One-Leg Playerの奮闘記

障害を持っていても松葉つえ1本でいろんなスポーツにチャレンジしています。

仁川(インチョン)アジア大会開幕。

2014-09-19 10:25:26 | スポーツ

19日から韓国の仁川(インチョン)でアジア大会2014が開幕です。
TBSが16日間生中継やNHK・BSも放送するらしいですよ。

でも男子日本サッカーは17日にイラクに1-3で負けたし、
女子サッカー新星なでしこも15日に中国と引き分けで、
何か前評判とは違った結果になり嫌な予感がする。

マスコミが騒ぐほど日本の柔道も水泳もメダルラッシュとは行かないような気がしてならない。
あまり期待しない方が良い結果になる場合が多いみたいですよ。
それでも、2020年の東京五輪を目指す若いオリンピアンたちの活躍を期待してしまう私でした。

ガンバレ!ニッポン!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレで免疫力アップ!!

2014-09-18 09:20:27 | ライフ

筋トレと言ってもハードなトレーニングは不要です。ただ3分間のインターバル速歩を続け、運動の後に乳製品(牛乳・ヨーグルト・チーズ)を摂るだけで筋力がアップする。

年齢を重ねるにつれて足腰や筋肉の衰えは、仕方がないと諦めていませんか?
最近の研究によって筋肉の多い人の方が少ない人よりも病気による死亡率が低いことが明らかになった。
つまり、筋肉の中にあるグルタミン(アミノ酸の一種)がリンパ球を増やす働きがあり、筋肉は自らを壊すことで病気に耐えうる体にしているのです。

筋肉には、グルタミンの働きだけでなく、糖を吸収して血糖値の上昇を抑えたり、動脈硬化を防いだりする働きもあるそうです。

筋トレをしても効果がないからと諦めている高齢者の方が多いのではないでしょうか?
年をとるにつれて筋肉細胞の働きが弱まり委縮し、そこに脂肪が入り込んで霜降り肉のようになり、筋トレをしても筋力が上がり難くくなり挫折しやすいと言います。

高齢者でも楽に筋力がアップする方法は、やや急いでいる感じの速歩を3分行い、ゆっくりと歩くのを交互に行います。これを1週間で速歩の時間が合計60分になるようにし、1日に3分の速歩を5回行えば、週4回でOKです。そして、速歩後30分以内に牛乳200mlを飲めば良いのです。(早めに飲むのがポイントです。牛乳以外の乳製品でもOK。

※速歩を行う際は、転倒に注意してください。また、体調がすぐれない時や膝を痛めている方は行わないでください。
(NHKためしてガッテン、肺炎糖尿病に勝つ!筋トレで免疫力UP技より)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONE OKは、ストレス解消に!?

2014-09-17 12:33:22 | 音楽

私が今、注目しているのがONE OK ROCK(ワン・オク・ロック=ワンオク)と言う日本のロックバンドで、ボーカルTaka、ギターToru、ベースRyota、ドラムスTomoyaの4人のグループが2005年に結成され、英語詞と日本語詞を組み合わせた楽曲でTakaのハイトーンな歌声とナチュラルな英語の発音と個々の演奏技術の高さなどが海外からも高い評価を得ている。

ワーナー・ブラザース映画配給、るろうに剣心・続編[京都大火編]の中で使われている「Mighty Long Fall」を歌っているのがONE OK(ワンオク)なのです。

るろうに剣心1作目映画の時もワンオクの「The Beginning」が主題歌に使われ、一躍話題となり多くの方に知られるようになった。
ONE OKの曲はストレス解消に持って来いですよ。ムシャクシャしたときは、これを聴くとスカットします。テニスの練習で気分が乗らない時などに利用します。
それに彼らの友達(佐藤健・三浦春馬etc)のイニシャルを並べた曲「C.h.a.o.s.m.y.t.h(カオスミス)」も一度聴いてみてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳性マヒの少年がサーフィンに挑戦!!

2014-09-16 09:56:39 | スポーツ

千葉のNPO団体Dear Allのプロサーファー中谷正義さんは、足が不自由でも、視覚に障害があっても海でサーフィンを楽しむことが出来るサポートを続けておられます。

今年の夏、一人の脳性マヒの少年が中谷さんの所へ行き、小学校最後の夏休みに右半身にマヒがあるため、身体のバランスをとることが難しく水泳も苦手な小学校6年生の小林想(そう)くんは、どうしても自信をつけたいと中谷さんと初のサーフィンに挑んだのです。

はじめは水を怖がっていた想くん、果たしてサーフボードに立って波乗りができるのか?
想くんと中谷さんが初の波乗りに挑む二人の熱い夏を追いかけた番組、9月16日(火曜日)、Eテレの午後8時から放送されるハートネットTV「少年よ、波に乗れ!」を是非ご覧ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の過ごし方。

2014-09-15 09:17:25 | ライフ

日々忙しい毎日を過ごされている皆さんへ疲れの解消には休みの過ごし方がとても大切です。

休みまで仕事が頭から離れず生活のメリハリが無くなって、家へ帰っても切り替わらず仕事の疲れが溜まるばかりで休んだ感じがしないという。さらに職場の人間関係が複雑化していることもあり、人と接する業務の気の使い方が疲労に拍車をかけ、気を使ってばかりだと徐々に”やらされ感”が強くなり、休みでさえ主体的にモノを考えられず、心の充足が生まれづらくなると言います。

心の疲労が深刻化する一方、体は実は疲労していない心と体とのアンバランスも問題で、デスクワークばかりだと運動不足と体力不足に繋がり、体を動かさず肉体が疲れないと体内時計が狂って眠りも浅くなり、疲れが取れない体になってしまうと考えられる。

また、逆に体が疲れているのに無理に外出したり、アクティブに過したりするのはダメで、あえて何も入れない時間を作りゆっくり休むことも大切です。

休むときのキーポイントは、休みに予定を入れ過ぎない。意識して仕事から離れON、OFFとのメリハリを作る。脳を休め眠ること。適度に興味のある運動で体を動かす。休みにあえて何もしない時間を作る。など。
(※日経新聞電子版、2014/9/12、ライフ「疲労の借金」解消のポイントはオフ時間の過ごし方より)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする