ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

『いますぐ成功しろ! 50のスローガン』レポ(8)

2017-08-14 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いますぐ成功しろ! 50のスローガン』ジャスティン・ヘラルド著、桜田直美〔さくらだ・なおみ〕訳(Discover)◆◇◆

必要なことは、すべて自分の中にある!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
ノックダウンされてもかまわない。起き上がればいいんだ!

たった一度の失敗や挫折で、あきらめてしまう人もいる。

真の成功者の基準とは、最終的に達成したことではない。
それまでの過程で、どれだけ挫折を乗りこえ・・・。
あきらめずに進み続けたかということだ。

大切なのは、転んだら起き上がり、問題を乗りこえること。

人の能力には差がある。
最後は、障害を乗りこえる力がカギとなる。

もし途中で失敗しても、意気消沈してはいけない。
軌道に戻ることに集中すること。
失敗から学ぶこと。

成功とは、それまでの道のりのことだ。
---------------------------------------------------------------------

アビット新白岡校では、「中3公立高校入試直前講座」を行います。
埼玉県公立高校入試前の2月、土曜日を3回使います。

使う教材は「埼玉県公立高校学力検査模試」・・・。
通称「公立そっくり模試」です。

入試本番まで、あと1ヵ月~1週間です。

あまり振るわない点数が出ても・・・。
それほど真剣みのない子どももいます。
楽観的すぎるのも心配になります★

その一方、あまり振るわない点数が出ると・・・。
きちんと危機感を感じる子どももいます。
こちらは、真面目に取り組んでいることがうかがえますね。

それなら話は早いです。
直前に解いた問題でわからないことが多かったということは・・・。
むしろチャンス到来です♪

なぜなら、その問題をできるようにすれば・・・。
本番での得点につながっていくからです。
その結果、合格の可能性は高まります。

「トライ&エラー(正確にはtrial and error)」を知っていますか?
試行錯誤をすることです。

そのあとは、自分が正解しなければならないレベルの問題を見極めましょう。
そして、その問題を身につければいいわけです。
転んでも起き上がればいい、「七転び八起き」ということです。

なんにせよ、勉強をしていれば、間違えない人はいません。
それをどう乗り越えることができるか。
そちらが重要なことなのです☆

「人生は七転び八起き、何回ぶっ飛ばされても立ち上がることだ。親やコーチや先生に『そんなの君にはできない』って言われたら、耳を貸すな、自分を信じろ。望んだ通りの結果が出ないときだってある。でも本当の失敗は『挑戦しないこと』なんだ。今しがたぶっ飛ばされたばかりだが、そんなの知るか!」
 (『UFC203』にて、CMパンクのマイクより)

---------------------------------------------------------------------

いますぐ成功しろ! 50のスローガン
ジャスティン・ヘラルド
ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新日本プロレス、「オカダ vs オメガ」東京ドームから両国へ

2017-08-13 | 教室長の趣味

写真は、東京ドームです。

170104、東京ドーム、新日本プロレスに参戦しました。

新日本プロレス(新日)の公式HPは、↓をクリック。
http://www.njpw.co.jp/

イベントタイトルは、「WRESRLE KINGDOM 11 in 東京ドーム」。
日本のプロレス界、1年に1回、年間最大の興行です。
観客数は、26192人。

私が最も期待していたのはメインエベント、IWGPヘビー級選手権試合。
「オカダ・カズチカ(王者)vs ケニー・オメガ(挑戦者・G1優勝者)」
現時点の新日TOP 4のうちの2人です(他の2人は、内藤、棚橋)。

オカダは29歳。
ケニーは33歳。
2人とも若くて、バリバリに動ける選手です。

2人のメインは、近年なかった長時間の試合となりました。
60分1本勝負で、なんと、試合時間46分45秒!
最後は、オカダが必殺技「レインメーカー」で勝利。

↑写真は、東京ドーム壁面にある大会ロゴです。

過去には、試合時間が60分時間切れ引き分けという試合もありました。
たとえば、880808、IWGPヘビー級選手権試合「アントニオ猪木 vs 藤波辰爾」。
でも、寝技(足4の字固め)などで止まっていることも多いのです。

若いオカダとケニーは、ほとんど動き回って・・・。
しかも、危険な攻防も織り交ぜながらの45分越え。
疲労度としては、2017年のプロレスのほうが圧倒的に大きいです。

特に印象に残ったシーンが・・・場外に長机をセット。

リング内でオカダがケニーをショルダースルーで投げると・・・。
ケニーは、そのまま場外まで吹っ飛び、長机の上に落下、危ない!
長机は真っ二つ、ケニーも大ダメージ★

少しでも落下位置、落下角度がズレたら、さらに危険です。
こんな攻防は、昭和のプロレスにはありませんでしたね。

危険だからいいと言っているわけではありません。
昔のプロレスよりも、技や攻防が進化しているのです。

↑東京ドームに入場する観客の列です。

そして170611、新日本プロレス、大阪城ホール。
メインエベントは再び、IWGPヘビー級戦選手権試合「オカダ vs ケニー」。
大阪のファンにも、この闘いが披露されました。

あっという間に、新日の「切り札」的なカードになりましたね。

この日の試合は、東京ドームを上回る試合時間・・・。
60分1本勝負で、ついに、60分の時間切れ引き分け!
またもや、動き回りながらのフルタイム戦となりました。

ただし、選手のダメージの蓄積も心配です。
オカダは、「プロレスラーは超人なんだ!」と言い放ちましたが・・・。
ちょうど、宅急便事業などでも過剰労働が話題になっていたとき。

とにかく、若いときにしかできない貴重な試合を見せてもらいました。

↑東京ドーム、第1試合前の様子です。

さて、新日の「切り札」カードは、2017年で3回目となりました。
170812、両国国技館、『G1 CLIMAX 27』公式リーグ戦。
Bブロックの「オカダ vs ケニー」は、勝った方が優勝決定戦に進出です。

オカダは、真夏の長いリーグ戦の中、首を痛めたようです。
そこを遠慮なく狙っていくケニー。
場外でのリバース・フランケンシュタイナーは、特に強烈!

途中、ケニーは両掌を合わせて祈るような仕草から攻撃を・・・。
「もう、立ち上がってくるな!」と言いたいように見えました。
最後はケニーの必殺技「片翼の天使」で勝利。

ケニーは、シングルマッチ3回目にしてオカダに勝利しました。
30分1本勝負で、試合時間は、24分40秒。
これでも、シングルマッチの試合時間としては長いですよ。

プロレスは、負けてから始まり。
リベンジから、物語が始まっていくところがあります。
「オカダ vs ケニー」も、また組まれることがあるでしょうね。

この日の両国は、ケニーのマイクでしめましたよ。
「GOOD-BYE and GOOD-NIGHT!」

↑東京ドーム、選手が入場するときの様子です。

この記事は、170812、CS放送の『G1 CLIMAX 27』生中継・・・。
それを見た直後、興奮冷めやらぬまま書いていますよ。
3時間ほどの興行を丸ごと生放送してくれるのです、ありがたい☆

次の日の170813は、両国国技館3daysファイナル・・・。
『G1 CLIMAX 27』優勝決定戦、「内藤哲也 vs ケニー・オメガ」。
私は、満を持して会場に参戦します(新日は東京ドーム以来)。

この優勝決定戦のカードは、去年の『G1 CLIMAX 26』・・・。
公式リーグ戦のBESTマッチでした。
私はCS放送で見ていましたが、本当にすごい試合でした。

ケニーが、2年連続で『G1 CLIMAX』を制覇するのか。
内藤が「制御不能男」になってから、初めて『G1 CLIMAX』を制覇するのか。
私の予想は内藤が勝利、内藤の決めゼリフを両国で大合唱です☆

----------------------------------------------------------------------

レッスルキングダム11 2017.1.4 TOKYO DOME [DVD]
クリエーター情報なし
TCエンタテインメント

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いますぐ成功しろ! 50のスローガン』レポ(7)

2017-08-12 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いますぐ成功しろ! 50のスローガン』ジャスティン・ヘラルド著、桜田直美〔さくらだ・なおみ〕訳(Discover)◆◇◆

必要なことは、すべて自分の中にある!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
ボールをコントロールしていれば、スコアもコントロールできる

あなたは、自分の目標や夢や人生をコントロールしなければならない。
コントロールを失うと、自分の結果が他人の手にゆだねられる。
自分の人生を、他人の手にゆだねてはいけない。

他人にコントロールを任せること。
それは、車を運転しているときに・・・。
ハンドルから手を離してしまうようなもの。

きちんとハンドルを握ること。
そうしないと、人生も車も、とんでもない方向に行く。
結果を自分でコントロールすることだ。
---------------------------------------------------------------------

勉強のできる子どもは、自己コントロール力がある。
私がよく思うこと、よく言うことです。

子どもの周囲には、勉強よりも魅力的で・・・。
努力なしに、すぐに楽しめるものがあふれています。
テレビ、ゲーム、スマホ、パソコン、動画、マンガ、部活・・・。

そして、それが第一になっていまい・・・。
肝心の勉強のほうに手がつかない子どももいます★

当然、できることは少なく、望んだ成績は手に入りません。
この場合、自己コントロール力がないということになります。

できが悪いとか、頭が悪いとか、才能がないとか・・・。
そんなことを言っているわけではありません。

自分をコントロールすることができないで・・・。
やるべきことをやっていないということです。

勉強ができる子どもの周りにも・・・。
同様に魅力ある楽しいものはあるでしょう。

でも、できる子どもは自己コントロール力があるわけです。

● 「宿題をやってから遊ぼう」
● 「ゲームは、1時間でやめておこう」
● 「今は、これをしているときじゃないな」

目の前にある第一にやるべきことがわかっているのです。
そして、自分をそのやるべきことの方へ導くことができます☆

できる子どもも、楽しいものは大好きです。
望んだ成果が出ていれば、ある程度好きに楽しめばいいかと思います。
それは、成果が出ている子どもへのご褒美ですね。

私が見ていると・・・。
自己コントロール力のある子どもは、全体の1割~2割です。
多くの子どもは、周囲の大人の助けが必要だと思います。

「あなたを心によって治めることができれば、あなたは王である。あなたが肉体によって支配されれば、あなたは奴隷である」
 (マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス Marcus Porcius Cato Censorius 共和制ローマ時代の政治家)

・・・次回ラスト。

---------------------------------------------------------------------

いますぐ成功しろ! 50のスローガン
ジャスティン・ヘラルド
ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県白岡市、最高気温の37℃?

2017-08-10 | 教室日記

写真は、JR宇都宮線、新白岡駅、駅前郵便局です。

170809、アビット新白岡校の夏期講習、第Ⅳ期が絶賛進行中です。

そして170809は、どうやらこの夏一番の暑さのようでした。
雲がほとんどなく晴れわたり、日差しが直接身体に突き刺さるようです。
2017年の夏は雲がかかることが多く、晴れわたるのはめずらしい。

ネットで調べると・・・。
埼玉県白岡市の予想最高気温(午後)は、37℃となっていました★
やっぱり、この夏一番の暑さですね。

教室の子どもにも・・・。
「今日の最高気温知ってる? なんと! 37℃だよ~」
そんな感じで、言っていたのです。

ちなみに、小6のS君が「暑い~」と言って教室に入ってきました。
「今日の白岡市、最高気温は何℃でしょう?」と聞いてみると・・・。
なんと、「30℃くらい」との返答が★

「ええ~?! 30℃っていったら、真夏だったら涼しいほうだぞ」
私は、そんな感じで返しておきましたが。
気温の感覚がついて、そこそこ近い数値が出ることを期待しています。

170810の新聞記事に、「越谷で38.1度 猛暑今夏一番」がありました。

記事を読んでいくと・・・。

----------------------------------------------------------------------
170809、越谷市で全国2位の38.1度を記録。
県内の気象観測地点8カ所で、いずれも今年の最高気温を記録。

熊谷市で全国3位の37.8度。
鳩山町で37.2度。
久喜市とさいたま市で36.8度。
----------------------------------------------------------------------

最高気温の表記は、ここで終わりです。

・・・あれ? 白岡市の37℃は、どこにあるの?

書いていないということは、白岡市は37℃までいっていないのか?
隣の久喜市は36.8度ということなので・・・。
今年の最高気温というのは、間違いなさそうなのですが。

そういえば、ネットは「予想」の最高気温ですね。
午前にネットで見ても、午後の最高がピッタリ合っているとは限りません。
170809は、1℃くらいずれていたのかもしれませんね。

それにしても、37℃でこの暑さですから・・・。
40℃あたりになったとしたら、どれだけ暑いことなのか
ゾッとして寒くなる・・・ことはありませんが★

真夏は、エアコンがあるとありがたいですね。
近年の教室では、冷房にしないでドライ(除湿)にしていることが多いです。
冷房だと、女の子に「寒い」と言われることがあるので・・・。

アビット新白岡校の夏期講習は、170810までで終了です。
170821からは、「8月集中授業」が始まりますよ。
中3生だけ170819に、「北辰テスト特訓講座」が待っています★

塾生のみなさん、夏期講習、お疲れさまでした☆

↑写真は、駅前郵便局の隣、アビット新白岡校付近の風景。空がキレイです。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いますぐ成功しろ! 50のスローガン』レポ(6)

2017-08-09 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いますぐ成功しろ! 50のスローガン』ジャスティン・ヘラルド著、桜田直美〔さくらだ・なおみ〕訳(Discover)◆◇◆

必要なことは、すべて自分の中にある!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
失敗という選択はない!

負けることを絶対に考えないこと。
負けることを考えると疑問が芽生え、勝つ可能性が薄れてしまう。

失敗することを考えないこと。
成功して得られる、すばらしいことを考えよう。

もちろん、大変な時期もある。
それでも、未来をつかみとるための手をゆるめないこと。

負けることを頭から追い払おう。
そうすると、途中で何度ハードルにぶつかっても・・・。
本来の正しい道に戻ることができる。

うまくいかないからといって、失敗したと考えないこと。
それは成功するのに、予定よりも時間がかかっているということ。

すべては、物事をどうみるかで決まる。
---------------------------------------------------------------------

入試が終われば、合格と不合格が出ます。
結果が出たあとは、それを受け入れることになります。

不合格の場合は、私を含めて・・・。
涙し、悔やみ、反省することもあるかと思います。

でも、入試についての結果は・・・。
どんなものが出たとしても、決して失敗ではありません。
ひとつの結果が出ただけのことです。

その結果から、今後どのように「行動」するのか。
それが、最も重要なところです。

よい結果だとしても、行動しなければ、今度は失敗へ。
よくない結果だとしても、それを基に反省、努力、行動し、今度は成功へ。
結果のあとの「行動」こそが、一番大切ですね。

また、人生思い通りになることのほうが少ないかもしれません。
第一志望校でなくても、今ある状況で精一杯「行動」してほしいものです。
どこに入学したかでなく、入学して何をしたのかがより重要だと思います。

結局、成功したか失敗したかということは・・・。
長い人生の果てに見えてくるものではないでしょうか。
その過程で出てくるのは、すべて途中経過です。

どんな結果が出ても失敗と考えずに・・・。
次の目標を掲げて行動に移したいものです☆

「あなたたちは、もっと学ぶ必要があると思う。解釈の仕方はひとつじゃない。選択肢は無限にあるの、本当はね。だけど、その中で自分が選べるのはひとつだけ。ひとつを選び取るのは誰にだって難しいわ。でもね、多くのものを見て知識を深めれば、物事をきちんと判断し、選択する力が生まれる。誰かの指示に頼らずとも」
 (『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 クーデリア・藍那・バーンスタインのセリフ)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

いますぐ成功しろ! 50のスローガン
ジャスティン・ヘラルド
ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いますぐ成功しろ! 50のスローガン』レポ(5)

2017-08-08 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いますぐ成功しろ! 50のスローガン』ジャスティン・ヘラルド著、桜田直美〔さくらだ・なおみ〕訳(Discover)◆◇◆

必要なことは、すべて自分の中にある!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
きみがどんなに優秀でも私には気にならない。私もぐんぐん進歩しているから!

上を目指そう。
周りの人を蹴落とすためではない。
自分を高めるために。

自分ですでに達成したことよりも・・・。
さらに上の成功を目指そう。
さらに上の結果を求めて、自分に挑戦しよう。

自分と他人を比較しない。
人が出した成果と競争しない。
それは、他人と同じものを目指すことになってしまうから。

毎日、自分に挑戦しよう。
前の日に出した結果を上回るように。
自分に火をつけ、モチベーションを高めよう。

自分は、今よりももっといい結果が出せる。
常に自分に言い聞かせよう。
---------------------------------------------------------------------

自分と他人を比較するのは、わかりやすくてラクなのでしょう。
だから、人は他人と比較したがります。
でも、必ず自分よりできる人、自分よりできない人がいるものです。

できる人と比較すると、劣等感が生まれるかもしれません。
「どうせ自分なんか・・・」と。

できない人と比較すると、優越感が生まれるかもしれません。
「あいつよりはマシだ」と。

結局、相手をどのレベルに設定するかで・・・。
自分の感情が変わってくるだけのことです★
あまり意味のないことだとわかるでしょう。

一流のスポーツ選手は・・・。
自分と相手を強く比較することが少ないのではと思います。

たとえば、フィギュアスケートで4回転ジャンプが決まらないとします。
これは、相手と比較することではありません。
自分との闘いです。

勉強も、極めてこれと近いと思っています。
勉強の対戦相手は、目の前の問題です。

そして根本的には自分が・・・。
その問題を解くことができるほど、努力してきたのかどうか。
そこが重要な部分でしょう。

つまり、勉強も自分との闘いになるのです。

もちろん勉強において・・・。
目標、実力、意欲が同じくらいのライバルを設定することもあるでしょう。

でも、最後は他人と比較しないこと。
ライバルは、過去の自分になるでしょうね☆

「それは仕事にも通じるのですが、勝つか負けるかの結果を意識するのではなく、『やるだけのことをやって自分を信じろ』と言いたい。詰めが甘い場合や、やり足りなかったら気後れします。だからそれを埋め、心を平らにしていろと。やはり、まずは自分への信頼なのでしょう」
 (白石康次郎〔しらいし・こうじろう〕 海洋冒険家)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

いますぐ成功しろ! 50のスローガン
ジャスティン・ヘラルド
ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いますぐ成功しろ! 50のスローガン』レポ(4)

2017-08-05 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いますぐ成功しろ! 50のスローガン』ジャスティン・ヘラルド著、桜田直美〔さくらだ・なおみ〕訳(Discover)◆◇◆

必要なことは、すべて自分の中にある!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
ゲームが終わるのは、私が勝ったときだ!

13歳の娘は、自分が勝つまでゲームを続けることがある。
でも、私は娘がそういう性格で嬉しい。
彼女は何かを始めると、きちんと習得するまで粘り強く続ける。

あなたは、すぐにあきらめてしまうだろうか?
それとも、最後まで粘り抜く覚悟があるだろうか?

人生というゲームでは、勝者は存在しない。
私たちは、ただ自分自身と戦っている。
自分自身とは、自分で決めた夢や目標のことだ。

目標に向かって進むには、ゲームプランが必要だ。
ただ漫然と生きているだけでは、目標には到達しない。

あきらめる人は絶対に勝てず、勝者は絶対にあきらめない。
---------------------------------------------------------------------

子ども、特に小学生の習い事などで・・・。
「すぐにあきらめてしまう」というのは、あまり聞きませんね。
習慣になっていることもあるし、基本的には楽しいのでしょうね。

スポーツ、ピアノ、絵画、習字、バレエ、ダンス・・・。
むしろ「まだ続けるんだ?」という場合もあるほどです★

一方、勉強はどうでしょうか?

こちらは、まれにですが・・・。
「すぐにあきらめてしまう」を感じることがあります。

今までできていない勉強を、塾で始めた子ども。
初めて勉強する教科を、塾で始めた子ども。

子どもの学力にもよりますが・・・。
それが数か月で目に見えて改善される、数か月で得意教科になる。
そんなことは、ほとんどありません。

うまくいかなければ、子どもも塾も・・・。
より努力する、より時間を使う、より工夫するということが必要です。

でも、そうはしない。
子どもは、「すぐにあきらめてしまう」わけです。
塾を替えてしまう、うまくいかない教科をやめてしまうとなります。

「いやだったら、うまくいかなければ、替えればいいんだ。やめられるんだ」
子どもの中に、そんな思いが深まります。
そして驚くことに、保護者の中にもその思いが深まるようです。

体験指導をして、教室担当者と面談をして・・・。
100%ではないにしろ「ここで頑張る」と決めた塾でしょう。
不思議です。

そして、塾を転々とすることになります。
他の何かのせいにしている限り、自分の伸びは低いでしょうね★
これが「すぐにあきらめてしまう」に近いことです。

本来なら保護者は・・・。
「最低限、これくらいの成果を出してから言いなさい」
・・・そうなるべきかと思います。

おそらく、そのくらいの成果を出している子どもも周囲にいるでしょうから。

私が近年見ていた子どもでは、2年くらい勉強を続けて・・・。
ようやく「できるようになってきたなあ」と。
ハッキリと変化を感じたことがありました。

もちろん、その時間の長さの考え方は、人それぞれであると思いますが。
あきらめない子どもや保護者・・・。
それならば、やはり対応するほうも、あきらめないはずです☆

「努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する」
 (ヘンリー・フォード Henry Ford アメリカの実業家、自動車会社フォード・モーターの創設者)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

いますぐ成功しろ! 50のスローガン
ジャスティン・ヘラルド
ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いますぐ成功しろ! 50のスローガン』レポ(3)

2017-08-04 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いますぐ成功しろ! 50のスローガン』ジャスティン・ヘラルド著、桜田直美〔さくらだ・なおみ〕訳(Discover)◆◇◆

必要なことは、すべて自分の中にある!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
ノックダウンされてもかまわない。起き上ればいいんだ!

たった一度の失敗や挫折で、あきらめてしまう人もいる。

真の成功者の基準とは、最終的に達成したことではない。
それまでの過程で、どれだけ挫折を乗りこえ・・・。
あきらめずに進み続けたかということだ。

大切なのは、転んだら起き上がり、問題を乗りこえること。

人の能力には差がある。
最後は、障害を乗りこえる力がカギとなる。

もし途中で失敗しても、意気消沈してはいけない。
軌道に戻ることに集中すること。
失敗から学ぶこと。

成功とは、それまでの道のりのことだ。
---------------------------------------------------------------------

PDCAサイクル(PDCA cycle, plan-do-check-act cycle)を知っていますか?

経営やマネジメントの本によく登場します。
基本的には、工業の仕事について考えられたもののようです。

最初はPlan「計画」です。
まずは、計画が肝心ですね。

次にDo「実行」です。
計画にそって、実際に行動します。

次にCheck「評価」です。
計画に沿って行動できているか確認します。

最後にAct「改善」です。
計画に沿っていない部分を改善します。

原則、この一連の動きでよいと思います。

アビットでの勉強も、ほとんど同じですからね。

Planでは、授業をしたり、宿題を出したりします。
Doでは、実際に家で勉強します。

Checkでは、アビットに来て・・・。
解説を読んでもわからないところを教えてもらいます。
さらに、宿題の内容の確認テストをやってみますね。

Actでは、できなかったところを教えてもらう。
もしくは、類題を解きなおすなどの改善が行われます。

ただし、勉強でもありますし、仕事でもあるのですが・・・。
計画だけに時間を使ってしまい、結局行動が伴わないことはありませんか?

近年での成功パターンは、「まず行動」のような考え方です。

「勉強のやり方がわからない」と止まらないで・・・。
とにかく、目の前にあるものに一生懸命にぶつかってみる。
そこから何かわかってくるかもしれません。

何か問題が起きたら、あとから修正すればいいことです☆

「失敗すればやり直せばいい。やり直してダメなら、もう一度工夫し、もう一度やり直せばいい」
 (松下幸之助〔まつした・こうのすけ〕 日本の実業家、発明家。 パナソニック〔旧社名:松下電器産業〕創業者)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

いますぐ成功しろ! 50のスローガン
ジャスティン・ヘラルド
ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする