ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中3数学 定期テスト範囲 丸太から角材

2011-06-14 | 本日の授業

Cimg3443

写真は、110609、中3数学の授業です。

2011年6月、管直人(かん・なおと)首相の退陣が言われています。

110607の新聞に面白い文章がありました。
それは、以下の文です。

---------------------------------------------------------------------
これで首相は5人続けて「1年交代」。
まるで生徒会長だ。
---------------------------------------------------------------------

一生懸命にやっている、現役の生徒会長が怒ったりして・・・★

さて、篠津中の定期テスト2週間前ですが、過去問を勉強しています。
普段より1週早い対策指導ですからね。
ぜひ、高得点を叩き出してほしいと思います。

2011年度は、1学期の中間テストが消滅してしまいました★
「定期テスト」が、年間4回あることになります。
学校は、授業時間を確保したかったのだと思います。

その分、1回の定期テストの試験範囲が長くなりましたね。
2011年度「第1回定期テスト」、数学の試験範囲は・・・。
「平方根」と「多項式」、すべてです。

2010年度は、1学期中間テストが「平方根」。
1学期期末テストが「多項式」。
キレ~イに分かれていました。

2011年度は、この2つの内容が1つにまとまってしまいましたね★
さて、勉強しやすいのはどちらでしょうか?
2011年度の方式か、2010年度までの方式か・・・。

問題「丸太からできるだけ大きな正方形の角材を取ろうと思います。このとき、丸太の直径がわかれば、取れる角材の1辺の長さがわかります。そのわけを説明したいと思います」

(1)半径をxとして正方形の面積を表せ(説明)

(2)角材の1辺は半径の何倍か説明せよ

図をかきながら、わかる情報をかき込んでいくとよいです。
目で見てわかるというのは、正解への第1歩ですからね。

「説明」とあるので、学校の先生にわかりやすいように。
言葉なり、式なり、書いていきましょう。

(1)半径をxとして正方形の面積を表せ(説明)

まず、丸太の図に、なるべく大きい正方形の角材をかきます。
わかっている情報は、半径のxです。
半径のxを書き込めば直径もわかります、2xですよね。

これで、ひし形の面積を求める公式を思い出してください。
「対角線×対角線×1/2」です。

 2x×2x×1/2=2x2乗

正方形の面積は「2x2乗」となります。

(2)角材の1辺は半径の何倍か説明せよ

まず、角材の面積が「2x2乗」という図をかきましょう。
さて、その面積の1辺は?

たとえば、正方形の面積が「10」だったら、その1辺は?
正確な小数では出ないので、「√10」になりましたね。

この問題も、この考え方と同じです。
正方形の面積が「2x2乗」だったら、その1辺は?
「√2x2乗」になりますね。

2乗になっているものは、1つになって√の外へ出ます。
「√2」はそのまま、「√x2乗」は「x」となり√の外へ。
1辺は「√2x」となります。

パソコン上だと、うまく記号、文字、数字が打ち込めませんが★

あとは、角材の1辺と半径を比べてみてください。

 √2x/x=√2

答えは「√2倍」となります。

Cimg3445

↑できましたか?

中3の1学期は、あまり難しい内容はありません。
ほとんどが、√の計算と多項式の計算を当てるだけですよね。
日々の練習(勉強)次第で、高得点を出しやすいと思いますよ☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『33歳からのリーダーのルー... | トップ | 昌平高等学校 入試説明会レポ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本日の授業」カテゴリの最新記事