リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

またコロナとか

2020-03-28 11:19:06 | 断片
 こんにちは。幸か不幸か天気の悪い土・日、外出自粛の皆様、ご苦労様です。
 私みたいに山里に住んでる人間でもいやなのに、都会のアパートはどんなにうっとおしいことか。しかも最近の人は、買い物にも出ちゃ「いけない」とか思うようで、なんとも羊化もここまできたかと。そんなの自分で決めたらいいじゃんか。
 でも、自分を発見。無趣味だと思ってた自分の趣味は、「行楽先を考える」ことだった!
 冗談じゃないぜ、唯一の趣味を取られて。長い電車は危ないからね。ぜーたくいうな? そりゃまあぜーたくですが、うつっちゃまずい年齢なもんで。
 
 ところで、5年前ここで自慢したフライパン、丸菱の18-8ステンレス、24cm、40年来お世話になりましたが、とうとう不良化してしまいました。柄を止めているビスから煙が噴出し、合成樹脂の焼けた嫌な匂いが。これで油で揚げたりするんで、揚げてる最中に柄が取れた様は想像もしたくないので、ここに記録だけ残して買い替えをしたいと思います。お世話になりました。
 
 ニュースは相変わらずで。
 「山梨県の長崎幸太郎知事は22日、新型コロナウイルス感染が確認された60代男性がアルバイトし、自主休業していた山梨市の「セブン?イレブン山梨上石森店」を訪れ、買い物して風評被害防止をアピールした。」「知事は店舗前で「感染したことは罪や悪ではない。悪意ある風評流布や差別は山梨では根絶する」と決意を語り、」(産経新聞) 
 おう、やる気あんじゃね。偉いといってあげよう。比べる相手が自民党員だから有利だね。

 それにひきかえ政府は、経済沈下で消費税減額やら全員に金銭支給やら考えてるそうな。何言ってんだよ、年金生活者はコロナのためには困ってないぞ。突然困った人間に固めて支給してやれよ。ほんとにアベとかって、困ってる人間のことなんかひとかけらも考えた体験がないんだよな。どうやって株価を上げるか、企業利潤を取り戻すか。愛想が尽きたぜ、って尽く愛想は元からないけど。
 被害者への直接援助。これを言わない政党は潰れろ。

 しかし、公称「感染経路の分からない」罹った奴らなんか、失礼、人びとなんか、通勤電車じゃなくて、赤坂・六本木の高級クラブの客たちだ、とかっていってんじゃないか。なんでそんな高級クルーズやら赤坂・六本木の尻拭いを勤勉な貧しい人々がしなきゃいけないんだね。援助原資は金持ちが出せよ。
 
 ま、とはいえ、日本人、気が優しい。心ある高齢者は、しょうがねえなあ、人工呼吸器が足りなきゃ若人のために譲ってやるよ、と思ってると思うぞ、本人は。タイタニック号とおなじだね。こういうのは「人間の義務」とかの訳の分からん評論じゃなくて、哺乳類の思考の必然。家族は別だけどね。
 もちろん、その場に及んだときなんというかも別だ。誰だって死ぬのは嫌だからね。にもかかわらず、皮相な評論家とは違って、心ある本人というのは、そういう肉体の悲鳴を聞かない自分を大切にすると思うぞ、自分の人生として。若人も覚えておいたほうが良い。それは気が変わったのではなくて、誰だって悲鳴を上げたいだけなのだ。もっとも誰が「心ある本人」かは、別だけどね。
 というのは私のことではありませんが、私も殊勝に次回作品は(未完成ながら)USBに入れて、残る人に託そうと思っております。
 結局、今まで発表意義不確か、不用ということで省いた記述は250枚分。そこらの小説本なら1冊できちゃうぜ、時間がもったいなかった。まあ前から3年も経ってるからね。え? 経ってねえや、と一人で驚き。まだ2年未満。知らんかった。ともかく、高校で勉強もした人なら訳が分かる程度までは出来ました。

 話題を変えます。
「木村伊兵衛写真賞」相変わらず、なぜ?という受賞者が続きます。なぜ木村伊兵衛? 「現代写真家賞」でいいじゃないのか。財源が木村伊兵衛なのかねえ、、、私など北井一夫(第一回受賞)が懐かしい。「おお、ぴったりだ」と思ったものだけれど。受賞者にはどうぞ「現代写真家賞」をあげてくださいませ。木村伊兵衛賞は、最低限、庶民の日常を撮る人にあげてほしい。
 
 さて、今日の気晴らしは、加藤晴久「憂い顔の『星の王子さま』」。
 加藤氏って、社会学の人は聞いたことがあるでしょう、ブルデューの専門家ね。わたし的にはファノンとかバリバールとかの訳者だけど、
 で、この本、「星の王子さま」は内藤濯の訳が悪くてどうしようもないので解説してあげよう、という本。
 若人の皆さまは知らないが、「星の王子さま」といえば、30歳以上の人間が読んだのはこの内藤濯という人の、岩波書店の挿絵付き本。これが訳わかんない本なの。でも子供の本の格好をしてるから、私など第2外国語が仏語なので、仏語本で買って読み合わせたけど、それでも疲れるので読み合わせはやめてしまった。
 で、加藤氏の解説を読むと、ほんとに訳の分からない物語が、きちんとクリアにされて、そうでなきゃ論理の明確なフランス語(欧州語)じゃないよな、という感じ。(なお、欧州語の論理がクリアといわれるのは言語の文法の問題ではありません。書き方の問題です。日本文も最近30年で、ずいぶん論理的になりました)
 もっとも私に言わせれば加藤氏の多少の思い込みは避けられず、たぶん、加藤氏は小説は苦手なのだと思う。
 ま、ともかく、この本(2007年)のおかげで、それ以降の訳本はクリアに構成が分かり、したがって、サン・テクジュペリの思想ないし信念の分かる気持ちの良い本に変わるのではないか、と推察されます。フランス語の分かる人にはお奨め。(と思えば、私も院の中退後に仏語がかなり進歩したんだなあ、と自賛しました。勉強なんて参考書があれば、小、中、高、学校なんていらないんですぜ。学校で要るのは、隣りに座る仲間だけ。)
 といって私に言わせれば内藤濯の本がそんなに悪いというわけではありません。ただ、読むのに想像力が必要で、その分時間がかかるはずだ、ということです。子供には大変。
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカルト(番外;極楽浄土の本質)

2020-03-21 09:58:20 | オカルト(途中から)
 こんにちは。多くの方が3連休、こんな様子でせっかくなのにね。川崎市は昔多摩川が荒れたおかげで、原っぱの名残が公園になってるんでそこそこ状況が良いもよう。休日模様のニュースにあちこち出てます。
 花粉症も杉はピークを過ぎたって。私儀なんかやけに調子がよく、目がかゆいくらい。恐怖の夜中のサラサラ鼻水も去年の秋以降止まっております。もうお年かねえ。

 先日メガネを拭いたらぼろっとレンズが落ちて。あぶねえ、と座卓の上まで大事に持っておいたら、ネジがメガネ拭きの中にあって、ほっとした途端メガネ拭きが滑って座卓から落ちて、ネジも一緒に落ちてしまった。最悪なことに床が毛足の長いカーペット。しかも私にはそれを見つけるためのメガネがない。昔の保存しているメガネは不良品ばかり。なんとか見つけるまであせってあせって。
 このメガネ、ネジサイズが1.7mmで、引き出しの中がぐちゃぐちゃで1.4mmしか見つからないのもあせった理由。
 教訓、ともかくメガネのネジ1.4mmと1.7mmは用意してすぐ分かるところに置くのがいいですぜ。
 メガネ、2年前に変えて、もう左目が見えない。度を強くすれば更に悪くなるいたちごっこ。なんとかこのまんまあやしながら死ぬまで変えたくないものです。

 さて、ネット情報。フランス保健相が、イブプロフェン(と名指しで)などの抗炎症剤は、新コロナに悪いから、アセトアミノフェンにしろとのこと。
 ええええ。。てなもんで、私の常備はエスタックイブだから、仕方がないからパブロンSゴールドW買って来ましたよ。どうせウソだろうから小瓶だけど。
 しかし、アセトアミノフェンだって、酒と一緒に飲むと間質性肺炎になるって昔から書いてあるぜ。酒飲めないじゃん。
 なお、「この」情報の本旨だとバッファリンやPLもだめということなのでお間違いなく。もっとも別の情報とかもあるんでわかりゃあしない。庶民はわかんない中で生きるしかないからね。どうせ医者にも分からないし。

 コロナじゃなくて、
 「【病院が消える日】透析できるのは70キロ先に…「あなたの命 誰が守るのか」“病院再編“ 地域医療の行方」(北海道文化放送)
 だって。今、厚生省が病院潰し運動やってるのだよ。そりゃそうだ、どんどんいってやったがいい。民間ニュースにしては進歩的で感心な記事。赤旗よりも率直さを感ずる。
 フジ系、なんだけど北海道新聞でもある、って、よく構成がわからない。

 さて、本題。今日は(昨日は)お彼岸、極楽浄土の日、だから、この間のオカルト・シリーズの「自主探究」?とは違って、仏教の世間話。
 
 ふと思うに、極楽浄土の本質はただ一点、食い合わなくてよい、というところにあります。
 人間、生理的条件さえ確保できればとりあえずの問題はなし。あとは趣味の問題。
 ところでこれは全て生物たるもの同じだろうと。生き物にとって、食う必要がなければ世界は清澄澄明なものだ。青空の下、広々と澄み渡る。
 この立論の必要条件は、「極楽が存在する」ことではなくて、死ぬと「霊」が(しばらく)残る、ということだけ。
 つまり死んでしまえば何も食らう必要がない。それはライオンだろうがクマだろうがマグロだろうが同じこと。あるいは食らわれる必要もない。それは牛だろうが小鳥だろうがアリンコだろうが同じこと。お分かりでしょうか、すべて敵のいない世は、何も怖いことはない、本人の趣味で友だちだらけになる、霊の世は、文字通り極楽。 
 これは「自分だけ死なない」のではダメで、「誰もが相手を食わずに済む」というところがポイント。腹ペコになることもなく寒さで震えることもなく、誰かをどやす必要もない、目の前の生物を愛していればいい、これがその結果起こる現象。と気づいたわたし。
 すごくない? わたし。よく気づいたでしょ。
 過去に坊主が1千万人いるとして、この事実に気づいた坊主が何人いるだろうか。せいぜい10人だと思うぞ。もちろん、その自分の坊主に自己表現権はないから気づいただけに過ぎないけどね。
 ま、ともかく、生物であれば誰でもが行きたくなるところが、別に蓮など咲いてなかろうが、極楽浄土、生物が死なない、すなわち争わない、すなわちすべてが仲間の世界だ。今そばを飛んでいるシジミチョウもそばを歩いているカメムシも、みんな君の貴重な友人だ。その生き物の数ったらはんぱじゃないですぜ。仲間(生物)の昔話(=生きてるときの話)を聞いてるだけで百万年くらいすぐ経ってしまう。
 それはなかなか豊かな世界じゃないかい? 若人以外の君もどう? 
 ところでぼくはまだちょっと。勉強が少し残っとります。
 
 いやね、お風呂で思いついたことを忘れず、パソコンの前まで持ってくるというのは、めったに成功しないルーチンなのだよ。「成功しない」までがルーチンね。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうも雑文

2020-03-14 11:23:43 | 断片
 こんにちは。東京地方、朝からどんどん気温が下がっております。まだ雪のところはなさそうですね。今日から4日寒いそうで、初めから知っているとその日は勉強は読書だけにしておこうとか予定が立ってよろしい。何のことか不明でしょうが、寒いと自前で考える気がしない。今日は外出の予定なし。
 
 さて、ニュースはコロナ片付けちゃいますか。
・ 「マスクは「1日1枚」制限へ」下記病院の話。
 「東京・錦糸町駅南口の繁華街にほど近い、東京都立墨東病院。東京都では4ヵ所しかない「第1種感染症指定医療機関」」(現代ビジネス)。この状況、最前線医療機関はどこも似たり寄ったりのもよう。花粉症諸氏はマスク自粛したらよいと思うけどねえ。なくても死ぬわけでもなし。シーザーのものはシーザーへ。 
 と無用の憎まれ口。もちろん政府がそうすればいい。私の務めは正論をいうことなので。
 私も数十年間花粉症。大学受験も鼻をかみかみ受けました。ってゆうか、年中鼻づまりだったからマスクなんて苦しくてできないし
 ま、貧乏人が生保受給者をけなすような話だけれど、実害があるからね。
 
・ 「JR東海は13日、東海道新幹線(東京―新大阪間)の「のぞみ」を一部運休すると発表した。新型コロナウイルスの影響による利用客急減を踏まえた措置。19日から31日にかけて1日最大27本の運行を取りやめる。」(時事通信)。
 こういうのを日本語で「便乗値上げ」って言うんだと思うぞ。なにが「措置」だ。「営業方策」だろうが。コロナがあるから「もっと増発して空席を増やす」のが「措置」だ。
 
・ 「ついに証明された、新型コロナは空気感染する」(JBpress)。
 いまだにこんなこといってるジャーナリストがいるよ。
 エアロゾル感染は飛沫核感染ではない(その結果使うマスクが違う)って、もう1ヶ月以上前のネット知見じゃん。ほんと有名になりたいやつっていうのは困ったもんだ。「トイペがなくなる」情報者と何も変わらない。
 
 もいっか。いちいち引用すると場所ばっか食う。でも引用ないと後から読むと意味不明なんだよね。このブログも昔の新型インフルの記事なんて自分で読んでもなんだかわからない。
 
 「JR常磐線富岡(福島県富岡町)―浪江(浪江町)の約20.8キロで14日、運行が再開し、9年ぶりに全線が復旧した。」「東日本大震災で被災した全ての鉄道が復旧した」(共同)。
 よかったね、とりあえず。ずいぶん暮らしに影響が違うと思うぞ。
 で、朝日新聞のコラムで與那覇潤という歴史学者が「問題のない社会」ではなく「問題と共にある社会」に生きるという態度が正しいと主張していました。なるほどね、人間そういうものだよね、苦労してますね。人々=人民が人民と生きるというのはそういうことです。
 で、常磐線再開はC派が鉄道労働者が被爆すると大反対しているところ。こういう指向性は政治党派が持つ指向じゃないやね。これは人民の矛盾のさなかの事象だもの。政治党派の発言はそれが(対抗)権力を伴うものであるがゆえに、人民の矛盾の止揚を目指さないと。労組員と生活大衆とね。まあ、どうせ人民政党じゃないからいいのかね。
 
 なんか、もうこんな字数。
 3.11のせいか、朝日のコラム詩壇?で梶原さい子という歌人がでてました。短歌に感心。震災後の話で気仙沼のひとなのかな? 気負わず普通に歌を詠んで。歌ってこういう風に素直にかけばいいんだよね、って感じ。東郷雄二氏によると「写実に立脚した端正な文語定型歌を作る歌人」とのこと。
 氏の選んだのを一つ
 
     潮を汲む 透きとほりたる腕を足をひらきしままのくちびるを汲む
     
 ただ、問題は、この文語体、異和感だよね。文語があるとそれに寄りかかる。極端には
 
     地獄だと言ひてそののちおとうとの携帯電話は繋がらざりき
 
 とか。短歌というのはそういうもの、という納得のいかないいつものいいわけだね。
 なんて、震災歌で短歌論議をするのは本意ではなく。
 
 読書案内。コロナで貸し借りカウンターだけ生きている図書館で、そそくさと探した気晴らし本。
 伊東祐吏「無学問のすすめ」。いわく、学問とは自分の考えを表現することなのだけれど、一方で、「学問では「自分の考え」が、他者によって導き出され」「「自分の考え」と言いつつも実は、学問によって考えさせられたもの」「学問の歯車として、物事を考えただけ」とのこと。
 ほほう、的確な表現。さすが名大文学系博士課程修了者。こんなこといっちゃって、専任になれるのか心配ですが、潔くあきらめたかな?
 ま、ともかく、私などが言うと負け犬のなんとかのところ、素晴らしい。頭のよさそうな人々がなんであんなにアホな教授になって、と思わせられる事情を明快に説明しています。
 といって、べつに当該本の論旨に賛成なわけではありません。社会科学と著者の専門の文芸とはまったく違うので。ただ、違っても教授のやることは一緒なのが「学問」てやつですな。
 ともかくこの部分、感心しました。
 ところでもしもこの本を読もうという方は、著者が文芸と国語をも一緒にされているのでご注意。国語は文芸ではなく論理学ですからね。なんてことに気づかずに、よく先生をやれる、とも思いますが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またか

2020-03-07 11:18:22 | 断片
 こんにちは。もう名前だけで抜け殻の啓蟄が過ぎて、風は冷たいですが室内人間には青い空がうれしい昨日この頃、室内人間でも陽は中まで入らなくなったので、あとは彼岸が過ぎるまで我慢。
 
 さて、しょうがないので時候の挨拶でコロナ。
 牛乳・農業、一人親家庭は補償が入りそうですね、少しではあれ。ほんとこういうときに何もしない議会政党は存在意義ゼロだからね。ただ解雇非正規は一時融資だけのもよう、そのあとどうしろというんだ。食堂は、いまんとこ何一つ情報ナシ。居酒屋はバイトを切ればいいかも知らんが、切られた留学生は収入ゼロだね。
 とりあえず突然の一斉休校のせいだけど、他人を非難すればいい正義漢人民ばかりじゃ政治家も矛先をかわすのに大変だよね。メリットの有無にかかわらず、わめき声の元だけは絶っておかないとね。
 わたしゃ正義漢とマスクは嫌いなんだ。
 おめえだって、といわれると心外、でもそう見えるかもね。悪口ばかりで結果は一緒。
 雪国の若人の方は違うでしょうね。自然には勝たれない。
 
 そういえば昨日、テレビで簡易マスクの作り方をやってたよ。
 ハンカチを真ん中で折ってまた折って両端を内側に折るんだよね、で、「ヘアゴム」をその両端の折り目にかけるの、で、耳に引っ掛けて中央を上下に延ばすとマスク。
 ここでポイントは、誰でもまずヘアゴムの長さが不安だよね、痛いし。
 でももう一つあって、柄入りのハンカチにすること。白いハンカチだとびらびらの端っこが目立って、なんじゃそりゃということになります。かっこ悪いのを大きな柄でカバーしましょう。
 
 わたしゃマスクは使わないからいいけど、東京地方、花粉症にボックスティッシュが消えたのが困りました。焦り気味に探して偶然みつけましたが、ほんと、適当なこと言うのはやめて欲しいね。
 
 良いニュースだと
「ぜんそくに使う吸入ステロイド薬「シクレソニド」を使い」症状改善と。「岩渕敬介医師は朝日新聞の取材に、「肺炎を起こしている患者には、症状を短期化するための第一選択となり得る。だが、かぜ程度の軽症者であれば、耐性ウイルスを増やす可能性があり、安易な投与は避けるべきだ」と説明した。」(朝日新聞)
 いいけど、「ステロイドに耐性」ってなんの話じゃ。私は完璧な素人なんでそれを前提に。
 抗炎症剤じゃないか。耐性が存在するのは、ウイルスじゃなくて、その個人の肉体への耐性だろうが。1ヶ月で副腎皮質ホルモン耐性が出きたら、そりゃ薬じゃない。
 別の話、素人の感想だけど、「ウイルスよりも抗炎症剤」(抗サイトカイン等)って初めからのストーリーだろうけど、相手がウイルスじゃないとそれはそれで困りそうな。潰瘍性大腸炎やクローン病と経過が似てしまう。早く実態が明らかになるとよいです。
 
 話題を変えます。
 今朝、テレビで緑内障の早期発見の宣伝をしてました。詳細は不明ですが、最近、眼底検査をしなくなったので発見が遅れてるんだとか。
 眼底検査って、高血圧とか糖尿病の二次検診でするやつ、網膜の血管を見て、血管が健康か見るのね。
 ま、そこで、目の常識。4病。
 白内障、緑内障、黒内障ってあるのね、(ところで元からアホだけで、最近MS・IME更にアホだよね、国内賞だって。早くおさらばしたい。)
 で、も一つ、黄色があって、黄斑変性。
   黒内障は急に起こる動脈閉塞なのでおいといて、
 視野が白っぽくなるのが白内障。これはいつか手術。安全。
 周りが欠けるのが緑内障、
 真ん中がぼける、欠けるのが黄斑変性、
 この2つは危険なので、早いうちに気づいておくのが良いようです。眼底検査、おすすめです。多くは年寄りの病気ですので若い人はしないでしょうが、緑内障は遺伝ポイところがあります。高血圧、糖尿病で検査してもらうのがよいですが、「ちょっと目がぼやけて」と申告すると保険が利くかも、
  
 おまけ。先日外で昼飯を食べていたら、ハシボソガラスがやってきて、あたりを2、3m離れてうろついてグワッギョワッ、ジャジャッと甘えた声を出すんだよね。俺にもくれろ、といってるのね。わたしゃ昔電柱のカラスに頭をけられて嫌いだから「やらないよ」といったのですが、場所を2、3回変えても追っかけてくるんで遠くまで逃げてしまった。
 で、ハシボソは可愛いと収約。羽も真っ青に輝いてるしね。少し認識を新たにしました。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする