ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

等身大ユニコーンガンダム参戦(2)

2018-03-14 | 教室長の趣味

写真は、等身大ユニコーンガンダム(デストロイモード)です。

171008、等身大ユニコーンガンダムに初参戦しました。

場所は、東京・お台場のダイバーシティ東京です。

等身大ユニコーンガンダムの公式HPは、↓をクリック。
http://www.unicorn-gundam-statue.jp/

170924、等身大ユニコーンガンダムが正式に公開されましたね。
それから遅れましたが、ついに参戦できました♪

さて、この等身大ユニコーンガンダムは・・・。
等身大ファーストガンダムにはなかった特徴がありますよ。
それは、アニメのように変形するところです☆

前回の記事で紹介した、ユニコーンモードから・・・。
敵がニュータイプの場合は、デストロイモードに変形します。
これが、ユニコーンガンダムの「本気モード」ということです。

変形するところは・・・。

● 1本の角が、2本に分かれる
● 顔が変わる
● 胸・肩・腰・膝のパーツが展開する
● 展開した場所などが赤く光る(50カ所ほど)

・・・などです。

アニメと、まったく同じとはいきませんが・・・。
初めて変形するところを見ると、かなりスムーズでオドロキです。
思わず「おお~!」と声が出てしまいました♪

周囲の観客からも、同じように歓声が上がりますね。

変形の動画は、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=BcTiVQU2uGg

さて、アニメのユニコーンガンダムは・・・。
この「デストロイモード」に、なぜ変形するのでしょうか?

アニメのユニコーンガンダム「デストロイモード」は・・・。
オドロキの強さで戦闘を繰り広げています。
パイロットのバナージ・リンクスの力なのでしょうか?

ここで出てくるのが、「NT-D」です。
劇中で、フル・フロンタルが解説してくれていますよ。
聞いているのは、ジンネマンだったと思います。

少し聞いてみましょう。

----------------------------------------------------------------------
ジ:あれが、あの小僧のやっていることなのか?

フ:正確には違う。パイロットはもはや受信した官能波を適意に処理する装置だ。

ジ:では、あのガンダムを動かしているのは?

フ:NT-Dだ。ニュータイプ・デストロイヤーシステム。敵をニュータイプと識別すると、機体のリミッターが解除される。サイコフレームによる超常的なインターフェイスと、敵のサイコミュ兵器を支配する力を兼ね備えたハンティングマシーン。
----------------------------------------------------------------------

「欧米か!?」(←古い)
よくわからないかと思いますが、それはスルーで★
とにかく、「本気モードだぞ」と思ってもらえれば。

デストロイモードのほうが、普段見慣れているガンダムの顔ですよね。

↑正面から。

↑少し横から。

↑後ろから。

残念ながら、昼間のNT-Dは、赤い部分がそれほど目立たず・・・。
アニメのように、くっきり「白&赤」とはいきませんね。
それでも、十分すぎるほどカッコいいことに変わりはありませんが。

ただ、少し時間が経つと、NT-Dが強烈に目立つときも来るのです。
それは、等身大ユニコーンガンダムの「夜演出」のときでした。

・・・それは、次回ラストで☆

----------------------------------------------------------------------

機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 COMPLETE BEST(期間生産限定盤)
クリエーター情報なし
SME
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等身大ユニコーンガンダム参戦(1)

2018-03-13 | 教室長の趣味

写真は、等身大ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)です。

171008、等身大ユニコーンガンダムに初参戦しました。

場所は、東京・お台場のダイバーシティ東京です。

等身大ユニコーンガンダムの公式HPは、↓をクリック。
http://www.unicorn-gundam-statue.jp/

170924、等身大ユニコーンガンダムが正式に公開されましたね。
それから遅れましたが、ついに初参戦できました♪

一緒に参戦したS君は「辛抱できない」と・・・。
開発中に、フライング参戦を果たしていましたが★

170305までは、等身大ガンダム(ファーストガンダム)がありましたね。
そこから半年少しで、新しい等身大ガンダムが披露されました。
「ユニコーン」というだけあって、白色のガンダムです。

ユニコーンガンダムは実物大なので、全高19.7mという大きさです。
カッコいい~☆
立像の周囲をグルグル回りながら、写真を何枚も撮りましたよ。

ユニコーンガンダムは、ファーストガンダムと比べると・・・。
近年に作られたアニメなので、パーツが細かいです。
TOKYO MXで放送していましたよ。

『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』の公式HPは、↓をクリック。
http://s.mxtv.jp/anime/gundam_uc0096/

アニメ、『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』には・・・。
“赤い彗星の再来”と言われる、フル・フロンタルが登場します。
赤い彗星とは、『機動戦士ガンダム』のシャア・アズナブルのことです。

フル・フロンタル流に言ってみると・・・。
「見せてもらおうか、新しいガンダムの性能とやらを」
・・・ですね、シビレルセリフだわ~♪

さて、この等身大ユニコーンガンダムは・・・。
等身大ファーストガンダムにはなかった特徴がありますよ。
それは、アニメのように変形するところです☆

普段は、以下のようなユニコーンモードです。
ガンダムに詳しくない人は・・・。
「あれ? ガンダムって、こんな顔だっけ?」となるでしょうね★

↑正面から。

↑少し横から。

↑後ろから。

そして、敵がニュータイプの場合は、デストロイモードに変形します。
そのときは、多くの人が知っているガンダムらしい顔になりますよ。
さて、その変形のときに発動するNT-Dとは何か?

・・・それは、次回へ続く☆

----------------------------------------------------------------------

機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 COMPLETE BEST(期間生産限定盤)
クリエーター情報なし

SME

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校の告知パネル(2018年2月)

2018-03-12 | 教室日記

写真は、2018年2月の告知パネルです。

アビット新白岡校では・・・。
道路側の教室の壁に、「告知パネル」を貼っています。
いつもではありませんが、伝えたいことがあるときに。

教室のカラーコピー機で、文字を1枚1枚プリントして・・・。
さらに、それをラミネーターにかけていきます。
文字1枚はA4の大きさで、けっこう見やすいと思います。

作成は、やや面倒で、時間がかかるのが難点ですが★

でも道行く人に、少ない費用で何か伝えることができること。
パッと目に入りやすいこと。
この部分では、優れていると思っています。

ただ、1~2回見れば、もう日常の風景に溶け込み・・・。
ほとんど気にされなくなるようです★
理想は、毎月以上にネタを変えることでしょうね。

今回のネタは・・・。

● 「伊奈学園中一次&二次合格」
● 「小5小6英検5級合格」

・・・この2つを貼りました。

まず、「伊奈学園中一次&二次合格」についてです。

詳しくは、↓の記事をクリック。
https://blog.goo.ne.jp/kavid060327/e/c080cfe8e06d12333820969d7a9bfc6b

3月からの月2回、土曜日を使って「伊奈学園中対策講座」を行います。
伊奈学園中の過去問を授業で教えて、実際に記述していく講座です。

算数の解き方などは、授業で教えます。
子どもは、それを記述形式で解答欄に人に伝わるように書けるか?
そこを訓練する講座です。

割合、速さ・時間・距離、倍数・約数などの記述問題がよく出題されます。
だから、アビット新白岡校の小5の算数を勉強しているといいです。

学校では小6で勉強する「速さ・時間・距離」も・・・。
すでに小5で勉強しています♪
だから伊奈学園中、算数の過去問も、教われば理解できるかと。

「伊奈学園中対策講座」は、3月からスタートして、12月で終了です。
2018年度は、新小6生が、まだ誰もいません★
3月からキッチリやっておくと、過去問も多く勉強できますよ。

12月までの首都圏統一模試で、偏差値【SS 50】くらいになる子ども。
そして、文を書くのが苦にならない子ども。
そんな子どもに向いているので、女子の合格者が多いですね。

平成30年度入試で、第一次&第二次選考に合格したのは・・・。
男子が27人、女子が53人、合わせて80人(2クラス)でした。
毎年、男女の比率は同じような感じです。

伊奈学園中の公式HPは、↓をクリック。
http://www.inagakuen.spec.ed.jp/jhs/comm2/htdocs/?page_id=45

ちなみに、平成30年度入試・・・。
アビット新白岡校で合格したのは、男子でした。

次に、「小5小6英検5級合格」についてです。

はじめは、小学生で英検5級に合格しても・・・。
上には上がいると。

たとえば、ECCさんに通っている子どもだと・・・。
小学生でも、英検4級、英検3級に合格していると聞きます。

だから、わざわざ貼り出すことではないのかなあと思っていました。

でも、お世話になっているMさんから、ある日言われたのですね。

「この塾に通っている小学生も、英検を受検して合格していることをアピールしたほうがいい」

Mさんは、お子さんがいらっしゃるので・・・。
保護者目線でアドバイスをくれることも多いです。

私の思い込みの感覚が間違えていて・・・。
誰かの感覚のほうが、世間に近い、合っていること。
これは、けっこうあることなのかもしれません。

しかも、今回は小5で英検5級合格の子どもがいたのですね。
これは、けっこうできるなあと♪
合格発表から遅れましたが、告知パネルにすることを決めましたよ。

詳しくは、↓の記事をクリック。
http://blog.goo.ne.jp/kavid060327/e/0ad69454c76d91bd56458646ffd638dc

今のところ小学生は、個別指導のコマで英検を勉強しています。
Speakingをする時間は、あまりないですが・・・。
声を出してのReading、実際に英文を書くWritingは、かなり行います。

過去問を勉強するときに、聞き取りのListeningをやりますね。
実は、Listeningがイチバンやりやすいようです。
ReadingとWritingをやっておけば、Listeningは点が取れます。

通常指導でも英検過去問筆記でも、難しいのは、やはりWritingですね。
けっこう繰り返して、英文をルール通りに書いてもらっています。
英単語自体は英検で必要ないので、ガチで書けなくてかまいません。

アビット新白岡校の小学生英語は・・・。
今のところ、そんな勉強をしています。

● 「伊奈学園中に合格したい」
● 「小学生だけど、英検を取得したい」

そんな子どものお役に立てればと思っています☆

↑2つネタがあると、ニギヤカに感じます♪

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度(2018年度) 埼玉県公立高等学校 入学許可候補者数と欠員補充人員

2018-03-11 | 勉強コラム

写真は、平成30年度入試用、埼玉県公立高校入試問題です。

180309、埼玉県公立高校入試の合格発表でしたね。

埼玉県教育委員会の公式HPでは・・・。
「平成30年度 埼玉県公立高等学校入学許可候補者数・欠員補充人員」
・・・が載っていました。

欠員補充人員のある高校は、↓をクリック。
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/30nyuushi-jouhou.html

アビット新白岡校からも近い・・・。
倍率が1.00倍少しの高校を見てみましょう。

◆ 白岡

入学許可予定者数 199人
志願者確定者数 201人
倍率 1.01倍
実受験者数 200人
入学許可候補者数 199人
倍率 1.01倍

◆ 杉戸

入学許可予定者数 318人
志願者確定者数 321人
倍率 1.01倍
実受験者数 321人
入学許可候補者数 318人
倍率 1.01倍

◆ 宮代

入学許可予定者数 199人
志願者確定者数 207人
倍率 1.04倍
実受験者数 207人
入学許可候補者数 199人
倍率 1.04倍

◆ 久喜北陽

入学許可予定者数 318人
志願者確定者数 328人
倍率 1.03倍
実受験者数 327人
入学許可候補者数 318人
倍率 1.03倍

これらの高校のデータをよく見ると・・・。
願書は出したものの、学力検査当日に来ない中3生もいます。
白岡で1人、久喜北陽で1人。

インフルエンザなどで熱が出て、動けないくらいの体調・・・。
そんな可能性があると思います。

倍率が高いわけでもないので・・・。
学力検査当日に、おじけづいて敵前逃亡というのは考えにくいです。

ちなみに、平成31年度入試からは・・・。
190305に、「学力検査 追検査」の日が設定されています。
インフルなどで動けなかった中3生向けのものでしょうか。

白岡高校は、たった1人が不合格ですね。
当事者の中3生にとっては、かなりキビシイ・・・★
入学許可予定者数は、キッチリ守られているんだなあと。

でも、ここで違うケースも紹介します。

◆ 久喜

入学許可予定者数 278人
志願者確定者数 281人
倍率 1.01倍
実受験者数 281人
入学許可候補者数 281人
倍率 1.00倍

願書を出した時点では、「281-278=3」・・・。
3人不合格になるはずでした。

実受験者数も願書を出した中3生全員と同じです。
でも、281人全員合格になっています。
倍率も1.00倍に下がりました。

よく見ると、他校にもこのようなケースはあります。
入学許可予定者数を超えて、合格者を出すケースですね。
本来不合格だったはずの中3生にとっては、かなりラッキー♪

なぜ、こんなことが起こるのでしょうか?

私は、よくわかりませんが、推測すると・・・。

● 各高校1人か2人分ある転編入学者、帰国子女の枠を使った
● 合格ギリギリの中3生の点数がピッタリ同じだった

・・・あたりでしょうか。

合格ギリギリだとしても、内申点と学力検査の点数があります。
これを合計したものが誰かとピッタリ同じとは、考えにくいです。
だから、“ほとんど”同じだったということでしょうか。

でも、それなら白岡や杉戸でも、そうなってもいいような・・・?

まあ、久喜高校については・・・。
最後の最後まであきらめなかった中3生が起こしたミラクル☆
そのように思っておいてもいいかもしれませんね。

入試は最後の最後まで、何が起こるかわかりませんね。

全日制の欠員補充の入試は、主に180314&180315で実施されます。
この入試を受ける中3生、もうひと踏ん張りです。
Do your best!

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中2数学 篠津中、第4回定期テスト対策 平行四辺形の証明

2018-03-05 | 本日の授業

写真は、180223、中2数学の授業です。

埼玉県白岡市・篠津中、第4回定期テストが迫りましたね。
180226&180227です。
2週間前からテスト範囲に戻って勉強しています。

過去問より、平行四辺形の証明を解説しています。

問題「二等辺三角形ABCの底辺BC上の点Pから、辺AB、ACに平行な直線を引き、辺AC、ABとの交点をそれぞれQ、Rとする。このとき、PQ+PR=ABであることを証明せよ」

三角形よりも、直角三角形よりも・・・。
平行四辺形の証明が、イチバン難しいかなと思います。
特にこの問題は、すべて自分で記述していくものですよ。

平行四辺形になるための条件は、5つあります。

● 2組の対辺がそれぞれ平行である(平行四辺形の定義)
● 2組の対辺がそれぞれ等しい
● 2組の対角がそれぞれ等しい
● 対角線がそれぞれの中点で交わる
● 1組の対辺が平行でその長さが等しい

証明するには、どの条件を使えばよいか・・・?
そんな問題もありますね。

この問題だと、「辺AB、ACに平行な直線を引き・・・」とあります。
だから、「2組の対辺がそれぞれ平行である」を使います。
でも、この問題には「PQ+PR=ABを証明」という、その先があります。

一緒に見ていきましょう。

----------------------------------------------------------------------
AR∥PQ(仮定より)

AQ∥PR(仮定より)

2組の対辺が平行なので、四角形ARPQは平行四辺形

よって、AR=PQ・・・①

△ABCは二等辺三角形(仮定より)

よって、∠B=∠C・・・②

また、AC∥PRより同位角が等しいので・・・

∠RPB=∠C・・・③

②③より、∠B=∠RPB

△RBPは2つの角が等しいので、二等辺三角形

よって、BR=RP・・・④

①④より、PQ+RP=AR+BR

したがって、PQ+PR=AB
----------------------------------------------------------------------

証明例は以上です。

↑確認してみてくださいね。

模範解答を見ると・・・。
平行四辺形の辺にて、アルファベットの対応などは、あまり重視されていません。
問題文のアルファベットが、優先的に使われている感じでした。

さて、アビット新白岡校の現中2生は、1月から中3内容の指導に入りました。
特別早いわけではなく・・・。
このペースで勉強していくと、11月頃に中3内容が終わるということ。

つまり、中3生の11月か12月からは・・・。
受験日程の早い、私立高校の過去問から勉強しなければなりませんから。
これで年間カリキュラム表の通り、普通のペースとなります。

この記事の授業の直前、現中2生は、中3数学にて・・・。
「平方根(ルート)」の半分くらいまで進行していますよ。
「多項式」も「平方根」も計算なので、それほど難しくありません。

中3生の夏期講習は、中3の先の内容を毎日進行させることはありません。
高校入試用の教材で・・・。
中1と中2内容、中3で進行したところまでを勉強しますよ。

夏講にて、いくら中3生は毎日塾に来るといっても・・・。
新しいことを毎日教えても、消化しきれないかと思います★
基本的には、毎週のカリキュラムの中で先取りしていきましょう。

9月の北辰テストでも、なるべく高い偏差値【SS】を叩き出したいです。
それには夏講にて、中3の先の内容ばかり勉強しても意味がないのです。
北辰テストは、学校で勉強したところまでしか出題されませんから。

そんなわけで、定期テストのできなかったところを各自で復習。
アビットの副教材で毎週、以前の内容を復習。
そして、アビットの中3用教材で、先の内容を勉強していきましょう☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中2北辰テスト 数学過去問、難問の勉強のやり方

2018-03-04 | 勉強コラム

写真は、中2北辰テスト、数学過去問、難問の直筆解説プリントです。

180304、埼玉県の中2生は、初の埼玉県高校入試模試でしたね。

埼玉県の中学生が受験する模試は、「北辰会場テスト」です。
中2では1回ですが、中3では8回ありますよ。
今回が、長い闘いの始まりです。

アビット新白岡校では、直前の週が北辰対策週となっています。
昨年度の過去問を解きますよ。

埼玉県高校入試模試は、ほぼ「北辰テスト」独占となっています。

北辰会場テストの公式HPは、↓をクリック。
https://www.hokushin-t.jp/

埼玉県公立高校入試の学力検査に似せて作ってあるのがよいところです。
アレコレ受験しなくても、「これひとつで」と、わかりやすいですね。
でも、独占ということは価格競争がありませんね★

中2北辰テストは、なんとなく偏差値【SS】が高く出るような・・・。
意外に高い【SS】が出ても、「これが実力だ!」と喜び過ぎないように。
「点数をすべて集計して、平均点が【SS 50】」ではないと思います。

数学過去問は私のほうで、かなりの準備をしていますよ。
それは、「難問穴埋めプリント」を自作することです。

第1回(受験生スタート号)過去問の数学で、難しいと思う問題です。

● 大問1(11)② 通過率32.2%
● 大問3(2) 通過率2.0%
● 大問4(2)① 通過率19.0%
● 大問4(2)② 通過率1.6%

この過去問で、5教科の偏差値【SS 70】以上の子どもは3.5%です。
通過率がひとケタのものは、【SS 70】クラスの子どもでも難しいでしょう。
普通の子どもは、できなくてもいいし、こだわることはありません。

【SS 50】の子どもだと、1問できるかもしれません。
【SS 60】の子どもだと、1~2問できることもあるかもしれません。
【SS 70】の子どもだと、2~3問できるかもしれません。

まあ、99%くらいの確率で、100点は取れませんよね★

それでも、数学でよい【SS】を叩き出してほしいのです。
アビット新白岡校としては、数学にイチバン力を入れていますよ。
それは、普段の指導からそうです。

難問を解説するときは、どのようにすると効率がいいでしょうか?

集団指導で一斉に解説・・・だと、レベルに差があって難しいです。
個別指導で一人ひとりに解説・・・だと、時間がかかりすぎます。
ただ解答を渡して終わり・・・だと、子どもは考えない可能性が高まります。

そこで開発したのが、「難問穴埋めプリント」です。

↑これが「難問穴埋めプリント」です。

一度解説を書いて、そのあと主要なところを消していきます。
消したところには、アンダーラインを引きます。
そのアンダーラインに、式、数字、文字を入れていくわけです。

流れがあるので、付きっ切りでなくても子どもが難問を解いていけます。
子どもは教わるだけでなく、自分で考える部分もありますから・・・。
ある程度、「自分で解けた!」という達成感も得られます。

学力に応じて、「難問穴埋めプリント」を解ける量は変わってきます。

【SS 50】の子どもは、1問解ける(=直せる)でしょう。
難問でない問題も間違えているので、それを直すのに時間がかかります。
本当の難問は、「穴埋め」でも手が出ないかなと。

【SS 60】の子どもは、ほぼ全問解けます(=直せます)。
難問でない問題は、だいたいできているので、直しに時間がかかりません。
難問を理解する学力もあります。

【SS 70】の子どもは、全問解けます(=直せます)。
難問でない問題は、ほぼできています。
自分の間違えた難問だけ、プリントで解いていけばいいのです。

「難問穴埋めプリント」は、図はコピー貼り付け、文字は私の手書きです。
かなりの手間と時間を使うのです★
だから、「作るの大変そうだな~」と思って勉強してほしいですね。

180304の本番では、特に数学での高い【SS】、期待しています☆

↑新中1生の描いた、かわいいイラストも応援していますよ。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度(2018年度)埼玉県公立高校入試 予想平均点

2018-03-02 | 勉強コラム

写真は、180302の新聞に入っていた埼玉県公立高校入試、学力検査の問題です。

180302の新聞に「公立高入試に45585人挑む」が載っていました。

埼玉県公立高校入試の学力検査が、180301に終わりましたね。
中3生は、お疲れさまでした。

平成30年度(2018年度)学力検査の問題は、↓をクリック。
http://www.pref.spec.ed.jp/nyuushi/

新聞記事には、埼玉県教育局による予想平均点もありました。
しっかり集計された平均点は、4月の下旬に発表されます。
問題作成者が考える予想平均点として見てくださいね。

それでは、平成30年度(2018年度)学力検査、予想平均点です。
1教科100点満点、5教科で500点満点。

● 国語 55点
● 社会 55点
● 数学 48点
● 理科 50点
● 英語 48点
● 5教科 256点

予想平均点は、平成29年度入試と、まったく同じ設定です。

平成29年度入試から、数学と英語のレベルが2つに分かれました。
応用の学校選択問題と、標準の学力検査問題です。

だから数学と英語は、予想平均点が2つあってもいいと思うのですが・・・。
私が新聞記事を見た限りでは、1つしか予想平均点は載っていません。

「選択肢ではない記述式問題が、全体の約67%を占めた」とあります。
その中でも難しいのは、長文の記述などで答える問題ですよね。
こちらは、5教科で全体の30%~40%というところでしょうか。

ちなみに、平成29年度入試の予想平均点は、以下の通りでした。

● 国語 55点
● 社会 55点
● 数学 48点
● 理科 50点
● 英語 48点
● 5教科 256点

そして、平成29年度入試の実際の平均点は、以下の通りです。

● 国語 53.3点
● 社会 60.6点
● 数学 44.4点
● 理科 48.5点
● 英語 52.0点
● 5教科 258.8点

5教科では、ほとんど予想平均点通りですね。
そして、各教科もあまりズレはありません。
平成30年度入試の実際の平均点は、どうなるか?

自己採点してガッカリした中3生も、まだわかりませんよ。
自分が難しければ、他の中3生も難しいはずですからね。

あなたが受験した高校で、一緒に学力検査を受けた中3生は・・・。
あなたと同じくらいの学力のはずですから。

180302は、一部の高校で実技試験や面接がありましたね。
すべてが終わって家に帰るまでが、埼玉県公立高校入試ですよ。
無事に、悔いなく入試が終わっているといいですね。

集計された学力検査の実際の平均点は、5月頃に紹介する予定です☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校の中3埼玉県公立高校入試直前講座(平成30年3回目)

2018-03-01 | 教室日記

写真は、180224、中3埼玉県公立高校入試直前講座(3回目)です。

アビット新白岡校では、2月の土曜日を3回使って・・・。
中3埼玉県公立高校入試直前講座を3回行います。
14:00~22:00、8時間の長時間講座となります。

勉強するのは、「埼玉県公立高校学力検査模試」・・・。
通称「公立そっくり模試」です(←私が言っているだけ)。
5教科解いて、採点、解説の授業まで行います。

平成29年度入試から、埼玉県公立高校の数学と英語の学力検査は・・・。
2レベルに分かれましたね。
標準問題の「学力検査問題」と応用問題の「学校選択問題」です。

学校選択問題を使う学校は、学力上位の学校中心で20校です。
浦和、浦和一女、浦和西、大宮、春日部、川口北、川越、川越女子、川越南、熊谷、熊谷女史、熊谷西、越谷、越谷北、所沢、所沢北、不動岡、和光国際、蕨、市立浦和。
・・・この20校です。

「公立そっくり模試」のA問題、B問題、C問題は・・・。
「学力検査問題」と「学校選択問題」を融合させたものになっています。

勉強してみると、数学が難しい★
これは、学校選択問題か、それ以上の難易度だと思いました。
英語は、学力検査問題の雰囲気を出しています。

まあ、なかなか数学ができる中3生も難しがっているので・・・。
○点取れなければダメということはありません。
自分の学力や志望校によって、取りたい点数は違ってきます。

ところで、直前講座3回目、C問題の平均点は・・・。

● 国語 67.3点
● 数学 47.4点
● 社会 64.3点
● 理科 62.0点
● 英語 65.8点
● 5科 300.1点

・・・となっています。

点数だけ見ると、少し上ぎみですね。
埼玉県公立高校入試の学力検査よりも、平均点が上なので。
わりとできる子どもが受験しているのでしょうか・・・。

全力を尽くして解いたうえで、間違えた問題は直しをしていきましょう。

さて、長時間の講座なので、夕食の休憩時間がありますよ。
直前講座3回目は、PIZZA-LAで宅配ピザを頼みました。
私は、こんなときだけ宅配ピザを食べることができますね。

PIZZA-LAの公式HPは、↓をクリック。
https://www.pizza-la.co.jp/

今回頼んだのは、「冬のキャンペーンクォーター」Lサイズ1枚です。

味は・・・。

● テリヤキチキン
● ペパロニラバー(NEW)
● ビーフストロガノフピザ(NEW)
● カニととろけるチーズのピザ(NEW)

・・・この4つでした。

新しい味も3つ入っているようです。

やや油っぽいですが、ビーフストロガノフが特においしかったです。
少食のKさん(←でもお菓子は食べる)は、2切れを放棄・・・。
私が、しっかり2切れ多く食べることができました♪

↑長くなりがちな、楽しい休憩時間です。

私が教室入りする前、スーパーで、お菓子も買っておきました。
今回は、TOPPOを3種類買いましたよ。

中3生は、「ポッキー(トッポ)ゲーム」なるもので遊んでいました。

↑やはり、ベタな味のTOPPOがイチバンおいしいでしょうか。

3種類のうちの2種類は完食して、あとは私が持って帰りました。
私は甘いお菓子が好きですが、自分ではあまり買いません。
甘いお菓子をしっかり食べるのは、こんなときだけです(←こればっかり)。

講座全体の時間、8時間は長いと思いますが・・・。
1教科50分で解いたり、個別指導で直したり、集団指導で解説したり。
そして、夕食の休憩時間があったりと。

変化をつけて、勉強できるのがよいところですね♪

180301、埼玉県公立高校入試本番直前まで・・・。
5教科を1日で解くスタイルで、緊張感をもって勉強していきましょう☆
長時間の講座、お疲れさまでした。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする