写真は、2019年度(平成31年度)入試用、埼玉県公立高校入試問題です。
「平成31年度 埼玉県公立高等学校 入学者選抜実施状況」が発表されましたね。
詳しくは、埼玉県教育委員会の公式HP↓をクリック。 http://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/31nyuushi-jouhou.html
この中に、埼玉県公立高校入試(学力検査)の平均点があります。
毎年、4月下旬頃に発表になります。
毎年なぜか、すぐわかるようなところには載っていません★
今回は、10年分の平均点を掲載しておきます。
◆ 2019年度(平成31年度)入試(学力検査問題) 平均点(各教科100点満点)
国語 58.3
社会 60.3
数学 42.3
理科 44.5
英語 47.7
合計 253.1
◆ 2019年度(平成31年度)入試(学校選択問題) 平均点(各教科100点満点)
数学 53.5
英語 64.3
2017年度(平成29年度)入試からは・・・。
数学と英語が、難易度選択制になりましたね。
学力検査問題(標準問題)と学校選択問題(応用問題)です。
入試問題は、↓をクリック。
http://www.pref.spec.ed.jp/nyuushi/
さて、入試問題というのは、何点になるように作られているのでしょうか?
「埼玉県公立高校入試作成の実態」講演会では、以下のように言っていました。
---------------------------------------------------------------------
1教科の平均点は、50~60点にしたい。
70点台が平均になると、上位層で差がつかなくなる恐れがある。
また、低すぎてもよくない。
---------------------------------------------------------------------
「埼玉県公立高校入試作成の実態」講演会レポは、↓をクリック。 https://blog.goo.ne.jp/kavid060327/e/107cdf1414c1d459c884f98baec93b51
2019年度、学力検査問題の数学は、例年通りの平均点でした。
「42.3点」ということで、難しめと言えます。
セミナーでは、「埼玉県の数学は難しい」という話を聞きます。
でも、予想できなかったのは、数学の学校選択問題ですね。
「53.5点」ということで、ここ10年で最も高いです。
学力の高い中3生が解いているとはいえ、ここまでいくとは。
なんとなくの予想があったのが、理科と社会です。
190301、埼玉県公立高校入試問題の載った新聞を見ると・・・。
理科は、なんとなく過去問で勉強してきた内容、分野と違っています。
だから、あまり見たことがない感じで、点が取りにくいかなと。
社会は逆で、なんとなくですが、見たことのあるものが多い。
これは、けっこう点数が取れるのではと思っていました。
3月に通塾していた中3生の話でも、同じような感じでしたよ。
まず口に出るのが、「理科が難しかった・・・」との感想でした。
そして、190322は篠津中にて、190318は白岡中にて・・・。
埼玉県公立高校入試(学力検査)の得点開示のある日です(1日だけ?)。
全員分、教えてもらいましたよ。
すると、社会の点数は、5教科の中で1位か2位。
理科の点数は、5教科の中で4位か5位でした。
全員(といっても少ないですが)、この結果だったのです。
基本的には、学力検査の点数は・・・。
● 前年度の平均点が低ければ高めに
● 前年度の平均点が高ければ低めに
うまく「50~60点」に、調整されているような気がします。
2019年、学力検査問題の合計平均点は、「253.1点」でした。
5教科で割れば、しっかり50点平均になりますね。
以下は、過去9年分の平均点です。
◆ 2018年度(平成30年度)入試(学力検査問題) 平均点(各教科100点満点)
国語 52.8
社会 55.9
数学 44.0
理科 51.7
英語 55.9
合計 260.3
◆ 2018年度(平成30年度)入試(学校選択問題) 平均点(各教科100点満点)
数学 43.7
英語 58.9
◆ 2017年度(平成29年度)入試(学力検査問題) 平均点(各教科100点満点)
国語 53.3
社会 60.6
数学 44.4
理科 48.5
英語 52.0
合計 258.8
◆ 2017年度(平成29年度)入試(学校選択問題) 平均点(各教科100点満点)
数学 43.2
英語 71.9
◆ 2016年度(平成28年度)入試 平均点(各教科100点満点)
国語 57.9
社会 63.7
数学 51.1
理科 39.2
英語 57.4
合計 269.4
◆ 2015年度(平成27年度)入試 平均点(各教科100点満点)
国語 56.0
社会 49.1
数学 48.1
理科 50.3
英語 55.6
合計 259.1
◆ 2014年度(平成26年度)入試 平均点(各教科100点満点)
国語 64.0
社会 49.5
数学 45.0
理科 46.1
英語 45.0
合計 249.6
◆ 2013年度(平成25年度)入試 平均点(各教科100点満点)
国語 65.6
社会 50.3
数学 42.4
理科 63.4
英語 53.7
合計 275.5
◆ 2012年度(平成24年度)入試 平均点(各教科100点満点)
国語 59.7
社会 49.0
数学 36.5
理科 48.7
英語 44.1
合計 237.9
◆ 2011年度(平成23年度)入試 前期平均点(各教科100点満点)
国語 52.7
社会 57.5
数学 40.4
理科 45.2
英語 47.4
合計 243.2
◆ 2011年度(平成23年度)入試 後期平均点(各教科100点満点)
国語 54.1
社会 -
数学 44.3
理科 -
英語 46.0
合計 144.4
◆ 2010年度(平成22年度)入試 前期平均点(各教科100点満点)
国語 56.2
社会 49.5
数学 42.4
理科 51.5
英語 52.9
合計 252.5
◆ 2010年度(平成22年度)入試 後期平均点(各教科100点満点)
国語 59.9
社会 -
数学 47.6
理科 -
英語 54.8
合計 162.3
さて次回、2020年度(令和2年度)、埼玉県公立高校入試は・・・。
学力検査は、2020年(令和2年)2月28日(金)。
実技・面接は、2020年(令和2年)3月2日(月)。
追検査は、2020年(令和2年)3月4日(水)。
合否発表は、2020年(令和2年)3月9日(月)。
もちろん、入試本番は大切なのですが・・・。
それよりも、日々の勉強こそが最も大切だと思いますよ☆
---------------------------------------------------------------------