24会場で繰り下げ=大雪など影響、センター試験初日終了
昨日13日は大学入試のセンター試験の初日でした。
おりから日本列島上空に居座る冬将軍の影響で雪による交通機関の遅れが心配されました。

今朝はうまく写真をネットからが探しだしました。金沢のセンター試験を受ける可愛い娘さん3人が雪の中で映っている物です。
雪国はこの寒の最中に人生の大事とは辛いものがあります。

さて別紙では北海道で雪のため踏切に止まった列車からパトカーが学生を会場に送り届けて事なきを得た話がありました。その他の地区でも最大3時間も時間の繰り下げが起きたとか。
その他再試験が5人でたそうで困難に負けづ頑張って欲しいものです。
頑張ってください。

写真:センター試験を受ける娘さんたち(ネットより)
時事通信:
大学入試センター試験は13日、全国695会場で地理歴史・公民、国語、外国語が実施され、初日の日程を終えた。大雪の影響による交通機関の遅れなどで、全国10都道県の24会場で試験開始時刻が繰り下げられたり、遅れた生徒らが別室で受験したりした。
大学入試センターによると、大雪に伴う交通機関の遅れにより、新潟市の新潟大、日本歯科大で試験開始時刻を1時間繰り下げた。人身事故などで電車が遅れた横浜市と滋賀県の計5会場でも30分から1時間、開始を繰り下げた。
また、大雪や車両トラブルによる交通機関の遅延、同センター職員や試験監督者の指示ミスなどにより、延べ23会場で計92人が1分から3時間の繰り下げ措置を受け、別室で受験するなどした。このほか、繰り下げ措置の設定時間にも間に合わず受験できなかったり、受験したが試験監督者のミスで正規の時間が確保されなかったりした志願者が計5人おり、再試験の対象になった。
14日は理科と数学の試験が実施される。
(引用終わり)
昨日13日は大学入試のセンター試験の初日でした。
おりから日本列島上空に居座る冬将軍の影響で雪による交通機関の遅れが心配されました。

今朝はうまく写真をネットからが探しだしました。金沢のセンター試験を受ける可愛い娘さん3人が雪の中で映っている物です。
雪国はこの寒の最中に人生の大事とは辛いものがあります。

さて別紙では北海道で雪のため踏切に止まった列車からパトカーが学生を会場に送り届けて事なきを得た話がありました。その他の地区でも最大3時間も時間の繰り下げが起きたとか。
その他再試験が5人でたそうで困難に負けづ頑張って欲しいものです。
頑張ってください。

写真:センター試験を受ける娘さんたち(ネットより)
時事通信:
大学入試センター試験は13日、全国695会場で地理歴史・公民、国語、外国語が実施され、初日の日程を終えた。大雪の影響による交通機関の遅れなどで、全国10都道県の24会場で試験開始時刻が繰り下げられたり、遅れた生徒らが別室で受験したりした。
大学入試センターによると、大雪に伴う交通機関の遅れにより、新潟市の新潟大、日本歯科大で試験開始時刻を1時間繰り下げた。人身事故などで電車が遅れた横浜市と滋賀県の計5会場でも30分から1時間、開始を繰り下げた。
また、大雪や車両トラブルによる交通機関の遅延、同センター職員や試験監督者の指示ミスなどにより、延べ23会場で計92人が1分から3時間の繰り下げ措置を受け、別室で受験するなどした。このほか、繰り下げ措置の設定時間にも間に合わず受験できなかったり、受験したが試験監督者のミスで正規の時間が確保されなかったりした志願者が計5人おり、再試験の対象になった。
14日は理科と数学の試験が実施される。
(引用終わり)