物臭狸の『花日記』

YAHOOから引っ越してきました。
色々な植物たちを紹介しています。

ヒルガオ

2015-08-13 12:56:49 | ヒルガオ科
ヒルガオ(昼顔)<学名:Calystegia japonica Choisy>
ヒルガオ科ヒルガオ属



あちこち良く見かけるありふれた雑草です。

撮影日 2015.08.09: 群馬県

つる性の多年草で、地上部は毎年枯れる。
春から蔓が伸び始め、夏にかけて道端や日当たりのよい草地になどに繁茂する。
葉は互生し、長さ10~15センチくらいのほこ形~やじり形で、先は丸みがあり、
根元は左右両側に突き出る。



花期は6~8月。葉腋から長い花柄をだし、薄いピンク色で直径5~6cmの
漏斗形の花を1個つける。花柄に翼はない。



根元は卵形の大きな苞に包まれている。



アサガオと違って鑑賞用に栽培されることは、殆ど無い。
また、結実することはまれであるが、地下茎で増え、
一度増えると駆除が難しい雑草。

アサガオ同様朝開花するが昼になっても花がしぼまないことから
昼顔の名が付いた。


過去記事  ⇒ ヒルガオコヒルガオ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする