ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

アビット新白岡校、4月第5週の指導、5月の指導について(2020年度)

2020-04-27 | 教室日記

アビット新白岡校、塾生の保護者様

4/27(月)、4/28(火)までで、アビット新白岡校の4月期は終了です。
もともと、4/29(水・祝)~5/6(水・祝)までは、特別休校です。
あと2日、「登校日」のやり方で対応させていただきます。

200426、白岡市の新型コロナ累計感染者は、4人と急増していませんが・・・。
埼玉県の累計感染者は、1日に数十人ほど増えていってしまっています。
5月も引き続き心配です。

4/10(金)の指導について。
GW中に、オマケでしっかり振替指導を行おうかと思っていましたが・・・。
4/10(金)当日の「登校日」指導で、終わりにしておきます。

6月の経費について。
4月は、今考える、できるだけのことをしたつもりなのですが。
経費分の指導をしっかりできなかったと思います。

基本的に、週2回指導の塾生は、週1回分の経費に。
週1回指導の塾生は、2割減の経費にさせていただくつもりです。

検定指導が継続できている場合は、その分はそのままとなります。
兄弟割引になっている塾生は、そのままとさせていただきます。

また、6月の経費で、教材費を精算させてもらうことがあります。

5月でも、学校はしっかり始まらないかもしれません。
GW中の感染状況も見るかと思いますが。
学力向上については、もう学校をアテにしていても難しいですね。

200423の新聞記事にて「富山 小学校でクラスター」がありました。
「児童4人と担任 始業式・登校日に感染」ともあります。

今現在、子どもの新型コロナウイルス感染が少ないのは・・・。
学校が休校だからなのかと考えてしまいます。
学校が再開されると、インフルエンザのようにならないか心配です。

以下に記すことは、すべて200426時点の予定です。

アビット新白岡校では、5/11(月)から、先取り指導を復活させたいです。

先取り指導の場合、「分散登校」「時短指導」による集団指導を取り入れます。
たとえば、塾生2名まで、集団指導をするなら45分前後まで。
これで私も入れた3人は、教室内で2mほど離れます。

4月に続き、残念ですが休憩時のトランプなどもできません。

算数・数学は、直接お互いの顔を見ながら授業をしたほうがいいと思います。
英語・国語は、同じく「分散登校」「時短指導」か・・・。
可能ならオンライン指導にて。

各教科の個別指導や仕上げの確認テストについて。
各ご家庭と塾生の考えをもとに、「選択制」にしようかなと。
詳しくは、次回のメールにて。

アビット新白岡校は、先生1人、塾生全体でも少人数という規模です。
この場合、頭を使えば、臨機応変な指導が可能になるはずです。
まあ、時間や労力も使うと思いますが。

塾生が多ければ、「分散登校」が難しいでしょう。
大学生講師に何人も来てもらっていると・・・。
管理が難しく、感染リスクが増します。

私は、今のところ不勉強でオンライン指導ができません。
GW中に、勉強したいと思います。
こういうときは、新しいことを取り入れるチャンスでもあります。

「分散登校」になると、時間割も、1時間刻みで細かく設定し直しです。
曜日も、通常通りにならないかもしれません。
学校があるかないかによっても、アビットで使える時間が変わります。

GW中、学校の方針が決まったら、ぜひメールで教えてほしいです。
私も、白岡市の小中学校の公式HPを見ます。

以上は、200426時点で考えていることです。
GW中の新型コロナウイルス感染拡大で、変更する可能性もあります。

でも、もう最善を尽くして・・・。
ゆっくりでも先に進みたいなあと思っています。

もちろん・・・。
「5月に、そんな指導をするなんて心配だ」
・・・というご意見もあるかと思います。

4月にお休み、「ポスト投函」指導だった塾生について。
引き続き5月も、お休みでいいと思います。
もし、オンライン指導ができれば、それで顔が見られそうですが。

4月は、「登校日」で来てくれていた塾生について。
GW明けの指導方法が決定した時点で・・・。
あとは、保護者の方と塾生の判断となります。

どんなに最善を尽くしても、100%の安全を保障するものではありません。
心配な場合は、遠慮なく「休む」と返答メールをもらえればと思います。

先取りが遅れても、気にしないで大丈夫です。
6月でも、7月でも、8月でも、別枠で先取り指導をする予定です。
5月は、お休みしてもらえればと思います。

GW中に、アビット新白岡校の指導方法が決まったらメールします。

ひとまず、5/7(木)、5/8(金)は、様子を見ます。
4月の「登校日」指導で、木・金が通塾曜日の塾生は来てほしいです。
時間は4月と同じ、15:00~19:00で(これも予定ですが)。

5/11(月)からは、先取り指導を復活させたいです。

5月の「土曜復習講座」は、中止とさせていただく予定です。

先日、白岡市の50代の男性が、自宅療養中に亡くなりました。
独り暮らしの男性で、他人ごとではありません。
独り暮らしでは、誰も助けてくれないと思い知らされました。

私も、できる限り感染のないようにします。
GW明け、お互いに元気で会いたいですね。
そして少しずつでも、前に進みたいです。

また、よろしくお願いします。

(200426 塾生の保護者様へのメールより 一部改訂)

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする