ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

「グローバル時代を生き抜く子どもの教育」レポ(1)

2018-05-17 | 勉強コラム

写真は、東京、有楽町マリオンです。

180218、第3回、朝日新聞チャレンジフォーラムに出席しました。

主催は、朝日新聞社。
会場は、東京・有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11階)。
参加者は、600人ほどだと思います。

今回のお題は、「グローバル時代を生き抜く子どもの教育」です。

朝日新聞チャレンジフォーラムの公式HPは、↓をクリック。
http://www.asahi.com/ad/c-forum2018/

私は、昨年に続いての出席でした。
600人を無料で招待してくれるのですが、ネットでの抽選でした。
無事、当選しましたよ。

第1部は、13:30~14:50でした。
講演は「グローバル化する社会と教育への期待」。
トークセッションは「これからの時代に求められるリーダーシップとは」。

特に気になったところを紹介しますね。

↑会場の有楽町朝日ホールに入りますよ。

今回は、「グローバル化する社会と教育への期待」です。

講師は、北山禎介〔きたやま・ていすけ〕さん。
中央教育審議会会長・三井住友銀行特別顧問です。

----------------------------------------------------------------------
● 我が国を取り巻く諸情勢の変化がある。昔の他国との貿易はシンプルだったが、今は相手国も増え複雑になっている。より英語教育が必要となっている。

● 乗り越えるべき新たな課題が出てきた。月間80時間の残業で過労死のボーダーラインと言われているが・・・。中学校の先生が58%、小学校の先生が34%、このラインを越えている。

● 3年に1回のPISAテストをすると、日本の学力は世界でもトップレベルなのだが・・・。自己肯定感や学ぶ意欲は、諸外国よりも低い。

● 中央教育審議会(中教審)における議論は3つ。高大接続改革、学習指導要領、教育振興基本計画。特に外国語の学びを強化したい。留学を支援したり、英語教育強化の学校に支援金を出したり。

● 産業界から学校に期待すること。①語学力をベースにしたコミュニケーション能力。学びや仕事の幅を大きく広げるため。②論理的な思考力。仮説と検証ができる力がほしい。③幅広い教養。国、文化、価値観の違う相手を理解すること。

● 国境を越えた出逢いは、新たな発見や気付きを与えてくれる。

● 「Π(パイ)型人間になれ」と言っている。「Π」の横棒は幅広い教養、人間力。「Π」の縦棒は専門性。この2本が長いほどいい。
----------------------------------------------------------------------

「より英語教育が必要」とありました。

今の若い人は、より英語が話せるといいかもしれません。
話せるというのは・・・。
他国の人と、英語でコミュニケーションがとれるということです。

今後、日本は人口が減るし、若い人も減ります。
色々消費してくれる人口も減るということになります。
企業は、以前と同じくらいの売り上げを作ることができません。

すでに、全国規模で展開しているお店や企業があります。
日本国内だけで仕事をしているだけでは・・・。
どうしても、売り上げは減ることになるでしょう。

そこで考えられるのは、海外進出です。
これから伸びていくだろう、アジアやその他の国があります。
そこで必要となるのが、世界で通じる確率の高い英語ですね。

たとえばユニクロなどは、海外店舗を拡大している最中だと思います。
ユニクロの2018年2月の決算では、中国や韓国などで冬物衣料が好調。
海外ユニクロ事業の売り上げが、初めて国内を上回りました。

また繰り返しですが、日本は人口が減るし、若い人も減るので・・・。
日本国内で元気に働ける人も減るということです。
やはり企業は、以前と同じくらいの売り上げを作ることができません。

そこで考えられるのは、海外の優秀な人材に日本に来てもらうこと。
そして、日本人と一緒に働いてもらうことです。
場合によっては、外国人の上司が日常的になるかも。

そこで必要となるのが、やはり誰でも通じる確率の高い英語ですね。

たとえば、日本のマクドナルドの社長兼CEOは、サラ・カサノバさんです。
まあ、社長になるくらいの人なので、日本語もできそうですが。

社長もそうですが、同僚や直接の上司が外国人という場合ですかね。
それは、私たち中高年の時代の仕事場よりも・・・。
若い人たちの今後の仕事場に増えるでしょうね。

英語を使う可能性は、若い人ほど増えていくのではと思います。
そんなわけで、英語は4技能を習得しよう・・・。
特に、Speakingも習得しようと言われている理由もわかります☆

次回、「これからの時代に求められるリーダーシップとは」に続きます。

↑写真は、講演会開始前の会場です。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埼玉県公立高校入試 英作文... | トップ | 「グローバル時代を生き抜く... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

勉強コラム」カテゴリの最新記事