goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

フロム・ダスク・ティル・ドーン ザ・シリーズ Vol.1

2017年01月20日 20時21分25秒 | 洋画ホラー
FROM DUSK TILL DAWN/FROM DUSK TILL DAWN: THE SERIES
2014年
アメリカ
90分
ホラー/アクション
TV



監督:
ロバート・ロドリゲス
『シン・シティ 復讐の女神』
エドゥアルド・サンチェス
『イグジスツ 遭遇』
ジョー・メネンデス
ドワイト・リトル
『TEKKEN -鉄拳-』
フェデ・アルバレス
『死霊のはらわた』
ニック・コパス

企画:
ロバート・ロドリゲス
製作総指揮:
ロバート・ロドリゲス
原案:
クエンティン・タランティーノ
脚本:
ロバート・ロドリゲス
出演:
D・J・コトローナセス・ゲッコー
ゼイン・ホルツリッチー・ゲッコー
エイザ・ゴンザレス地獄のサンタニコ
ジェシー・ガルシアフレディ・ゴンザレス
マディソン・ダヴェンポートキャサリン・フラー
ブランドン・スー・フースコット・フラー
ウィルマー・バルデラマカルロス・マドリガル
ロバート・パトリックジェイコブ・フラー
ドン・ジョンソンアール・マックグロー



<ストーリー>
ロバート・ロドリゲス監督による同名アクションホラーをTVドラマ化した第1巻。強盗のセスとリッチーのゲッコー兄弟は、犯罪組織から請け負った銀行強盗に失敗しメキシコに向かうが、立ち寄った場所は吸血鬼の棲家だった…。第1話と第2話を収録。

-感想-

知ってました?
海外TVドラマの第1巻て無料で借りれるんですよ。
稀に日本のTVドラマの第1巻もタダで借りれる場合もありますけども。

元となる映画版は大好きで、あれレンタル開始された当初は繰り返し観ましたよ。
もう何十年も前の話だわ。
久々に鑑賞したくなったなあ。
ジョージ・クルーニーが猛烈にカッコ好いのよね。
首筋にある刺青もクール。
タランティーノのイカレっぷりも最高だった。

前半は犯罪アクション。
後半突然ヴァンパイアホラーになる。
この急なジャンル切り替わりには当時おったまげたもんだ。
終始わくわくドキドキしながら観れる傑作だと今でも胸張って言えるね。
あの映画で忘れてはいけないのはセックスマシーン!!
分かる人には分かるでしょう。
そうそう!と頷いてくれるはずだ。

映画版の話はこの辺にして、2話までをさっと観ましたが、ほぼ映画版の話と同じ。
ドラマ用にあれこれと新たな要素を付け足しているけど、この話はテンポが大事であって、流石にちょっと追加シーンは蛇足に思えて仕方がなかった。
長く見せる上では仕方がないと割り切るしかないかもだが。

これから重要となるだろうと思われる人物をピックアップ。

冷静なゲッコー兄貴。

妄想と幻覚に襲われ続けるサイコなゲッコー弟。

ゲッコー兄弟を追う決意を固めるレンジャー。
相棒と店主が撃たれてからもしぶとかった(笑)。
普通即死でしょ。
ペラペラとまあ長い事(尺伸ばしの)お喋りをしておりましたよ。

キャンピングカーで旅を続けるクリスチャン一家。

そしてヴァンパイア。
後、車のトランクに押し込まれている銀行員もおります。
ここらは映画版に出てくるキャラクターと大体が一緒かな。

今後もっとドラマ用のオリジナルキャラクターとかが増えていくんでしょうね。
「シリーズ2」まで作られているので大分ストーリーの幅を広げていると思われますが、無駄なものになっていない事を願う。
とか書きつつも、2巻以降借りるかどうかは決めてませんけども。
なんかねぇあんまり続きを観てみたいという気持ちにはならなかったんだよね。
金払って続巻借りる位なら映画版を借りて数十年ぶりに又本物のゲッコー兄弟の勇姿を楽しみたいな、てのが本音。

評価:★★★
17/01/20DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2015-12-04
メーカー:KADOKAWA

オフィシャル・サイト(日本語)
オフィシャル・サイト(日本語)
オフィシャル・サイト(英語)

関連作:
『フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996)』(劇場版)※個人的評価:★★★★★
『フロム・ダスク・ティル・ドーン ザ・シリーズ(2014)』(第1シーズン)
・・・「フロム・ダスク・ティル・ドーン ザ・シリーズ Vol.1」
・・・「フロム・ダスク・ティル・ドーン ザ・シリーズ Vol.2」
・・・「フロム・ダスク・ティル・ドーン ザ・シリーズ Vol.3」
・・・「フロム・ダスク・ティル・ドーン ザ・シリーズ Vol.4」
・・・「フロム・ダスク・ティル・ドーン ザ・シリーズ Vol.5」
『フロム・ダスク・ティル・ドーン ザ・シリーズ2(2015)』(第2シーズン)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コインロッカー

2017年01月20日 13時39分21秒 | 韓国サスペンス
THE COIN LOCKER
2015年
韓国
95分
サスペンス/ドラマ
劇場未公開



監督:
キム・テギョン
脚本:
キム・テギョン
出演:
ソン・ヨウン
イ・ヨンフン
チョン・ウク




<ストーリー>
夫の暴力と借金から逃れ、ニュージーランドで息子とふたり新しい生活を始めようと決意したヨン。旅費を用意するため、彼女は息子をコインロッカーに預けて体を売りに出るのだが…。

-感想-

「の女」が付かない方の「コインロッカー」。
こっちの「コインロッカー」の意味は寝床の無い母が子を働く間だけ預ける場所として指しているのね。
元はスーパーのレジ打ち係りなんだけど、借金取立屋が店に来る様になったので退職。
直ぐにでもニュージーランドへと飛行機で逃げたい母は手っ取り早く稼げる水商売へと足を踏み入れてしまう。
しかし雇って貰った店と借金取りの男が繋がっており・・・て事で最終的には血塗れの刺し合い殺し合いをコインロッカー前で繰り広げる羽目となる。

兎に角、母親が置かれている現状が悲惨過ぎて胸が痛む。
これも全部、糞旦那に原因があるのですが。
家庭を顧みず賭博漬けで借金塗れ。
女房には暴力を振るう。
勝手に家を売ってその金でまた賭博、破産。
悪びれた素振りも見せず毎日をどうにかなるだろという軽い気持ちだけで生きている屑。

それよりもだな、こいつ元ボクサーだろ?
ボッコボコにしないでボッコボコにされてどないやねん。
流石に最後は嫁の命を救うために男気を見せていたけれど、相変わらずボコボコに殴られて腹をナイフで刺されまくっていて全然使えねぇ。
そんな中途半端な男気なんかいらんわ!と思ったのかどうかは知らんが、嫁さんが決着をつけていた。
追い込まれた嫁の方がよっぽど強いて時点で所詮屑男、最初から頼りにもされてない所が情けない。
処でこの旦那、誰からの電話で女房が襲われている場所が分かったんだろうかね。
そこがちょっと自分的には謎で引っ掛かった。

旦那は糞、借金取りは非道、嫁さんは必死と、観てて何一つ良い気分にはならない作品だが、ストーリー構成は上手く、障害を持つという設定になっている子役の演技も上手。
引き込まれる展開ではあったが、面白いとはちょっと言えない内容なので、重たい作品を好む方のみにお薦め。

これって役者さんも無名の人ばかりだしインディーズ映画なんかな。
安物のカメラを使っている風で、映像も何処か古ぼけた感じだし、編集も一部分だが雑に思えた。
特にオープニング辺り。
なんかシーンがカクカクしてたんだよなあ。

今作の韓国美女図鑑
なんでこんな糞男の子を身篭り、結婚しようと思ったのか、どうにも納得がいかない程に美人だった妻ヨン。

レジ打ち時は不幸を背負った清楚系美人。

水商売時は厚化粧の妖艶系美人。
しかし、結末時にはこうなる。

血塗れ美人とは正にこれだ!

評価:★★★☆
17/01/20DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2015-12-17
メーカー:KRコンテンツグループ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする