ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

『成功をめざす人に知っておいてほしいこと』レポ(4)

2013-11-25 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『成功をめざす人に知っておいてほしいこと』リック・ピティーノ著(Discover)より◆◇◆

ひたむきな努力なしに成功する方法というのは偽物です!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
アメはムチよりもはるかに効果がある

モチベーションはコミュニケーションと深いかかわりがあります。

たんに命令するのではなく、ほんの数秒間理由を説明するだけで相手の心理に天と地の違いが生じるのです。

あなたは私生活でも仕事でも人々とコミュニケーションをとらなければなりません。

その際、アメはムチより効果があることを思い出す必要があります。

人々はなぜ用事を頼まれているのかを知りたがります。
「これは命令だ」と言うだけでは動いてくれません。

実際、それは相手に反感を抱かせ、そっぽを向かせるだけですから、おそらく最悪のセリフです。

親や教師、監督、経営者など、自分がどんな立場でも、それは基本的に同じことです。

もちろん、命令口調で言わなければならないこともあります。

しかしそんなときですら、ほんの数秒でも時間をとって説明し納得させれば、相手のモチベーションに大きな違いを生じることを知っておく必要があります。
---------------------------------------------------------------------

「単なる命令より、その理由を知りたいと思う」
私もそうです。

私が、以前していた仕事のことを思い出しました。
私が、その店舗のリーダーをしているとき・・・。
副リーダーに言われたことがあります。

それは私の、新卒の新入社員への対応についてでした。
「あなたの説明はクドイ」と★

私はよかれと思って・・・。
その行動をする理由を、いちいち伝えていたのでした。

まあ、そのときは副リーダーの言ったことに・・・。
ややカチンときたと思います★

少し時間が流れ、私が転勤するときだったかと思います。
私が教えていた新卒の新入社員から・・・。
手紙をもらうことがありました。

そこには、こんなことが書いてありました。
「いつも、“なんでこう言うか(するか)”を教えてもらい、わかりやすかった」

いつも、それがいいとは限りませんが・・・。
このときは、説明をしたのがよかったようです♪

副リーダーは、仕事について自分ではわかっています。
だから、私の説明をクドイと感じた気がします。

でも、私は副リーダーに説明をしていたわけではありません。
何もわからない新卒の新入社員に説明をしていたわけです。

そんな経験からも・・・。
「なんで、これをするのか」を言えるといいですよね。

私の仕事だと・・・。
子どもに「なんで勉強するのか」を言うことが多いです。

大人は、命令するだけではいけません。
子どもに「なんで勉強するのか」を伝えること。

そして、子どもの勉強に対するモチベーションを上げていくこと。
それこそが、最も重要な大人の仕事だと思います☆

「人に自分の意見を押し付けようとするのは、そもそも間違いだといえる。暗示を与えて、結論は相手に出させるほうが、よほど利口だ」
 (デール・カーネギー Dale Carnegie アメリカの実業家、作家、ビジネスセミナー講師)

・・・次回ラスト。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする