リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

社会科学の視点の差異(その2)

2023-03-25 13:45:12 | 社会学の基礎概念
 こんにちは。桜も満開ですね。わたしなど「待ちに待った」ってやつです。東京地方、今日明日雨といってますが、桜を追いかけて周りのドングリ系の木の若葉も出てきたので、雲に紛れていた白いサクラの花も、緑の背景でようやく引き立ちます。
 みなさまはお変わりなく? 太平洋岸以外はどこも4月の異動の季節に間に合いそうで、いやな異動もちょっと慰められるでしょう。縁起でもない? いや経験上。 
 しかし、春野菜は遠のいて。
 結局フキノトウは当町のスーパーには現れませんでしたので、電車に乗って買いに行ってしまいました。高級のせいか小さくあくがない。山ウドもあくがないし、みんな工場製品なんですかね。せっかく食べやすいのに、わこうどは食べ方を知らないんだろうねえ、、油も小麦粉も高くて天ぷらができないか、、
 
 さて、団次郎さんが亡くなった、と。団時朗ね、MG5。中島みゆきのデビュー当時の元カレ。
 違うと言ってる? 言ってることは知っております。しかし,「その通り」なんていう奴はいないし。これでもうウワサにはならなくなるので記念に言っておこうかと。
 
 ニュース。
 「恵泉女学園大学 ことし最後に学生募集停止 入学者定員割れ続く」(NHK)
 おやおや。東京南部出身者としては残念なものが。有名校の(付属)中高の偏差値が落ちてきたのが響いたんだね、って誰も言わないけど。どっちが「付属」かも余地が残りますが。昔の家庭教師の子、恵泉落ちて欧友にいったんだけど、今となればそのほうがよかったかな。出た学校がなくなるのはさみしいものです。

 次。
「マイナカード取得で給食費や保育料を無償化、岡山・備前市議会で予算と条例可決」(読売新聞オンライン)
 政府の犬ですね。犬なら市民の税金で生きるな、と思いません? ワン!と言って政府からドッグフードを貰えばいい。ほんと、代議士を選んだ備前市民さんたちの耐えがたい恥ずかしさといったら。。
 いや、ただのいやみです。現状、岡山に知り合いいないし。
 地方自治なんていらないと言い続けて40年、実際いらないしょ、ねえもん。
 
 さて今日は先々週の続きのオタク記事。視座の次に視点、て逆だけど。 
 ここでいう「視点」とは、「神の視点」「人間の視点」「鳥の視点」「虫の視点」といった、物事のそもそもの根源にあたる見方のことです。視座は5W1Hといいましたが、視点は取り扱い世界の設定。もう一つ踏み込んでいえば、登場エイジェント(登場人物)の選択のことです。
 視座は、他人から相談を受けたとしてアドバイスもできます。しかし、視点自体は本人の選択によるしかない。「しかない」だけに相談に乗って甲乙を云々するというわけにはいかない。さらに、視座に方法はあるけれども、視点には方法はない、あるいはありすぎるので踏み込めない。
 というレベルの話です。
 
 まずはとっかかりで、今週の図書館本の収穫が、降旗節雄「黒田寛一の〈場所的立場〉『「昭和」マルクス理論・軌跡と弁証』所収、社会評論社、1989.
 このブログでも前扱った黒田の「宇野経済学方法論批判」。意味不明の黒田の独り言が降旗によってきちんと整理されて叙述し直されてるからすごい。そう、おっしゃる通り、そうなんだよね、だから黒田が正しいんだよ、、、ん? んん?
降旗:「わが黒田理論なるものの本質は、なおスターリニズムから科学的立場への移行過程にある過渡的「立場」のイデオロギー的表現にほかならない」と。
 正しい。降旗もどこまでも正しいのだが、反批判になっていないことに気づかないところが可笑しいじゃん。もしかするとエールかもしれないよ、、なわけないが。
 こんなの前にもあったね。
 「そうその通り、君は正しく理解しているのに、それがなんで批判になんかなるのか」と 思ったのが許萬元の武市健人批判でしたが(2020-01-11)、つまりは世の中、視点が違うと何も見えないのと一緒という、若い人には理解出来ないであろう事態があるのね。

 まあ黒田も「これ以上はぼくにはできない」と悲鳴を上げただけなんだけれど、それが、直(ちょく)、よほど大したことだと誤解している特殊世間が悪い。
 のだけれど、しかし、それを引き継げる能力が誰かにあれば、それはよほど大したことだったわけだ。
 あほしか残っていないらしいK派はどうでもいいが、北井一派さんとかいうのには、昔の山口勇のようなシャキッとした若いのはいないかなあ、、わたしの次(々)回本が出来たら大量に買ってほしいものだ。

 ま、今日は視点の話。
 要するに、「資本家世界の視点」と「労働者世界の視点」がある、というわけです。それが「誰にも」わからない。マルクスは左翼だから労働者の視点だと思い込んでいる。いったい資本論のどこに労働者が出てくるんだね。出てくるのは原蓄期の農民くずれだけではないか。黒田も自分で主張しておきながら、自分の言った内容を理解していない。 
 視点の移動は一瞬で終わるから、腰を据えて考えないといけない視座の移動ほど難しい行為ではないけれど、移動の余地がある、という発想が湧くかどうかが、主体性のない人々にはエベレスト登山ほどの至難なのだね。
 たとえば「ウクライナが侵略を受けているんだから、これを助けるのは当然」、と信じ込んでる人間に向かって、家族が兵士に殺されている人間が「ウクライナだって抑圧国家だ」と叫んでも通じるもんじゃない。そんな「平凡な狂信者に」は戦争なんか絶対に回避できないにもかかわらず、一方で大軍拡阻止とかいう気も知れないが。労働者を見ろ、といったら、いや商品化されているから出さなくていいんだ、とかいうに違いない。ただの言い訳。
 元へ戻って、
 人間は個人として、自己の場所的立場からすべての理論を積み上げねばならない。たとえマルクスがなんと言おうと。この場合、サラリーマンたる自分にとって労働者の立場を前提としたら、「資本主義経済の仕組み」という経済世界ではなく、労働者がエイジェントである視点から理論を積み上げねばならない。あるいは百歩譲れば、「資本主義体制の仕組み」という支配者世界の視点から、理論を積み上げねばならない。そうでなければ次に「私」は何をするのかがわからないからだ。せいぜい政治屋どもに、「君は商品化されているから資本家と闘うしかないのだよ」なんて「説得」されてその気になるだけ。ほおら資本論はデマゴギーの諸悪の根源だ。
 ここまでいわれて、自分の視点が資本論のどこかに落ちるとしたら、その人はただの大学教授、あるいは資本家に過ぎない。
 黒寛が自分のデマゴギーを反省もせず、縷々そう言っているので読んでください。大学教授でなければわかるでしょう。
 「そんなこといって、わたしの視点はどこに持っていけばいいんだ?」
 そうだろ? 考えたってそんなこと誰も教えてくれないだろ?
 だから悪口をいっても黒寛が偉いんだよ。たとえ自分は悲鳴を上げただけだってさ。
 読めやしない文章はちゃんと降旗がまとめてくれている。降旗の黒田に沿って進んでいけばいい。それで必要条件は満たしている。
 黒田は暴力教祖だとか反革命だとか、そんなイデオロギーをくっちゃべる暇は、科学従事者の世界ではありえません。社会科学徒には科学徒しか歩いていけない生の道があるのです。
 もっともわたしゃいやだから勝手にするんだけどね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわすべりのはなし

2023-03-18 17:02:11 | 断片
 こんにちは。桜は咲いても気温9度、天気悪し。ビルの中ならいいけど、土曜休みでうらめしく空なんか見えるとかえってやでしょうね。東京地方は2,3日盛り返した後、菜種梅雨に入るそうです。花見に良い日は遠そう。
 
 世間はここんとこ大谷がらみで明るくてよいですね。日本も勝つから見てるほうも余裕かまして相手応援したりして、なんとも平和。ぼくはそんなんでいいや。

 ずいぶん前から卒業式ニュースをやってるけど、私の高校は3月18日だったなあ、と思って今検索、都立高校卒業式、したら先週がピークのようでした。物事ってなんでも前にいくんだよね。
 「春なのに」、若い時の柏原芳恵、とかいいね、
   記念にください ボタンをひとつ 青い空に 捨てます、、、
 もちろん私ん時はそんな風習は幸い存在しませんでしたが。
 男は半分浪人だったし、なんとなく話題もねえ、、普通に歩いて帰りました、ちょっと遠いところを歩いたってとこがミソ。
 
 きょうはどうでもいい話。
 「河村市長、金メダルの次は“柿かじり” 美濃加茂市市長のPR方法に波紋「生産者の中には侮辱されたと感じた人も」」(ABEMA TIMES)
 てのがあって、さすがにばかばかしい話題、と思う人がたくさんいたようで。ほんと、干し柿をどうやって食えというのさ。箸でちぎって食え、とかお公家さんかね。奥家さんは落雁でも食ってりゃいい。
 どうでもいいけど。干し柿美味しいよね。うちの柿は渋柿だったけど渋柿でもできるんだよ。ってゆうか、渋柿のほうが甘くなるんだってさ。今知った。
  
 「80歳祝い金廃止を市議会が否決 市長「少子化対策、理解を」」(毎日新聞)
秋田県仙北市だって。少子化の費用に使うからやめるって。
 また年寄りとバーターだよ。ほんと、発想が許せない。
 仙北市って角館ね。田沢湖町が怒るか。
 ともかくそんな時代錯誤の施策は正々堂々とカネの無駄だからやめる、っていえばいいんだ。なぜその金を少子化に使うというんだろう。なぜかは知ってるけど、それだから許せない。

「大手各社で満額回答 春闘 物価高騰に見合わず」(赤旗)
 物価高騰の原因の円安でボロ儲けの立役者たちが満額回答で、てやんでえみたいなところ、それでも控えめな賃上げ要求だったってよ。どうしようもねえ奴らだ。
 いちおうこうゆうのは記録しておかないと。どうでもいいけど。

 ここんとこの個人的な関心は、今回(次回)作の再校で。2回目の校正。
 わたしゃ集中力はあるのだけれど、同じことを何回もできないという生来の癖で。もういいや。
 しかし一度見てて2回目暇なので気づきましたが、驚いたことに、文章が下手になっている!
 元からだろ? いや、輪をかけて。自分で驚いたのだから。
 いやあ、困った、あと1冊書こうっていうのに。恥ずかしくってまともな本にはできないよ。歳はとりたくないものです。こういう時、4980円で出来る本てステキ。まだ夢が残ります。いや、これは次回(次々回)作の話。
 では夕方5時なので。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会科学の視座と方法(その1)

2023-03-11 14:26:59 | 社会学の基礎概念
 こんにちは。眼がかゆいですね。かゆくないか。鼻が出るのは花粉症ですよ、とはいえ、まともな(副作用のない)薬もないのでおすすめもできない。鼻薬って持続すんですかね、当座は効くのは知ってるけど。
 自然界は啓蟄が早かったか、近くの池のカエルたちは卵を残して山に帰ってしまいました。
 人間界は卵320円に達し、5割増しです。こうなると値頃感というのがなくなって、150円の甘塩銀鮭が安く見える。100円の5割増しなのにさ。
 
 ここんとこずっと駄弁ばかりでしたので、本日は久方ぶりにオタクテーマ。
 その前に前座。ささいなニュース。
「イトーヨーカ堂、低迷の理由は「店の2階」にあり 残る100店舗弱に起きる変化」(ITmedia)
 なんでも2階を衣料品売り場にしてたのを、他のスーパーと同じく、テナントにするそうな。
 え~~、そんじゃ私のワイシャツ、細身用ブランドSAVOIA ヨーカドー、買えなくなるじゃん! わたしのような華奢で繊細な体形の人間はどこへ行けというんだ!
 なんて思っちゃったら、退職者の悲しさ、もう、とうに売ってないって。最近は柄シャツをネットで買うから。不幸中の幸いか、、、
 
「なぜ残業代出ない「給特法」教員600人切実な叫び 抜本的に変わるか「合法サービス残業」の行方」(東洋経済)
 なんて話も。教員に残業代が出ないのは「給特法」が悪いってさ。
 ざけんじゃねえよ。てめえらの要求じゃねえか。日教組社会党と日本共産党のきれいごと。わたしゃ高校生だったけどさ。誰も覚えてないと思ってるだろうが、昔の高校生をなめんなよ。
 腹しか立たない。原発福島自治体と一緒だ。
 
 というわけで、一般の方には役に立たないまま、オタクテーマへ。
 2023-02-18 記事で悪罵だけ投げてやめた、視座と理論の関係です。
  
 視座とはもちろん、叙述者がどの立場に立つか、という選択です。
 では立場に立つのは誰か、といえば社会科学上は、なんらかの行為者です。何らかの行為者の立場を叙述者も共有するわけです。それは具体的に生きている個別の行為者であることもあり、抽象化された行為者の集合性のこともあります。
 両者ともに共通なのは、視座とは、その選択された行為者の現実の状況を含んでいる、ということです。社会科学は、マネキン人形を扱っているわけではない。究極的に生きている人間に還元される理論なのです。
 
 この現実の状況とはどんなものか。
 いわゆる5W1Hです。叙述はそもそも伝達事項の集約なのですから、端的に言えば、「いつ、どこで、だれが、何を、なぜ、どうした」を含むのです。
 そして、選択したはずの行為者は、ここでも再度選択を迫られる。
 「視座」の意味は、使用者によっていくらでも分かれうる。
 5W1Hを、叙述者がどう焦点化するのか、すべきなのか、が分化する。
 歴史をどう扱うか、場所を複数化して焦点を当てるか、行為者は支配者か人民か、行為主体の目的をどうとらえ、その理由をどうとらえるのか、彼らのどんな行動をとらえるのか。
 これらの一部が声明者の志向に沿って強調され、「視座」と呼ばれます。「一部」は「全部」でもよいのですが、多くの場合、そのいくつかは声明が行われる場で前提とされているので、通常一部です。 
 もっとも社会理論上での「視座」は抽象的議論内での焦点の行方の差異も示します。ある事象が通例「政治」によって叙述されるところを、政治家の性格によって論ずる、といった例です。社会理論上の議論には、生活上の伝達構造がそのまま当てはまることが少ないからですが、要するに、焦点の当て方の違いなのです。
 
 この前提とされている現実について分析がなされ、その分析の再統合がなされる。この段階が弁証法です。弁証法の前に、視座の設定があるのです。
 
 さて、ここからが問題です。
 だれでもわかることだと思うのですが、一連の理論の中では、視座は同一でなければならない。視座を違えたいと思うのは自由ですが、そうすることでそれは「一連の理論」ではなくなる。江戸時代の人間と昭和時代の人間は決して同じではないのです。せっかく築いてきた江戸時代用の諸規定は、登場人物が変わればその全部ないし一部は作り直しです。この事情はソマリアの人間と日本の人間との間でも起こる。当然です。弁証法を理解できない社会理論家にだってわかることだ。 
 
 というわけで「プラン問題」に戻りますよ。こうでした。
1 一般的・抽象的諸規定
2 ブルジョワ社会での諸カテゴリー
3 国家形態におけるブルジョワ社会の総括
4 生産の国際的関係
5 世界市場と恐慌

(それに隈が加えた)
6 世界市場とブルジョワ国家

 ここでは「ブルジョワ社会」の規定性が終わらない間に、「国際的関係」に移ることはできない。ましてや「世界市場」に移ることもできない。
「いやそこは資本論で終わっているから」というならそれを集約してから次へ進まなければならない。いや現実には「続きだ」といえばいいのですが、「どこが続きだ」と問うているわけです。もちろんそもそも資本論では何も終わってやしない。資本論に国家など原蓄期以外には出て来やしない。資本論は2までしかやっていない。ただの政治経済学批判の序説なのです。

 では隈とマルクス等との視座の違いは何か。「だれが」と「なぜ」です。それが理論をまるっきり引っくり返す。行為主体を支配者と捉え、支配者の意向が被支配社会を動かす。難しいことではない。マルキストも実はそう口にしていることです。口にしていたって彼らには自分のしていることがわからないのですが、それは既に「間違い」の範疇であって、視座の問題ではない。彼らの思い込みでは「支配者は資本家」でありそれは誤りの根源(に近いもの)ではありますが、それはマルクスの間違いとはいえ、だからといって追随者が責任から免れるわけではない。そして、これが大事なことなのですが、それは「方法の問題ではない」。

 なおここで、初学者の方には、たとえば「宇野経済学は科学だから、視座の如何を問わず正しいのではないか」という疑問が出るかもしれません。しかし、わたしは視座の違いで真偽や正・不正が変わると言っているのではありません。「視座の違いで明らかにされることが違う」と言っているのです。
 視座が100あれば100全部が正しい。しかし、ある視座について明らかにされることは、その1視座によるしかない。
 複数の理論間で真偽が違うのは、それはどちらかが、あるいは両方が、間違っているのです。視座のせいにされるのは。真偽の理由がごまかされるという意味で、他人にとって迷惑です。
 たとえば、正統派マルクス主義経済学と宇野経済学の間にあるのは視座の違いではない。考えの違いです。そしてそれぞれに間違っている部分があります。
 これに対し、隈の次(々)回作とマルクスの経済学の間にあるのは視座の違いです。隈の政治経済学はもちろん正しいが、だからといってその派生的論理の結果、宇野経済学が間違っているのではない。

 ついでに言えば、正しいからと言ってそこからの派生的論理の結果その理論が科学になるかといえば、そんなことはない。科学には因果連関を将来に適用可能な立言にして表すという使命があるうえ、その立言により一般人民に資するという使命もあるのです。集合性たる一般人民に敵対する資本家に資する議論は、人間の科学ではない。

 さらに追加で初学者と老学者にお教えすれば、ウェーバーが複数の視座を持っていた等のヨタ話には乗らないように。複数といったって経済と精神の2ケです。なんの本質もついていない。一層問題なのは、彼の論は過去の「説明」であって将来に使える「立言」ではない。説明に真も偽もありはしない。ごまかしたほうが勝ち。「そうともいえる」というイデオロギーです。「どんな視座でも正しい」という事実の対偶ともなる「なんでも権力者が言ったものが勝ち」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さまで

2023-03-04 17:05:23 | 断片
 こんにちは。NHK全国放送、もう寒の戻りはないという通達、うれしいかぎりです。当家はもう日差しが入らないので指がかじかんじゃって。10時現在、ようやく直りかけてますが。そんな寒いのか、といわれると室温20度。寒くねえ、といわれても血行不良は持病でして。食器洗いが尾を引きます。
 
 暮れの自前剪定後、2カ月たったので長くなった髪を切りました。前回左手が血だらけになった(買い換えた)理容師ばさみで。結果、今度は右の耳たぶが血だらけ。
 血まみれの手で「明日も一度やり直すことだけは避けたい」と思いながら切るわたしでありました。
 学習能力はあるので指はかすり傷でしたが、髪をつまんで切る都合上、どうしても指も切れる。そういえば50年前、床屋さんでは櫛を入れて切ってたなあ、と再認識。
 ただ、終わってみると、なんだかうまく切れてる(ように思える)ところが変。
 しかし往生。次ぎ切るときには悪いけどヤスリで刃を落とすしかないなと思っております。それでもだめなら、壊れかけの裁ちばさみに戻すか。
 皆様におかれましても、高級なハサミで自分で髪を切ろうと思うのはお控えください。
 
 ニュースでは、なんでも鶏の1割が殺されたそうな。どうせ死ぬならほっといてインフル蔓延させとくと何か悪いのかねえ、、まあこれは知らないことにしておこう。
 で、スーパーじゃ「卵パックは1人1個限りで」だってさ。値段だって去年の3割、4割増し。
 そこで、本日の役立ち情報、カツには卵の代わりに牛乳を。まあ水だっていいんだけどさあ。それもなんかチープで。
 わたしはあまり卵を摂りたくない理由で、カツ、フライには以前から極力牛乳を使っております(とんかつは特別に美味しく食べたいので卵を使う)。チキンカツやイワシのフライあたりなら何も変わらない。少人数で、分けて余った卵の使い道がめんどくさい時は牛乳をお薦め。
 牛乳ない?
 買っておあげよ、乳牛も余ってる上、輸入飼料が高くなっててどうしようもないってさ。若人は背が伸びるよ(長骨が伸びるんだと)。

 さてここでお客さま来臨。蟄居(ちっきょ)の折はめったにいらっしゃらなくて。お寿司を食べて世間話をしてお帰りになりました。 
 お客さま、ゾフの花粉症用メガネをしてましたよ。さっき出来上がりを取ってきたって。眼の周りガードが柔らかく、よほど近寄らないとほとんど気づきません。なかなか進歩したものです。7700円て、よいかも。
 
 というわけでもう夕方で(飲み)疲れたので、今日はおしまい。
 ほんと、目がかゆくてどうしようもないねえ、鼻水は出なくなったんだけど。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする