ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

加東四国霊場第八十二番-東古瀬の神咒寺

2017年05月31日 05時18分33秒 | Weblog
             

             

             

 加東四国八十八ヶ所霊場の第八十二番は東古瀬の神咒寺(じんしゅうじ)です。寺号は東實山神咒寺。福田小学校の東、加東警察署の福田駐在所の交差点に位置しています。高台にあり、南側には平池はじめ、福田地区の豊かな田園が開けています。
 加東郡誌、新修加東郡誌によれば、創建の由緒は古く、行基菩薩が勅令により霊地をひらかんと各地を巡っているとき、この地方で稲虫による不作で農民が苦しんでいるのを知り、阿伽水を求めて神呪の力をもってまじないをするとたちまちに虫は去り、稲が順調に生育したということで、これぞ仏の加護であると寺院を建立し、稲の実山神咒寺と号したと伝えられています。東實山、加東郡誌には稲實山とありました。
 階段を上り、山門をくぐって境内に入ると、爽やかな心地よい風が吹き抜け、その眺望に心が自然と開けていきました。ご本尊は阿弥陀如来。御詠歌は「摩訶般若南無秘密神咒諸人の 祈るまにまに効しあらなん」(まかはんにゃなむひみつじんしゅもろびとの いのるまにまにしるしあらなん)です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加東四国霊場第三十八番-上... | トップ | 加東四国霊場第六十六番-大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事