リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

次々回作品予定。

2022-11-26 16:00:23 | その他
 こんにちは。東京地方、もう紅葉から落葉、今色づいてない木は常緑樹ですね。
 今日は風呂の日だって。みなさま、おふろある? 温ったかいの欲しいね。東京地方あってもなくても大変。風呂代大人500円だよ。アパートは風呂もシャワーもなくてもせいぜい1万円引でしょ? 20回入れる? いやあ、、、
 
 サッカーまずはおめでとうございます。一瞬の運で負けるとぼろくそというのもかわいそうだし。おかげさまでyahooのトップページから、嫌いなマンガニュースが一掃されたし。
 でも強くなったよね。30年前は日本のストライカーって、ゴロベースのようだったよ。「キャプテン翼」はなんだったのか。うそ? 嘘です、新しすぎて知りません。「くたばれ!!涙くん」ちゅうのね。少年サンデー。
 まとにかく、シュートが地面の上でボールを転がす野球のようで。皆様にはその頃のファンいないよね。正直グマだから。でもサッカー部には自由少年が多くてよかった、とフォローのつもり。
 
 ニュース。
「大阪府の18歳以下全員に米10キロを配布へ 他の食料品も選択可」(朝日)
 おおげさに言って。実質3千円以下じゃないか。そりゃないよりいいが。代わりはカリー屋カレー40食分かな。これもカレー曜日20食のほうがいいなあ、栄養的に。まさか忙しい母子家庭に、中身を作れと?

 さて、今日の本題。
 突然ですが、女性差別、これを資本論で解くことができるでしょうか? いいやできない。では段階論で? 現状分析で? どれもできない。「そら見ろ、それは宇野経済学のせいだ」と。へええ、、反女性差別論者に向かって、女は黙ってろと言い続けたのは、「正統派経済学」の諸君じゃなかったかね?
 「結局、経済学では解けないんだ」?
 それは誰が決めたんでしょうかね。本来、純粋経済学なんてものはなくて、「政治経済学」の姿をしてるはず。政治経済学を主張してたら純粋経済学になっちゃった本を書いた人が悪いんじゃないかい? マルクスのことだけど。
 じゃあ、お前やれよ、と。たしかに、いやしくも資本主義下の女性差別を語るなら、初期資本主義への労働力導入時から述べなければならないところ、1冊の本の1トピックにそんなにページを割けやしない。
 というわけで、次々回作品は、『資本主義の歴史法則ー「労働力商品化の無理」の理路』
 
 なにそれ、って、次々回作品。
 目が見えないんで次回が最後の作品っていったじゃないか、って、他人は今まで誰もやってなくて本ないから見えなくても不都合はないの。アタマがあれば。
 
 労働力商品化の無理、というのは、宇野経済学および資本論のネックというか、ほころび。
 日本では黒田寛一とか梅本 克己とかが敏感に見つけた穴だけれど、その深さに気づきはしても、だれ一人足を踏み入れられなかったわけ。その穴は経済学でも政治学でも哲学でも倫理学でもなかったからね。そこで、目のほとんど見えない私が乗り出そうというわけだ。
 ほんとはそのうち眼のレンズを入れ替えることに期待してんだけど。
 
 専門的な話題にすると、この穴は経済学的には恐慌論の穴になっているわけ。
 つまり、宇野弘蔵においては「商品過剰論」とは存在しないのであって、恐慌は「資本過剰論」から説かれなければならないわけ、それがあっているかどうかは問題ではなくて、それが論理構成というものなの。
 ところがマルクスにおいてもその他の常識的な労働価値論経済学者においても、資本過剰と商品過剰は、ぎったんばっこのように行きつ戻りつ把握しなければ現実の説明にはならない。これも当然ですね。これはどっちが正しいという論議ではありません。いったい何を解明しようとしているのか、という論議。
 
 結局そんな論議はするだけ無駄。どっちが勝とうが素人が納得するものではない。
 人の納得は、(全世界の)人の生活を語ることが経済学になった時点で得られる。
 だからさ、全世界の人の生活を語ろうじゃないか。歴史ある生産関係として。
    わたしゃ、なんでもできるんだけどね。
      が、とりあえずカテゴリー困ったな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

題の変更「解放行動の原理」

2022-11-19 15:16:20 | 「解放行動の原理」(旧「理論」)
 こんにちは。もうドングリの季節、この辺は落ち葉に紛れて顔を近づけてもよくわかりませんが、手入れのしてある児童用公園のドングリはごろごろと地面を埋めてるでしょうね。
 『小さな木の実』って知ってる? みんなのうた。

   小さな手のひらに ひとつ
   古ぼけた木の実 にぎりしめ
   小さなあしあとが ひとつ
   草原の中を 駆けてゆく

   パパとふたりで拾った
   大切な木の実 にぎりしめ
   ことしまた 秋の丘を
   少年はひとり 駆けてゆく、、、

 作詞:海野洋司さん。今年亡くなったんだね。同じく『白い道』も好きですが、こっちはママね。
 
 と、ただの前記事のお口直し。自分用。
 
 さて、次回作、題名を変えました。
 「解放行動の理論」改め、
 
 『解放行動の原理』
    ー自己否定と自由の明日のために
    
      ううんん、、やっぱ副題がいまいちだな。昨日、勢いで変えたから。
      「人は売れようと思わないと売れないよ」と松本隆が言ったそうな(朝日新聞)。だからって媚びたって売れるわけじゃあない。媚びたことはないけど。
      
 本題はね、「解放の戦略やら戦術とかは載ってないから誤解を与える」ってわけで、これで決まり。
 文章修正は、あとは序論を残すだけ。おかげで、さらにいっそう目が見えない。
 じゃ、出来上がりすぐじゃん、てわけでもなく、見出し・小見出しに触ってないので。これがあんがい苦労。中身の文がひどいので、目次で分かってもらわないと。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き飛ばし

2022-11-19 15:14:48 | 断片
 こんにちは。東京地方、まだいい天気。暖かいのですが、そろそろイチョウも黄色みが強くなってきました。

 今日は季節のはなしの前に、雑談を2,3。
 今日は「世界トイレの日」だって。私が女性だと思う今日の朝日新聞天声人語。トイレのない国や地方にトイレを、と。ユニセフ。
 かんけいないけど、昨日図書館のトイレに行ったら小さな子供が個室に駆け込んで。偉いねえ。わたしゃ相当大きくなるまで外で個室には入らなかったよ。
 
 私が使うyahoo検索検索、この頃あまりにもホームドラマのようなニュース情報が多くなって往生しております。ニュース項目に、だれかが書いた挿絵マンガが貼ってるやつ。で、クリックすると、なんかどうでもいいというよりは、薄汚いような心情が透けて見えるテーマばかりで。私は嫌い。
 嫌いならクリックしなきゃいいのに、って、私は絵や漫画が好きで。もうそれで、ニュース項目の7割はこの手のマンガ。これじゃあたまらない。
 で、昨日から、他の項目の票を増やそうと、見もしないその他のニュースばかりクリックしちゃあ消しております。だいたいその日は努力の成果が見えます。なんとか1週間続けようと思っておりますが、ペット話題がぜんぜん出なくて。昔はペット話題が7割だったのになあ、、、
 
「森元首相がゼレンスキー氏を批判 「ウクライナ人苦しめた」」(共同通信)
おっと、私の嫌いな森が、まともなことを。
もっとも、ロシア好きの「鈴木宗男参院議員のパーティーであいさつし」ただけのようだから、ただのおべんちゃらかもしれないが。ともかくK派よりましなのは確かだ。

「共産・田村智子氏「パワハラ受けた認識なく困惑」…小池書記局長の「叱責」巡り」(読売新聞)
 共産党の小池書記長が会議だかで田村氏を怒ったんだってさ。これはパワハラである、と。
 そんなこと言ったって、OLやタレントじゃあるまいし、ピントがずれすぎ。相手は革命政党員だぜ。ハラスメントのわけもない。わざわざ認めるのも人気取りか、まあよくて、小池が善人過ぎるんだね。。

 本日の発見。
 マックのセットメニューのポテト、少なすぎ。
 値上げで不愉快だから食べなかったのを久しぶりに食べたら、以前の7割だね。
 これまでセットメニューだけで昼食にしてた方はお気をつけください。おなか減ります。シンプルハンバーガーを2個買うほうをおすすめ。マックのハンバーガー好き。
 後は野菜ジュースでも。
 
 長い季節の発見。
 それでさ、あんまり記録に残したくないんだけど、昨日ベランダででかい昆虫が飛んでてさ、オオスカシバだろ、と思ったんだけど、ベランダの小さなゴールドクレスト(杉の木)に止まったから双眼鏡で見てみたら、黄色い縞々にまっ黄色いな顔。オオスズメバチだよ。

(ここで注、私は目が悪いので50センチ以上離れたものは双眼鏡じゃないとみれません。以前はテレビも双眼鏡で見てた時がありましたが、これは場を乱すのですぐ止めました、その後は音声を聞いてるだけ。先月テレビをちょっと大きくしたけど。双眼鏡といってもオペラグラスの丈夫なやつ。Kenko 双眼鏡 Pliant。
   ここでいいたい。ケンコー、カッコつけるな、文字が読めやしないからブランド探しで苦労したぞ。
 元に戻って、ちゃっちいんだけど、私にはメガネの代わりにちょうどいい。軽くて丈夫は性能のうち。ま、とにかく)

 で、さらに元に戻って。この蜂がゴールドクレストに好んで巣を作る、とネット情報にあるので、これはたまらん。みなさんはご存じないでしょうが、オオスズメバチというのは余裕で人生を楽しんでるんで、杉の木の中を飛びながら、「ここは台所にしようかな」と、長々と吟味してるように見える。
 あ、黄色いのにキイロスズメバチではないのか、と。いや、顔じゅうまっ黄色なのはキイロスズメバチをエサにしているオオスズメバチですから、さらに悪い。お気をつけください。
 
 も一度元に戻って、ほっといてベランダの洗濯物の取り込み中に襲われたらどうしようもない。
 キンチョール一発。
 一発をまともに食らって落ちてしまいました。
 
 わたしゃ蚊とゴキブリ以外を殺すことはないので、とてもイヤ。まともに食らってもゴキブリに薬をかけた時のように、そこそこ丈夫です。ああイヤ。
 気持ちの上では食肉業者さんの御苦労のようです、といえば言いすぎなのはわかりますが、ああイヤ。とにかくゴキブリの何倍も大きいのだから。
 これは書かずに記憶から消すのと、いやなことは他人に言ったほうが救われる、という2種類の情報の中で、「言ったもん勝ち」を選択しました。
 
 というわけで、思い出したくないのでこのページにはもう戻りません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常

2022-11-12 16:12:07 | 断片
 こんにちは。東京地方、小春日和が続いてます、が、それも今日で終わりのもよう。明日以降、気候が良くないようで。まあまだ標高500m以下は紅葉は早い。散歩のチャンスはたくさん。
 うちのほうのソメイヨシノの木は、いつもですが、紅葉前に枯葉になって落ちてしまって。経験上、八重桜のほうが葉が強そうですね。

 今週は皆既月食なんてあって。私も双眼鏡を取り出して見えはしましたが、私のデジカメではピントが合わなかった。でも東京地方、去年も見たんですけど。誰も何も言わないの(調べたら98%食だって。おんなじだよ)。今年は天王星も消えるから? 天王星なんかどんな人間だって肉眼で見えるものか。
 
 さて、ネットニュース。
 「「サクマ式ドロップス」製造元の廃業決断を受け高額転売横行 10缶で2万円超の出品も」(産経新聞)
 ちぇ。最後、赤いドロップ缶で買いたかったのに。どして何を見てもカネにしたがるかねえ。「といってもそこまで困ってない人間」、に1票。
 当家では、のど飴用に飴玉系の菓子を飴壺に入れて食卓に置いてて、サクマドロップも袋入り(絵玉がちょっと小さい)を買ったりしたのに、残念。ネット画像では(緑缶ではなく)こちらの会社製のもよう。昔とちょっと味が変わってて、缶製で確かめようと思ってたんですが。あのハッカ(真っ白だった)が好きで。昔でも千歳飴以外にも甘いものがあった、と気づきました。
 とにかく世の中、明日も今日と同じだと思うのは間違い、ととくに最近思います。
 なお、糖分はだらだらと摂取しないように。歯にも体にも悪い。とくに机仕事のあなた、厳禁。

 今週の発見。
 朝のスーパー、めったに注目しない国産牛(すき焼き用)、期限当日パックを半額(3百数十円)で売ってたのでゲット。和風焼肉にしようとして広げたらびっくり。3センチ幅しかない、一方、長さだけは50センチはある。豚バラしゃぶしゃぶ用形。
 家人が言うには、焼肉用肉は四角いのでなぜかと思ってた、と。端切れかよ。
 こうゆうのは牛丼用細切れというんだ。お気をつけください。どうせわたしゃ牛肉の味はわからない。ところで豚バラしゃぶしゃぶ用も端切れなのだろうか??

 本日の「日常」とは次回作。
 文章修正も半分ほど済みまして、まだそんなとこかよ、とも思うのですが、急いでやるとテニオハしか見なくなるし。
 で、この作業がまだつまんなくて。
 一般人には不要な社会学部分はほとんど切り取って、残りのほとんどは必要部分なのですが、考えてみたところ、論理構成をいくら書いたって読んだって、そんな行動がつまるはずがない。結論までいきゃあそれなりだとしても。
 そこはマルクスは偉かったね。論理でつまんなければ奇々怪々なレトリックで興味をひきつけ、論理のないところは資本家の悪口で人のウサを晴らさせる。やっぱ閃きの鬼才は鈍重な優等生にはかなわないね。
 確か、太宰治が天才と鬼才を定義してたとおもうんだけど、ネット検索じゃ出てこないや。
 まあどうでもよくて。
 というわけで、次回作、わざわざまともな本にする気が引けてきました。
 昔のデジタル出版のように、電子的注文書籍出版があるようだから、それにしようかな。
 
 さて、時が経ちました。
 最近は(早い方も)お帰りの頃には夕焼けも消えかかっているでしょ。
 本日の日の入り(東京)16時37分。最も早くて16時28分だから、もう底と思ってもいいですね。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらだら書き

2022-11-05 11:38:57 | 断片
 こんにちは。お元気? 東京地方、だいたい晴れが続きます。青空の下ではほとんどのものが綺麗。隣の人の心もきれいだといいね。ともかく蚊もなく、花粉もなく、暑くも寒くもなく、バチが当たりそうです。

「千歳あめ作りが最盛期 15日は七五三 福岡・朝倉」(毎日新聞) だって。
 ちとせあめ好き? ミルキーじゃなくてパキパキ折れるやつ。昔、いつまでも熊野神社で買って(もらって)ました。甘いものなんてそうはなかったし、、多分。知らないけど。

 さてついでにニュース。
 韓国の万聖節事故から1週間だって。ああゆう他人のせいにしたがる人々はどうしても好きになれない。我が身を見てから石を投げろって。なんのためのクリスチャンだろうか。
 もちろん、だからクリスチャンなんだけどね。戦争が心から好き。歴史も現在も証明している。「奴らはサタンだ」。プーチンと同じ。
 
 トヨタ「前期比17%減の2兆3600億円としていた23年3月期の通期の純利益予想は据え置いた。」(日経)レート135円計算だと。平均145円だったらどうなることやら。
 それでさ、耳で聞いてたときにはもうけ12兆っていってたぞ。まあいろんな数え方があるからね。どうにせよ、政府の支援額なんてトヨタにまかせりゃおつりがでるじゃん。 
 って、これがさ、国葬費のみならず、新聞はいくらかかるか報道しないからね。
 電気代・ガス代政府補助で年36000円(毎日新聞)、世帯が5000万世帯だから、補助費用は2兆。借金国債払い。
 違う? 計算機だとオーバーフローするので確信なし。ま、余裕でおつりでしょう。しかし、ほんとかね。総額をいわないところもうそくさい。国葬費の例もあるし、って結局国葬はいくらかかったんだね、どっかの週刊誌しか出してないじゃないか(見出しによる)。
 ほんと、国民はつんぼ桟敷、、あ、これは伏字かな。(いいんだよ、こういう年寄りが対象のものは。実態がないんだ。、、なんてとこまでは次回作、踏み込んでない)
 
「四国・山陰新幹線の建設も推進 自民有志、議連立ち上げ 財源確保へ」(朝日新聞デジタル)
 なんも考えてねえで、って、彼らは人生で一度たりとも自分で考えたことがないほうに1票。土建屋のカネと票のことばかり。
 四国なんか電車は普通に動くじゃんか。
 何が不便かって、電車の前段、駅までのバスが多くて3時間に2本。それでどこへいけというのか。本当に人民のことを考えるならすべてのバス路線で2本増発させろ。それぐらい明日にもできるだろうが、バス運転手の給料を上げれば(運転手も集まって)。資本家というのは、そもそも、人間に金を出すのが嫌なのだ。
 というのを次の次の論稿のテーマにしてもいいぐらいだ。疎外された資本家が作った資本主義、って。目見えないけど。

 つまんないニュースはやめて、自分的発見。
 今タラも高いのはご存じでしょうか? ぺろぺろの切り身が100g350円に驚きました。北海から運んでくるのかね。タラというのはもう何十年も、塩ダラ170円、生ダラ190円が相場だったのですが。
 ま、ともかく、鶏肉と寄せ鍋にしようと思ったら高くて買えない。なんか代わりは、、サケは食べたし、と思ったら米国産ギンダラが1パック480円で売ってました。ギンダラというのは1パック5百数十円が相場、値段は似たようなものですが、タラは鍋に入れるとほぐれて消えてしまうところ、ギンダラはまだ身がしっかりしているので、食べがいがある。
 初めてだけど同じタラじゃんか、と思って買いましたら、これは正解。ふつうにタラで、食べがいもある。おすすめ。
 もっともしょっつるのようなそれしかタンパク質を入れない料理は量がいるので、タラのアラのパックが出るまで待つしかないな。
 
 次の発見。
 世の中には瀬川清子氏という女性分の民俗学者がいて、そこそこの知見を残してまして、女性だからまともな知見だろうと安心して読んだのですが、しかし、同性なら現代に通じるとは限らなそうだ、ということを発見。
 どっぷりとそこで生きてきた人にはなにもかもが当たり前にみえるのではないか、との疑念がふつふつと。
 想像ですが、地主の娘の出で何も不自由もなく育って、小作の人たちの暮らしの痛みなど気づいたこともない、そんな疑念。
 そういう知識が要らないかといえばそんなことはありませんが、この前提条件の認識は読む人にはとても必要だと思いました。もちろん疑念に過ぎませんが、とても参考にはできない。
 今だって、幼稚舎出のぼんぼんの貧困政策など見るに堪えないしね。
 
 ついでの疑念。
 10月から朝日新聞のコラム、「天声人語」の筆者が3人に増えて、中に女性が一人交じったとのこと。
 これが明瞭に、この人、女、と分かる気がする。とてもアットホームで読みやすい。文章から背景が見えて、豊かなんだね。
 それに比べると気づかなかったけど男の文は木で鼻をくくったように読める。進歩的なのはわかるが、これはふつうのプレカリアートは嫌いだよな。
 と、これも署名があるわけじゃないので疑念にすぎませんが。コラムニストに生き方の豊かな人が一人交じったことだけは確か。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする