
MIRROR MIRROR
2012年
アメリカ
106分
ファンタジー/コメディ
劇場公開(2012/09/14)

監督:ターセム・シン・ダンドワール『インモータルズ -神々の戦い-』
衣装デザイン:石岡瑛子
出演:
ジュリア・ロバーツ『オーシャンズ12』・・・女王
リリー・コリンズ『ミッシング ID』・・・白雪姫
アーミー・ハマー『ソーシャル・ネットワーク』・・・王子
ネイサン・レイン・・・ブライトン
メア・ウィニンガム『マイ・ブラザー』・・・ベイカー・マーガレット
マイケル・ラーナー・・・男爵
ロバート・エムズ・・・チャールズ・レンボック
ショーン・ビーン『デス・レース2』・・・国王
ジョーダン・プレンティス・・・ナポレオン
マーク・ポヴィネッリ・・・ハーフ・パイント
ジョー・ノッフォ・・・グラブ
ダニー・ウッドバーン『ウォッチメン』・・・グリム
セバスチャン・サラセーノ・・・ウルフ
マーティン・クレバ『フィースト2/怪物復活』・・・ブッチャー
ロナルド・リー・クラーク・・・チャック
<ストーリー>
白雪姫は国王が亡くなって以来、継母の女王に城に閉じ込められていた。ワガママな女王は隣国のリッチな王子と結婚し、富と愛を手に入れようと企むが…。
おとぎの国で
バトルが始まる。
-感想-
2012年
アメリカ
106分
ファンタジー/コメディ
劇場公開(2012/09/14)

監督:ターセム・シン・ダンドワール『インモータルズ -神々の戦い-』
衣装デザイン:石岡瑛子
出演:
ジュリア・ロバーツ『オーシャンズ12』・・・女王
リリー・コリンズ『ミッシング ID』・・・白雪姫
アーミー・ハマー『ソーシャル・ネットワーク』・・・王子
ネイサン・レイン・・・ブライトン
メア・ウィニンガム『マイ・ブラザー』・・・ベイカー・マーガレット
マイケル・ラーナー・・・男爵
ロバート・エムズ・・・チャールズ・レンボック
ショーン・ビーン『デス・レース2』・・・国王
ジョーダン・プレンティス・・・ナポレオン
マーク・ポヴィネッリ・・・ハーフ・パイント
ジョー・ノッフォ・・・グラブ
ダニー・ウッドバーン『ウォッチメン』・・・グリム
セバスチャン・サラセーノ・・・ウルフ
マーティン・クレバ『フィースト2/怪物復活』・・・ブッチャー
ロナルド・リー・クラーク・・・チャック
<ストーリー>
白雪姫は国王が亡くなって以来、継母の女王に城に閉じ込められていた。ワガママな女王は隣国のリッチな王子と結婚し、富と愛を手に入れようと企むが…。
おとぎの国で
バトルが始まる。


顎雪姫は美しさが足りなかったけれど、こちら様は誠に美しゅう御座いました。
これぞTHE・白雪姫って感じでしたねぇ。
可愛いし、綺麗だし、うっとりしちゃうしで文句のつけようがないですなリリーちゃん。
彼女に対しての想いは“美女図鑑”にも記すとして、問題は女王様ですよ。
昔から私はジュリア・ロバーツには好感的ではなかったのですが、年々歳を重ねる毎にお顔が残念になってきてるよねぇ。
幾ら衣装が豪華で見栄えが良くても顔があれでは匕首に鍔状態ですわ←言いすぎw
まぁでも顔があれなんで悪女のイメージにはピッタリでしたし、主役の美貌がこの程度だとリリーちゃんの美しさがより引き立ち目立つ為の手助けにはなっていたかと。
結果的には悪いことばかりでは無かったって事で。
顎雪姫はアクション・アドベンチャーな作品でしたが、こちらはコメディだったのね。
観るまでは普通にファンタジーしているだけの作品かと思ってたんですが、時にはクスリと笑え、時にはスベリまくる描写が数多く物語中に散りばめられておりました。
一番自分的にスベッたのは女王様がエステティックをするシーンやろね。
あれはね、かなり気持ち悪っ。
虫はあかんですよ。
背筋がゾゾッて。
逆に一番笑顔になれた、好きになれたシーンは王子が小人の家のドアを内側から何度も突進して開けようとする場面。
基本的に7人の小人たちが登場するシーンは全部好きかもです。
ユーモアと温かみ、優しさが見れて安心感と面白さを抱かせるキャラ達でしたねぇ。
王子が惚れ薬で犬と化すのには後の白雪姫とのキスシーンに繋がっている重要な演出だったのね。
王子演じたアーミー・ハマーはよくまぁあんなアホ演技が出来たもんだとちょっぴり感心。
この王子、はっきり言って間抜け王子だよねw
彼の何処に白雪姫は好意を持ったのか謎過ぎますが、剣捌きなんかは様になってたんじゃないかな。
でも白雪姫にとっては殆ど役には立ってない。
森の魔物との決着も白雪姫の手柄だし。
そんな役立たずな王子とキスだなんて、滅茶苦茶ジェラシーでしたわ。
思ったよりも楽しい作品でした。
2体の操り人形と7人の小人との戦いなんかも賑やかでワクワクさせられましたが、流石ターセム監督だけあって全編、色鮮やかなビジュアルが素敵でしたねぇ。
その画にきちんと溶け込む煌びやかな衣装も印象に残りましたが、エンドロール前に「石岡瑛子氏に捧ぐ」とテロップが出たときはウルッとしちゃいまして、もう石岡さんの斬新で独創的な衣装がこれからの新作映画で観れないのかと思うと凄く残念です。
改めてお悔やみ申し上げます。




この濃い眉毛がねほんま堪らんのです。
彼女の一番のチャーミングポイントでしょうね。
成長と共に期待が持てる眉毛美人。
ほんま、リリーちゃんの白雪姫は似合いすぎて可愛いとしか言葉が浮かばなかったです。
シーンによっては若き頃のオードリー・ヘップバーンにも似てるんですよねぇ。
激しく好み顔のリリーちゃんをこれからも推していきますぞ。
評価:★★★☆

13/03/12DVD鑑賞(新作)


にほんブログ村
レンタル開始日:2013-03-02
メーカー:ギャガ・コミュニケーションズ
オフィシャル・サイト(日本語)
私も、ジュリア・ロバーツはちょっと…なんだよね。でも、この映画は、地のようなところが随所にあって、よかったかも(笑)この路線で行くべきですよね、意地悪オバサンの(爆)
虫とか使うエステは、あるよ~。TVかなんかで観たもん。かたつむりはクリーム流行ってたしねぇ。ボトックス注射はポツリヌス菌だし、美容は結構えげつない。
小人さんと王子は笑いました。あっほだ。こんなにコメディ調だとは思わなかったよぉ。
ポリウッド風EDは、なんか爆笑しちゃった。そーいえば、監督はインドだった。
リリーちゃんは、かわいかったです、オバサンの目から観てもね。
コメント有難うでぇす!!
断然、白雪姫役はリリーちゃんの方がいいです。
白雪姫というイメージにピッタリなピュアで美しさがありましたです。
ちゃぴさんも記事でジュリア・ロバーツはちょっと・・・て書かれてましたね^^;
わたしもなんか好きになれないのですが、今回は役的には合っていたように思えましたね。
ほんと素の意地悪さがそのまま出たような女王様でした。
えぇ!?
エステに虫を使うんですか!
あれ凄く気持ち悪かったんですけど。
鳥の糞を顔に塗りたくってましたけど、あんなのも実際にあるんでしょうか。
わたしには解らない世界ですよ^^;
王子はとことんアホ王子で、小人たちとのやり取りが滑稽でした。
わたしもここまでコメディな作品だとは思っていなかったので、かなりビックリさせられましたよ。
あ、そうか!
ターセム監督はインド人でした。
だからEDはボリウッド風だったのですね。
一度やってみたかったんでしょうね、こういうの。
ま、何にせよリリーちゃんの可愛さが一番光っていた作品でした。
終始ニヤニヤしながら観れたので満足はしてます^^
カラーも明るいし
小人達のキャラもこちらの方がよかったけど
継母はシャーリーズ・セロンの方が勝ち
眉毛は途中から全然気にならなくなってくるもが不思議ですよね
クリステンの白雪姫には全く萌えなかったのですが、リリーちゃんの白雪姫にはどっきどきな私でありました(笑)
眉毛なリリーちゃんが愛おしくて堪らんです。
ほんと可愛い人やと思うんですよ。
リリーちゃん中心に観ていたので、終始顔がニヤケてましたが、思っていたよりも楽しい作品でしたし、私もクリステンのよりもこっちの方が好きです。
願わくばこちらの女王とセロンさんを入れ替えてくれたらもう言う事ないんですけどね(笑)
王子がまさかのおマヌケさんで笑いました。
さすが石岡さんの衣裳は豪華で素敵でした。
もう見られないのが残念です。
リリーちゃんの白雪姫はイメージ的にはピッタリで本当に可愛らしかったです。
王子があそこま間抜けだと小人たちの方が頼もしく見えちゃいますよね。
石岡さんがお作りになる衣装は色彩が豊かで大好きだっただけに、もう新作で見れないと思うと寂しい気持ちで一杯です。
すいません。
さすがに受験生が二人いると、忙しさ半端ないです。
やっといろいろ終わり、ゆっくりできました。
さて、ターセムが、こんな楽しい映画を作るなんて!と、妙に肩の力を抜いて見れたような覚えが。
やっぱここは、コリンズ二世のオーラと、王子の間抜けぶりのはじけた感じが見どころでした。
ジュリア・ロバーツさんは、どうにも半端ですよね。
これからどっち方面に行くんだろ。
絶対に似合わないけど、一度は着て見たい石岡さんの衣装でした。
お忙しい中、コメントしていただき有難うございます。
受験生のお子様がお2人ですか。
色々と大変でしょうけども、素敵な春が訪れることを心からお祈り申し上げます。
これは愉しかったです。
殺伐としたものがない、ニッコリとして観れる作品でした。
キャラクターがどれも良かったですが、やっぱりリリーちゃんでしょうか。
兎に角可愛すぎて、白雪姫としてはハナマルでありました。
ジュリア・ロバーツは今後もこういうコメディ映画に出るのでしょうか。
余り興味ないですけど(笑)。
石岡さんの衣装は本当に華やかですよね。
ほんと願う叶うなら着てみたいです。
リリーちゃんは正統派な白雪姫って感じでしたし、
顎雪姫(笑)とは違いますね
ジュリア・ロバーツさん色々いわれてるようですけど、
私は良かったように思いますよ!
リリーちゃんの可愛らしさと女王の憎めないコミカルさにぴったり。これがシャーリーズ女王とかならまた印象が変わってきちゃうと思います
私は吹き替えでみたのですが、白雪姫の声も可愛いし和訳も楽しくて面白かったです~
こちらの白雪姫の方が楽しい気分にはなれましたね。
リリーちゃんがほんと似合ってました。
今思えば、ジュリア・ロバーツの女王さまもそんなに言うほど悪くはなかったかも。
コメディ作品としては合っていた感じはします。
シャーリーズ・セロンだとコメディ映画向きって感じじゃないですものねぇ。
私も吹き替えで観ました!
可愛らしい声でしたよね。
きちんとした声優さんを使っていて良かったです。