ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

ツバメが電線にー朝の光を浴びて

2021年05月12日 05時48分11秒 | Weblog
 

 ツバメが飛び交う頃になりました。あちこちでツバメの姿を見かけます。朝のウォーキングでも電線に止まって朝日を浴びる姿がありました。
 カメラを向けても飛び立ちません。そういえば、朝の登校見守りに立っている場所は社小学校に通じる通称「学校道」の交差点ですが、消防団詰所の赤い外灯に巣を作ろうとして飛び回る2羽のツバメの姿を見かけています。さて、うまく作れるかどうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝の大池の畔-シラサギとア... | トップ | ツバメの新居は消防団詰所の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事