんなにカネが大事か。
 それで思い出したのですが、小学校のとき「憎まれっ子世にはばかる」という言葉を教わったけど、そのとき「ああこの子のことだな」と思った遊び仲間のO君。いちばんの出世頭というやつで、数日前世界的企業の代表権付き会長になったと書いてありました。人生訓てやつは長年の風雪に耐えてますから正しいのですよ。 

 K派によると共産党の元安保外交部長松竹伸幸が、「自衛隊が国家と国民を守ることは憲法に合致する行為だという論理を構築することが必要」という論陣を張っているそうな。元全学連委員長が聞いて呆れるね。除名したといううわさもあるが、同じ政治主義者のK派がいう「別働隊」論が真実であろう。政治を何もわからぬ選挙主義者たち。一度存在を認めたら最後、つけあがるという庶民的な処世訓もわからない。要するに、本人はともかくおしゃべりがしたい、党は時流に乗って票が欲しい、ってわけだね。

 C派によると、JR合理化で特急あずさが停車駅激減だそうな。富士見が丘現行11本→4本、石和温泉10本、山梨市6本、塩山7本は全て0。大月も13本→7本だそうな。車のない山好き人間には痛いぞ。天下の公共機関がそんなこと勝手にやっていいのか? 

 「京都の料理屋「山ばな 平八茶屋」の20代目・園部平八氏は「私は息子夫婦が結婚したときに、『子どもは平八茶屋の敷地内で育ててほしい』と頼んだ。家業の場所から少し離れてマンションなどに住んでいたら、家業の遺伝子は伝わらない」と語る」(プレジデントオンライン)。
 なるほど。納得。料理屋は料理のうまさじゃなくて日々の経営だものねえ。
 なんでも一緒、素人が核心と思うものなど、ほんの一部なんだよね。周辺こそが本体。
 そういう意味ではマンション暮らしは快適だけれど教育的じゃあないねえ。子供には何も伝わんないものね。といって都会では他に暮らしようもないのだからしょうがない。せめてうちは空き地や雑草が多かったことだけは、子供にはよかった気も。
 皆さまのなかに、田舎の一戸建ての人がいたらそれだけで豊かだと思いますね。1千年の日本の伝統を満喫するというものです。寒いかもしれないけれど。なので、うらやましいかといわれると、ちょっと。親戚んちに行くくらいがいいね。
 とはいえ、地方でも電車(列車)から見える地域の一戸建てには庭がないのはなぜですか? あれじゃ東京と一緒。建坪が広いだけ。東京は敷地全部で十坪台なんかザラだから庭は無理だけど、40坪もあればいくらだって庭を作れるのに。よくわかんないねえ。
 
 で、本日は随想。微妙にニュース感想とは違って。
 人間なんていくら自分の価値の高いものを所有していたところで、死んじまったらそれを後世に引き継がせるなんてことはできないんだよね。いまどきは、テレビのウソ番組のリサイクル宣伝に関わらず、死んだらすべてゴミにしかならない。カメラを数百台所有してる、なんて聞くと、心の中に寂寞感がただよう。 
 例外は、他人との思い出の共有。いつも飾ってあった絵とか、一緒に酒を飲んだぐい呑みとかね。皆様も収集好きな方は他の方々とモノの存在を共有したほうがいいと思いますぜ。

 というわけで本日のごくごく一部の人のためになるかもしれないブログ、
 ペンタックスSFX、ご希望の方に一式タダでお送りしますよ。
 レンズ28-80mm国産と、70-210mm、その他ストロボ、フィルター等付き。
 どれかだけ、というのはだめです、一式で、タダ。送料も持ちますよ。レンズには実用上関係のないカビが少々。新品同様品。電池入れてみて動きました。フィルムカメラを知らない従弟の方にでもいかが? ご一報はメールで。メールアドレスは隈栄二郎のホームページ内「隈へのお問合せ」のページをご覧ください。
 あと1週間お待ちしております。で、ご要望がなければ廃棄かなあ、、、
 ほんと日本にはリサイクルの文化なんてないの。つまり、業として成り立たない。まあいらないもん作りすぎてんだね。個人が「欲しいもの」があるだけ。というわけで従弟の方に聞いてみてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「場所的立場」雑記(その2)

2019-02-02 15:14:16 | 社会学の基礎概念
 こんにちは。東京地方、今日からは暖かいとのことですが、先週は寒くて。(義務は早く終わらせたいので)朝に買い物に行くと足先が痺(しび)れて。ン十年前、冬に小学校の朝礼で並ぶと、南に校舎があるんで校庭がもろ寒く、足が痺れていやだったのを思い出します。
 家人は秋田人なので足が冷たいなんて思ったことはないとのこと。まあそういうことも遺伝上ありそうですよね。
 さて私儀、と家人、カキ中毒でひどい目に。岡山県産生食用カキ。ノロの経過だからノロでしょう。二人とも忙しいので警戒して生では1個ずつしか食べなかったのですが、もろやられ。いかに衛生クッキングを誇ろうと食っちゃあおしまいです。人里付近のカキは生で食うもんじゃありません。
 
 さてニュース。今日は良いニュースから。
 感心その1。
「コンビニエンスストア大手のファミリーマートは、3月から「ファミマこども食堂」を全国約2千店で始める。イートインスペースを活用して子どもに食事を提供するほか、住民がコミュニケーションできる場にすることで地域の活性化につなげていきたいという。」(朝日デジタル)。好きじゃないが、他に町のお店がないんだからしょうがないよね。ファミマ、英断に拍手。
 感心その2。
 「横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智外野手が1月25日、東京都内の日本外国人特派員協会で記者会見を行い、子供たちを取り巻く野球環境の改善へ、提言を行なった。」(文春オンライン)
 内容は興味のある方は見ていただくとして、まだ27歳の現役の野球選手が突っ込んだ発言を。いたく感心しました。そんな人間めったにいないぜ。
 と、2つも「感心」を書いて気づきましたが、感心ものは面白くはないよね。今日はこんなもんでいいや。
 
 雑件。
 最近とみにネット検索順位が汚いですね。例:yahoo系で「郵便局」を引いたら「ゆうちょ銀行 郵便局 | ホームページ」http://rab.sumehatese.com/?p=7587  なるものが出て、これが広告費横取りサイト。googleはよいのだけど、元ネタ同じはずのyahoo、何をやっとるんじゃ。これに限らず、最近は検索結果の初めの二つは飛ばさないといけない。yahooが金もらってるのかな?
 
 ニュース。その1。
 C派のサイトによると、JRは山手線も、「2027年には無人運転を実現する」んだそうな。あっぶねえ、何を考えているんだろうねえ、そんなカネがあったら運賃安くしろよ。
 「いやその結果乗員ゼロで人件費が安くなるから初期投資だ」って? そーら、世の中そんなもんさ。正規職員の人手不足になんか誰も困っちゃいねえ。
 その2。
 「総務省所管の基幹統計『小売物価統計』で使われる商品の価格調査。『価格変動が少ない品物で大丈夫だろうと思った』『時間の余裕がなかった』-。60代の調査員3人は、過去の価格をそのまま報告する不正を最大約2年にわたり繰り返していた。」「同課の担当者は『基本的に国の要領にもとづいており、他の府県と大差はないと思う』とも述べた。」(産経新聞)。こっちのほうが賃金統計より本質的に痛い。調査不十分ならまだしもウソじゃあどうしようもない。もっとも年寄りのアルバイトなんて、といっては失礼だが、そういうレベルだ、と始めから想定したシステムにしないのは、世の中そういうものだ、想定すりゃ年寄りのバイトなんかにやらせない。大阪府知事がいい加減なだけだ。始めから正規でやれよ。
 その3。
 例の小4虐待。最近のニュースは虐待と不祥事と災害しかない。
 小学校の先生がびびって虐待に手を貸したとのこと。こういうのは雇ってるほうがいい加減なの。男と女は違うし、あぶねえ奴のところへは男だって1人で行くかせちゃあいけない、というのは社会人の基本中の基本。知らない? それは良い人生を送ってきて幸せかもね。
 でも突然現実に突き当たると怖いぞ。19歳SNS女子校生殺人みたいなものだ。若人は知らなくてもしょうがないが。男でもお気を付けください。あぶないやつはほんとあぶない。住んでる世界が違うんだから。

 さて、本題。倫理上の問題における「場所的立場」について。
 これは去年(2018-04-28)の続き。「倫理上」では「社会学の基礎概念」カテゴリーにはなりませんが、なんせ、前がそこ所属だったもので流れで。
 その1(相当)では、科学たる価値上の「場所的立場」について述べたところ、倫理上の立場についても述べておかないと、先に場所的立場論は「正しい」と述べた手前、そっち方面がめちゃくちゃになると思いまして。それと、ネットで山のような黒田場所論批判なるものを見て、ほんと何いってんのか自分で分かってるのかねえ、という気持ちで。
 黒田が他人と論議する際の場所的立場というのは、それぞれ自己が立脚する地点を踏まえる、ということで。原則的に正しいのです。これを否定したらそれは否定するほうが悪い。
 ただし、ひるがえって黒田が自分の立場を話すとき、ここに二つの問題が生じます。一つが自己だけの場所へのかじりつき。これが他者にはアタマに来る。「自分のことしか考えていない」。二つ目が、自分だけが作った自分だけの幻想へのかじりつき。プロレタリアート的実存の立場」論ですね。そんなものは現実の労働者にしかないのに自分の中にお化けを飼っている。これが他者には頭にくる。「俺が本物のプロレタリアだぞ」。
 山のような批判など不要であり、かつ、そんな批判の存在理由はありません、ただの価値観の相違になってしまう。
 まあそういう統合的な幻想の設定による賞賛の確保、というのは評論の必須条件なので、それをなくせというのも実用上無理なのですが、てめえの都合だけで偉そうにふんぞり返るな、とは言えますし言うべきでしょう。
 というのは一昨日の朝日新聞でのなんとかいう「財政学者」の評論に対する小熊英二の紹介を読んで思ったことでした。知らん人間だが評論家の議論は100年たっても変わらない。
 
 元に戻って、主体的にはもちろん人間は自分の場所に拘泥しなければなりません。それは本来、行為の構造に直結するものです。何かを「こうしよう」というときは、自己の立場から行わない限り、それは虚偽であり、かつ、その行為は潰れます。これを否定する人間は、ただの二枚舌の男です。
 社会科学的には、社会科学徒は自分の場所に拘泥しなければなりません。しかし、それは自分が生活する地点のことではない。自分が生活している、自己と自己のフィールド構成員が属する場所を統合的にフォーカスしない限り、その研究は、真理的にも実践的にも潰れる、あるいは始めから研究の体(てい)をなさない。そういうことです。これはもちろん、(評論する口を開く手前までの)左翼組織の内部理論家にもあてはまるのです。
 
 というわけで、大きな心配事が消えましても、数だけはあれこれと襲ってきて困ります。
 心配がないことは、すなわち「幸せ」といえると思いますが、心配事のあるのが人生、くらい言えないと坊さんにはなれませんね。ほんと、そうやって向かっていかないと、次から次へとやっとれん。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする