goo

Wilkins, A New World and Another Planet

ジョン・ウィルキンズ
『新世界・新惑星について』(1640)
主張4

多くの知識人が愚かな思い込みに陥ってしまったのは、
聖書の言葉を学問の基盤にしようとしたからである。

古代ユダヤ人は、信仰や服従に関することのみならず、
学問・科学において追求されるべきこの世の神秘も
モーセの掟のなかに書き込まれていると考えていた。
幾何学の証明・数の法則、その他どのような分野における
難問もすべてモーセ五書を見ればわかる、というように。
彼ら曰く、ソロモンの知恵・思慮はすべてにモーセから
学んだものであった。レバノン杉、壁に生えるヒソップ、
その他すべての植物の性質について、ソロモンは
モーセから学んだのであった。モーセの掟を見れば、
奇跡の起こしかた、山の動かしかた、死者の生き返らせかたが
わかるのであった。このようにおかしな誤解に古代ユダヤの
知識人はとらわれていた。自分で自分を呪うことになって
しまっていた。

だが、今の研究者たちも同じような愚かな迷信に
とらわれている。何か新しいことを発見する度に
彼らは、何だかよくわからない聖書の言葉にその
根拠を求めたがる。細々(こまごま)したこの世の
詳細すべてを聖霊が管轄している、とでも言わんばかり
である。古代ユダヤ人が勝手にそう思い込んでいたように。

古代ユダヤの知識人の妄想がどんな愚考をもたらしてきたか、
その例は山のようにある。ほんの一部だが、見ておこう。
聖書を見て彼らは、巨人オグの脛の骨は3リーグ[1リーグは
1時間に歩ける距離]以上だと信じ、また(やや現実的に)
モーセの背は14キュビト[1キュビトは肘から中指の
先までの長さ]で、彼の槍は10エル[1エルは45インチ]で、
そしてそんなモーセでも巨人オグの踝(くるぶし)までしか
届かなかった、と考えた。……

この類の愚かでありえない話は他にもたくさんあって、
理性ある人間がどうしてそのようなことを考えられたのか、
まったく理解に苦しむばかりである。もちろん、問題は
思考の根幹が間違っていること、まさにすべての真理が
聖書に書かれていると信じていたことにある。聖書の
言葉にあること、あるいは聖書が神秘的・象徴的に
語ることはみな正しい、という思い込みから、おかしな
誤りが生まれるのである。

古代ユダヤ人と同じことが他の人にも言える。
迷信的に聖書の言葉を信じることにより、多くの
人が妙な誤解に陥ってきた。例えば、聖バシレイオスは
太陽の次に大きい星は月だと信じていた。モーセが
太陽と月だけを「大きな光」と呼んでいるからだ。……

*****
John Wilkins
A Discourse Concerning a New World & Another Planet
Proposition IV:

That divers learned men have fallen into great absurdities, whilest they have looked for the grounds of Philosophy from the words of Scripture.

IT ha's bin an antient and common opinion amongst the Iewes, that the Law of Moses did containe in it, not only those things which concerne our Religion and Obedience, but every secret also that may possibly be known in any Art or Science;* so that there is not a demonstration in Geometrie, or rule in Arithmeticke; not a mysterie in any trade, but it may be found out in the Pentateuch. Hence it was (say they) that Solomon had all his wisedome and policie: Hence it was that hee did fetch his knowledge concerning the nature of Vegetables, from the Cedar of Lebanon, to the Hysop that growes upon the wall. Nay from hence, they thought a man might learne the art of Miracles, to remoove a Mountaine, or recover the dead. So strangely have the learneder sort of that Nation been befooled, since their owne curse hath lighted upon them.

Not much unlike this foolish superstition of theirs, is that custome of many Artists amongst us; who upon the invention of any new secret, will presently find out some obscure text or other to father it upon; as if the Holy Ghost must needs take notice of every particular, which their partiall fancies did over-vallue.

Nor are they altogether guiltlesse of this fault, who looke for any secrets of nature from the words of Scripture; or will examine all it's expressions by the exact rules of Philosophy.

Vnto what strange absurdities this false imagination of the learneder Iewes hath exposed them, may be manifest by a great multitude of Examples. I will mention only some few of them. Hence it is, that they proove the shin-bone of Og the Giant to bee above three leagues long;* Or (which is a more modest relation) that Moses being ourteen cubites in stature, having a Speare tenne Ells in length, and leaping up ten cubits, could touch this Giant but on the Ancle. . . .

Many other relations there are, which containe such horrible absurdities, that a man cannot well conceive how they should proceed from reasonable creatures. And all this arising from that wrong Principle of theirs; That Scripture did exactly containe in it all kind of Truths; and that every meaning was true, which by the Letter of it, or by Cabalisticall interpretations might be found out.

Now as it hath been with them, so likewise hath it happened in proportion unto others: who by a superstitious adhering unto the bare words of scripture, have exposed themselves unto many strange errours. Thus* S. Basil holds, That next to the Sun, the Moon is bigger than any of the Stars, because Moses do's call them onely two great Lights. . . .

https://quod.lib.umich.edu/e/eebo/A15364.0001.001

*****
Ross, The New Planet No Planet の対象となった著作。
聖書の科学的価値を否定。天動説を支持。

ウィルキンズは17世紀の神学・科学・言語学における
最重要人物のひとり。

*****
学生の方など、自分の研究/発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者、タイトル、URL,
閲覧日など必要な事項を必ず記し、剽窃行為のないように
してください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用、盗用、悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« Mitchell, "Ce... Luther on Cop... »