ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中2数学 篠津中、定期テスト対策 文字式での説明

2015-07-02 | 本日の授業

写真は、150630、中2数学、定期テスト対策です。

150630の新聞に「新国立 あまり見積もり」が載っていました。

新国立競技場の総工費が、なんと2520億円だとか★
北京やロンドンの主会場と比べても、4~5倍くらいの高さです。
日本、もっと他に税金&お金を使うところがあると思うのですが・・・。

他人のお金(税金)だと、湯水のごとく使いますね・・・。

さて、埼玉県白岡市・篠津中の第1回定期テストが迫りましたね。
150702&150703の2日間です。
2週間前から、テスト範囲に戻って勉強しています。

さあ、過去問を見てみましょう。

問題「図のように、4つの文字、a、b、c、dが書かれた表がある。a、b、c、dはそれぞれ自然数であり、ある規則が成り立っている。その規則にしたがうと、例のような表ができる。あとの問いに答えなさい」

(2)a+b+c+dの値は、いくつでも、ある整数の倍数になっている。そのような整数のうち、もっとも大きい整数はいくつですか。文字式を使って説明し、答えなさい。

説明の一例は、このように書きます。

----------------------------------------------------------------------
4つの数を、a、a+2、a+4、a+6とする。

 a+(a+2)+(a+4)+(a+6)
=4a+12
=4(a+3)

a+3は整数なので、4(a+3)は4の倍数。

したがって、最も大きいのは4となる。
----------------------------------------------------------------------

解答は、以上です。

↑確認してみてくださいね。

今、埼玉県の(全国の?)学校でさかんに言われているのが・・・。
「思考力、判断力、表現力」を伸ばすことです。

このタイプの記述問題は、「表現力」の分野が濃いと思います。
フリー・スペースに、どのように自分の考え方を表現するか?

勉強方法としては、普段、同タイプの問題を勉強しておいて・・・。
少し変化していても、それに対応できるようにしておくことです。
当然ながら、文字式の計算はできることが大前提ですよ。

結局は、上と同じタイプの問題を勉強していたかどうか。
適度な量、いろいろなパターンを、解いてきたかどうか。
そして、できるようにしてきたかが大きいと思いますよ。

「表現力」は、ある日突然つくわけではありません。
何か特別なことをして、急につくわけでもありません。
普段のインプットがなければ、思いつくこともありません。

日々の勉強で、どのくらい鍛えていたかが問われると思います☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする