リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

輝くものは何か

2009-05-24 20:53:56 | コーヒーブレイク
 こんばんは、みなさまお元気で?
 私も元気です。なかなか他人様のご希望のようには病気にならなくて。

 まあ、憎まれ口ですが、本日もコーヒーブレイク。
 本業はくだらないレベルですが進んでおりまして、本人そこそこ満足なんですが、他人様には意味不明、というところで。

 例によりまして、図書館から借りた写真月刊誌
「日本カメラ」の9月号のフォトコンテスト
(今の今まで「アサヒカメラ」と信じておりました。図書館もいろいろ掛け持ちするもので)
 カラープリントのコンテストがありまして、フツウの入選作で目を引きましたのが
   汚い台所の流し付近がパンフォーカスで写っている小さい写真。
 入選作レベルなので名刺大くらいしかありません。
 なんじゃこりゃと思ってキャプションを見ると
『母の日』。ん?
 さらに選者の解説を見ますと
『カーネーション。これが100本のバラよりも美しく輝いています』
 なんぞという趣旨が書いてある。
 そういえば画面の上部、流しの上にある窓辺の棚に、コップに入った小さな赤い花が。

 なるほど、カーネーションが汚い流しにね。
 それはそれで納得。気持ちはわかるぜ。解説者は四つ切くらいの大きな写真で見てるから、画面で唯一綺麗な赤い花が目に入って、作者の趣旨を素直に受け止めたんでしょう。
 私だって言われれば、そうだな、と思う。
 もともと人間の目というものはそういうふうにできている。
 しかし、解説者は『輝いてます』といいましたが、ほんとに輝いているものは写真中の赤いカーネーションではなく、それを贈られた者という他人の気持ちであり、他人の気持ちとセットになった過去の出来事であり、過去の出来事とセットになった自分の気持ちです。芸術なんてなんでもそう。
 とおもったけど、これはもしかすると日本人だけの事情かもしれない。
 
 私という日本人にとって、芸術と宝石とは違う。
 宝石は見て美しいもの。芸術は見て感動するもの。
 従って、芸術と技術とは違う。どんなに技術がなくとも、感動するものは感動する。
  ヨーロッパ語じゃ、芸術も技術もアートですからね。毛唐には分からないかも。
  (マイクロソフトIMEには「毛唐」なんてないんだ。ぜったいATOKにはあるよね)
 全て、日本語でいう芸術で輝くものは、映し出されたものではない。その中の心です。
 私は趣味の部類ではあるけれど、その輝くものが好き。
 
 およそ人間として生きているのなら、カゼを懼れてひたすら他者との交渉を絶つよりも、さらに人間としての出来事を増やしたらどう?
 マスクしたやつと真剣に付き合う気にはならない。
 
 なんて、またここに戻ってしまった。
 知事橋本がんばれ。(そういえば、吉本興業はヤクザの「興業」じゃなくて、一般人の「興行」だってね。しらなかった)
 そりゃ橋本は経済界の手先かもしれないが、ウジウジしないで一般世間の評判をものともせず政治決断(=もう大阪は平常どおりです、って)をできるやつはほんとに少ないものだ。

 とゆうわけで、しかし、錦織謹造さん、見た人間がキャプションや解説で気がつかされるのではいけない。
 そのために写真機には絞りというものがあるのだよ。わずかにアウトフォーカスで形を残しながら乱雑な台所を周囲に納めつつ、カーネーションを写しとめなければ。
 
 (その2 でもそれがやなんだよね、おじいさん。流行んないからね。最新式機材もってね。
  でも、流行んないのが嫌なんだったら、もともと明治センチメントな題材はよすんだね。
  流行るのが好きなら、荒木のように叙情のない叙情を写す。
  あなたの年代には無理だけどね)
  
  私は流行で表現するやつは嫌い。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を区切るものは何か

2009-05-17 21:17:12 | 歴史への視角
豚インフル。今日のネットコピー。
 
  『生徒らの高校がある大阪府寝屋川市などには、誤解にもとづく誹謗(ひぼう)や中傷が殺到。関係者らは、いわれのない偏見などを危惧(きぐ)している。
  「成田から帰ってくるな」「どうしてあんな学校がカナダ留学にいくのか」といった理不尽な電話や、「なぜマスクをしなかったのか」「早く帰国させるべきだった」といった留学中の行動にも批判が寄せられた。「謝れ」「賠償しろ」「バカヤロー」といった罵声(ばせい)を一方的に浴びせたり、生徒や教員を個人的に中傷したりする内容の電話もかかっているという。』

  『大阪府の橋下徹知事は17日、、、幼稚園、保育所、高齢者通所施設などに対し、休校や休業を要請することを明らかにした。
『幼い子どものいる働く親はどうしたらいいのだろう。「こんなに身近に新型インフルエンザの影響が出るとは思わなかった」。小学3年(8)と幼稚園児(3)の2人の娘を持つ神戸市内の主婦(39)は、学校と幼稚園が1週間の休みとなり、週3、4回通う老人保健施設のパート勤務をどうするか困っている。実家は九州なので、親には頼れない。「どこに子どもを預ければいいのやら、頭が痛い」と言う。』 ま、条件いい人で。
 
 わかってたことですよね。
 私みたいな部外者と私のブログの読者でさえ。
 
 そういうことで、次は、経済的影響が大きいのに気づいて、何とか収拾する、という過程です。
  これ、「収拾しようとする」じゃなくて、「収拾する」ですから。
  それが社会科学というものです。
  
  いずれにせよ、時間の問題。
  もしも私の意見を聞いて、ぎゃあぎゃあ喚かなかったら、10年後、疾病史に、
  「2009年の夏はインフルエンザが流行った。新種だったので、夏にも拘らずかなり多くの人が風邪を引いた。今のインフルエンザの10%は、このA豚型である」
  と1行載るだけだったんですけどね。もう遅い。
  ポイントは、喚こうが叫ぼうが、結果は一緒だった、ってとこです。変異だって? フツウと称する「季節性」インフルが変異しないなんて、どなたか保証してくれんですかね。「季節性」も元は野生動物のインフルだって自分たちでいってんじゃん。
  
  さてと、収拾に際しいちばん摩擦が少ないのは、吉本興業から2人くらい患者が出ることですね。それが社会運動の機能です。この時、やっと正気が戻る。
  発言的影響力の高いところが被害に合うと他が助かる。無駄な努力をする必要がない。興業ができなきゃ吉本も黙ってられませんよね。
  頑張ってください。
  
    なお、誤解がないようにいっておきますと、関係者はご存知のように、私は吉本興業が嫌いなんです。
    別に冷淡なんじゃなくてね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理数の入試勉強はするな説 (C.TIME3)

2009-05-16 21:50:08 | コーヒーブレイク
 不快な話題が続いてしまいました、ってゆうか、日本語で憂さ晴らしといいますね。
 本日のコーヒーブレイク3番目は本の紹介。
 へえ、という良本。
 本の良さは、知らないことが分かる良さと
 それとは違って、思ってたことが覆される良さ、というのがありまして、後者は半年に一度、200冊ほどに2冊くらいしか当たりませんが、あることはあります。

 今日のそれは「崩壊する日本の数学」渡部由輝、桐書房、2000
 東大工学部卒で大手塾の教頭をしてる人なんですが、大学入試・高校入試の数学なんてなんの役にも立たないとおっしゃる。
 ほおお。
 ついでに物理の入試も役に立たないそうな。
 へええ。

 知らんかった。なんたって私できないし。

1 実業にも役に立たないし
2 ましてや数学理論探求にも悪影響しか出ない
んだって。

 そりゃあそりゃあ。
 そうだと思った、って思ってなかったから驚いたところですが。

 趣旨は、入試勉強で(本質外の)数学に似た瑣末な作業を数学として一生懸命やることで 悪影響が出る、ってことですけどね、さすが、先生の一端ですから生徒に優しい。
 私なんか、そんな一生懸命やるヤツ、いまどきいねえよ、といいたいところですが。
 仮にそうでも、数学者なんてゼロでいいし、物理学者も数なんていらないし。
 いや、それにしても、文系のやっかみではなく、本職系からそんなはっきり言ってくれた本は初めてで。

 根拠として存在を覚えておきたい本です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然的幸運 (C.TIME2)

2009-05-16 21:47:16 | コーヒーブレイク
 2番目。
 豚インフルの国内感染は、神戸市だそうで。
 ご同慶の至りです。

 これが○×村だったら村民はどんな目にあったことか。
 目先の情報に即反応することが生きがいの日本人「民衆の声」により、村は隔離され、交通遮断、自衛隊ヘリが食料を運び、村内各種営業支店は営業停止、感染親類縁者は頭丸めて土下座行脚。

 けッツ。
 反吐が出るぜ。

 バカァやめろ。カゼなんて移るときゃ移るんだよ。エイズじゃあんめえし。
 そんなに自分の命が大事なら神戸に原爆でも落とせよ。
 ちょっと経済成長率が落ちたぐらいでぎゃあぎゃあ喚くくせによ。神戸・大阪を経済封鎖した時の顔が見たいさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の特定の対応への不思議 (C.TIME1)

2009-05-16 21:43:43 | コーヒーブレイク
 本日のコーヒーブレイクその1で。
 以下は社会科学とは何の関係もない心理学的四方山話ですが

 土日休みということでネット遊びに明け暮れた本日、
 私の趣味の将棋界で、数年前からいざこざが続いておりまして、将棋界組織のボスに米長邦雄という人物が座りましたが、これが性の悪い人物で、元はそこそこ将棋のできる人間だったのですが、もう引退して将棋で発散することもないものだから、端からいざこざを起こしてその争いを生きがいにしている。なんといっても性の悪い人物ですから人の善意につけこんで将棋界にお金を落とす算段はうまいので(そんな費用はスポンサー金で、要するに寄付金ですからね、誰も困りはしません)非難するところはないのですが、周囲の人間はたまらない。人の団体でどうでもいいのですが。

 さてこいつに対応する人間のカテゴリーがありまして
 不思議と2通りに分かれる。
・ 主体的な人間
・ 自由な人間
 は、こんなやつ嫌いだ、早く逝んじまえ
 と思っている。
 一方
・ 真面目一方の人間
・ もちろん権力が好きな人間
 は、さんざんお世話になっている米長様に歯向かうなんて罰当たりだ、なにを子供のような
 と思っている。

 こう、きっぱり分かれる世界というのもシンプルでよいですね。

 で、私は、最初のカテゴリーに入らないやつは、いくら天才でも嫌いなのはお察しのとおりです。
 私の好きな谷川も真面目だから後者なんですよね。「これが将棋界のためなら」、みたいなもんでしょ。
 だから付き合いたくない。だから、というよりは、初めからそうなんですよね。

 人間の性格論に過ぎませんが。
    (しかし、汚ならしいヤツだ。
       なお、経緯を知りながら「何が?」、と聞くのは、ただの子供)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術における天才とは

2009-05-10 21:15:49 | コーヒーブレイク
 こんばんは。今日もコーヒーブレイクです。
 私の天職が力仕事の壁に入り、そうゆうのは柄になく、ちょっと逃避中。
 
 世の中には天才と呼ばれる人がいまして、まあだいたい「こいつには到底かなわねえな」と思うときに使う。
 だもんで、較べる基準のもてないふつうの場合は一般性のない評価となって、たとえば、たぶん将棋の羽生・谷川の類は天才のようにも思いますが、どうも将棋7段を10年やってるくらいの人をみても天才じゃない気がする。
 なんていうと当の7段の人は「俺のほうが天才で羽生はただの勉強家だ」と言うかもしれない。ちなみに、日本の社会科学では天才が現れたことはありません。
 と、天才論には諸説紛々出るところ。世の中、「技術でのみ上」という判断は、「俺だって頑張ればできるさ」と思いますからね。ほんとはできやしませんが。「努力する才能こそ天才」って、しかし、誰も納得しませんぜ。
 
 ところで、美術・スポーツというのは、われわれ大衆が多少は齧れるだけ、かなり勝手にものが言える分野です。多少できが良くたって差は努力、っていえそうなところですね。

 で、ここんとこ、購読紙、朝日新聞に天才森山大道が出てまして、思うわけですが、
 『あらゆる幻想も思い出も拒否される、芸術家の創出物以外に何ものもない世界を作れる人間』とゆうのが美術上の天才ではないか、と。
 『』カッコ内は、岡本太郎が尾形光琳を賛美して使った言葉ですけどね。ポイントは、「幻想も思い出も拒否される」というところ。言い換えると普通一般の幸せや喜び、その他の感動とは違うものが表されている、という意味で。

 そういう世界ではなくて、芸術家の作った『何かを見て、そこに浸れる世界』は、多くの人が好みますが、だからといってその世界を作れることで天才とはいう気がしない。ルノアールとか奥村土牛とかねえ。

 ピカソも岡本太郎も、若いときの絵は皆がうまいとはいったでしょうが、だからといってその時代の絵は天才の絵とは言われない。少なくとも素人には技術力にしか見えない。
 わけはわからないがなぜかこちらに迫ってくる、そんな表現を生み出したときに、その作者は天才といわれると思います。
 たとえば写真では木村伊兵衛は名手ではあるが天才ではない。
 しかし、土門拳はもしかすると天才かもしれない。
 少なくとも素人にとっては木村はとてもうまい過去の写真家。一方、土門拳は神様に近い。

 同様に森山大道や、40歳以降の叙情を無くしたアラーキーは、天才のようだ。

 本人達は自分の心によって風景を撮っているつもりだ。
 が、実際に写っているのは、他人にとっては風景ではなく、写真家の心で歪んだ現実。それを表した写真家をして、畏敬を込めて天才という。
 じゃあ、植田正治とどっちが偉いか、とか、沢渡朔や藤井秀樹たちとどっちが才能があるか、とか、そういうことをいっているんではなくて、それらの曲がりなりには我々にも真似ができる人々とは違って、天才は別世界の人間のことを指すんだ、ということです。
 才能のある写真家たちはそれぞれに自分の世界を作っている。
 が、それぞれの鑑賞者の心でわかる世界を作る人々は、名写真家であっても天才ではない。
 
 てゆうか、逆にいうと食ってくために天才になるしかないカテゴリーの人がいるってのもホントらしいところがあるっていうかね。金村修みたいなの。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合気の合理

2009-05-06 11:57:22 | コーヒーブレイク

 連休(中の遊び)用に佐川幸義という合気道家(正確には大東流武術家。15年前死去)のことを書いた本を借りてきたら面白いこと。遊び途中の電車の中で一生懸命読んでしまいました。ネットを検索されると分かると思いますが、なんでも人に触らないで数メートル投げたとのことです。

 変?
 別にへんじゃなくてね。
 変じゃないってわかんない人が多すぎるので、理屈を書いておこうかなと。

 実はこの場合、人に触らなくとも、人は佐川師の服を触ってるわけです。
 で、半分解決。

 あとは、この相手が動いているということが必要。
 合気術というのは全て、腕ねじりの見世物以外は自分も動きながら戦うのです。体のでかいのにとッつかまったらさすがに最後だし、剣術にも負けないって触れ込みだからね。
 あるいは、こっちが止まってても相手が突っかかってくる、というのが前提。
 要するに相手は動いている。つまり重心が移動し続けている。

 さて、であれば、95%解決。
 服を掴んでいる部分を固定させて、相手の重心を崩せばいい。
 この固定させるために5%の技術があるかもしれませんけどね。
 あとはどんな合気道者でもできる投げをすればいい。

 鈍重な柔道を見ている人はわからないでしょうが、昔、やわらちゃんの背負い投げのCMを見た人は想像できるように、技というのは想定外の時に0.2秒以内で掛けると体が反応できないとのことです。テレビの体育学の受け売りですが。

 まあ、世間的に大事な点は、この佐川師という人は、どんなときでもどんな相手でも、破られない技を出せた人のようで、それは神様級のようです。95歳で亡くなったそうですが、その年齢でもヘビー級のやつにも勝てたんでしょうね。ついでに大事な点は、合気道のほかにも武術の達人だったから、私の勧める太極拳の使い手にも負けなかったと思われる点で。合気道しか知らなきゃ、すぐ殺されちゃいそうですから。
 やはり、もしかして史上最強者かも。
 
 ま、どっちでもいいんですが、不思議じゃなくても現実にできる人がいるかどうかで。いると楽しいですね、って見世物レベルですね。じゃなくて、やっぱ夢があるってことですが。


   今年は3連休でおしまい、ものたりないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっとおしい人々を生み出すものは?

2009-05-03 20:39:07 | コーヒーブレイク
 大変です! 恐ろしい感染病で日本人が1万5千人も死んでしまいます!
 どうしよう、どうしましょう、あらあらうろうろ、
 映画館も休業、図書館も閉鎖しなければ!!!

 あにがさ。
 ただのインフルエンザですよ。豚じゃなくてフツーの。4年前の実績推計。ただの日常的現実。
 この実績も増加死亡の実績推計なんで、普通は2万人。
 (でも、ほんとはアメリカなんかの比較で、3万人てとこだと思いますが。)
 そんな怖いもんが流行ってんのに、映画館あけてていいのか。

 って、いいだろ、そんなもん。
 何が問題なんだよ。
 ふつう年よりは病気で死ぬの。うつんのがいやなら家に閉じこもってろよ。
 ばかじゃねえか。
 病気を直さなくていいなんていってないの。そんなの当たり前。
 病気になったら直そうとする、苦痛があったら取ろうとする、怖いとこには近づかない、そこまでが人間ですよ。全て、個人と個人の問題です。
 それがなに。
 危機管理大臣だあ?
 市役所危機管理課??? なんじゃそれ。
 よけーなお世話だろうが。
 大政翼賛、戦時大動員。政府お墨付きの流言。ユダヤ人狩り、朝鮮人狩り、ファッショの世界だ。ナチスにスターリンに金日成。

 SARSで日本で何人死んだんだよ。ゼロ? 散々騒ぎまくって、日本はどんな対策を打ったっていうんだよ。
 鳥インフル? 新型インフル? いつものインフルエンザは2万人死ぬけど、で、何人死んだわけ?
 あげく、こんどは豚だ。次は牛に間違いないね。

 ああ、うっとおしい。
 国は自分のせいにされるから、いわれるまま「住民様」のご機嫌取りするしかないのは分かるけどね。
 おかげで税金食いが全国で何千人も増えてご機嫌取りの大合唱さ。1人500万円で1000人でも50億円だ。医者や看護婦まざりだからもっと高いし。
 そんな給料があったらワクチン開発費にでも注げよ。
 おかげで映画館も図書館も保育園も、何の罪もないのに契約社員は失業だよ。クビだよクビ。保育園閉鎖されて、母子どうやって生きてくの? あほんだらどもが。
 豚インフルは満員電車じゃうつんないのかよ。偉そうなこといって資本家が困る電車停止はできねえくせに。世の中強いもんにはしわよせはいかないのさ。

 で、誰のせいだ、このうっとおしさは。

1 豚嫌いのアメリカのロビイストのユダヤ人のせい。「豚がうつったら天国へいけない!!」
  地獄へ行けばいいだろ。どっちが罰当たりだ。
    
2 それに豚嫌いのイスラムが輪を掛けている

3 なんか面白いことを探してる日本人のせい
  年寄りの病気談義と一緒だぜ。1億総老人化。
  
   いずれにしても平和だねえ。そう喜ぶしかないか。


(注)「東京都庁としまして、、、集会、、、あるいは都立高校をやめる、、保育園、、あるいは映画館等々、そういった企業活動などの制限につきましては、これは自粛要請といいますか、お願いをするに現段階ではとどまる、、。わたしどもとしてはぜひ国のほうで、社会行動の制限につきまして、法制度を考えていただきたい」
(東京都危機管理監。だからなに、こいつ)
   法制度だよ、法制度。ったく。エイズの心配でもしていろ。

(注の2)実数的には人口動態調査(死亡因調査)というのがありまして、これは、医者がインフルエンザと確認して診断するものなので、1000人位しか上がりません。年寄りが死でもわざわざ確認なんてしないし。なのでこの種の統計には2種類の数値があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする