goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

パーフェクト・ガイ

2017年01月14日 19時54分54秒 | 洋画サスペンス
THE PERFECT GUY
2015年
アメリカ
100分
サスペンス
劇場公開(2016/07/18)



監督:
デヴィッド・M・ローゼンタール
『転落の銃弾』
出演:
サナ・レイサン
マイケル・イーリー
モリス・チェスナット
チャールズ・S・ダットン
テス・ハーパー
キャスリン・モリス
ルティナ・ウェスリー
ホルト・マッキャラニー




<ストーリー>
長年つき合った恋人と別れて落ち込んでいたロビイスト・リアの前に、非の打ちどころのない男・カーターが現れる。ふたりはすぐ恋に落ちるが、彼は恐ろしい本性を隠していた。

-感想-

ガソリンスタンドを起点にして「パーフェクト・ガイ」が「パーバート・ガイ」になっちゃった。
リアの両親宅を出るまでは完璧だったのに、なんでガソリンスタンドでは急にブチ切れたんだろ。
豹変する程の事、別にしてないっしょ。
良い子でいるのがもう限界だったのかな。

んで、リア宅へ勝手に上がり込み、いかにも「パーバート・ガイ」がやりそうな行為、歯ブラシちゅぱちゅぱをやっちゃう、Oh!このど変態野郎め。

リアが元彼とよりを戻すと「パーバート・ガイ」から「サイコ・ガイ」へと。
こういう内容では基本、元彼は主人公の身代わりじゃないけれど、重傷を負ったりして病院送りにされるケースが多いけれど、本作ではスパッと殺しちゃう所が潔い。

ブチ切れたリアが「サイコ・ガイ」の家に侵入して、パソコン機器を全部破壊しまくるシーンはスカッとしたねぇ。
彼女もストレス発散にはなったんじゃないかな。
あれだけ気持ちよく壊してくれると観ている私も気分は好い。

接近命令も出され、仕事の邪魔もされ、自慢のパソコン機器も壊されてとリアから思い切りやり返された「サイコ・ガイ」は遂に怒りの沸点が最頂部に達しリア宅へと急襲。
しかしこれもリアの計画通りだった。

今作での担当刑事はきちんと仕事したんじゃないかな。
直接リアに手を貸した訳ではないけれど、的確なアドバイスをしているからね。
なーんもしない刑事よりかは全然マシ。
刑事の助言が無ければ「あら、私嘘ついちゃった」なんて皮肉ったブラックジョークを変態サイコ嘘つき野郎の朽ち果てた体に向かって吐けなかっただろう。

奴が本性を現して、リアの周りをうろちょろと静かに付け狙いだす辺りからソワソワしながら観ちゃったなあ。
遣り方は卑劣だし、警察署での聴取ではふてぶてしい態度で乗り切るし、頼りになると思われた元彼は殺されるしで、助けが居ないリア一人という状況でどう対処するのかが見物になっている作品かも。

それにしても日本でもそうだけど、ストーカー被害てのは現場を押さえないと警察は何もしてくれないのね。
証拠、証拠て相談に行く度に言ってくるけど、そんなものそう簡単にはいこれ!て出せるはずがねぇっての。
だからいっつも悲劇が起きちゃうんだよ。
傷付けられてから動いても遅いんだよ、警察さんにはその辺の対応どうにかして欲しいやね。

評価:★★★☆
17/01/14DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2016-10-05
メーカー:ミッドシップ

情報
<カリコレ2016>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センソリア/死霊の館

2017年01月14日 13時21分47秒 | 洋画ホラー
SENSORIA
2015年
スウェーデン
81分
ホラー
劇場未公開



監督:
クリスティアン・ハルマン
製作:
クリスティアン・ハルマン
脚本:
クリスティアン・ハルマン
出演:
ラナ・オールソン
アリダ・モルベリ
ラファエル・ペッタソン
ボーエル・マリー・ラーション
ノラ・アンダーセン




<ストーリー>
30代後半ですべてを失い、新たな人生をスタートさせようと古いアパートに引っ越したキャロリン。ところが、彼女の周囲で怪現象が起こり始める。やがて事態は悪化し続け、何者かの存在に気付く。

-感想-

老婆に殺された少女がその部屋に取り憑いてたて事でしょ?
少女の霊が屋根裏に行きたがらないのも老婆がそこで首吊った為。
老婆の霊が私を連れ去っていくと少女の霊は怯え、最終的には主人公を自分の母親として勝手に認め老婆の霊から逃げる様にして異世界へと引っ張り込むバッドエンド。

まあまだオチは分かる方なのだが、意味深な行動を取り続ける同じマンションに住む人間達が結局何をしたかったのかが分かんない。
彼らが主人公に対して見せた振る舞いとバッドエンドとに関連性が結び付かないんだよなあ。
特に真上の階に住んでいる気味の悪いおっさん。
何なんだよあんた。
辻褄合わせも無いまま終わるものだから、どういうこっちゃ状態でした。

この部屋は呪われているというのを不動産会社も含め、住人皆が知っている感じでしたが、だからと言ってアドバイスをする訳でもなく、度々主人公と顔を合わせれば他愛も無い会話をする位。
思わせぶりだけは一丁前だが、登場される必要はあったのか甚だ疑問。

ホラーなのに恐怖的な演出も乏しく、単にバッドエンドを見せる事に特化しただけの作品の様にも思える。
はっきり言って非常につまらない1本だった。


同じバスルームのシーンでもこれよりは

これだな。
老婆の手により浴槽の中へと沈められて殺された少女ミーちゃんの亡骸。

不細工なおばさんのおっぱいなんぞに興奮するかいな。

回想シーンとしてミーちゃんが入浴している姿が撮影されているんだけど、スウェーデンという国は映画内だと寛容なんかな。
膨らみかけの乳房がバッチリと映っていた。
日本でこれやるとアウトでしょ。
観たい人は鼻息荒くしながら借りるがよろし。
ただし作品には期待しない方がよろし。

評価:★☆
17/01/14DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2016-10-05
メーカー:アドニスSQ(アメイジングD.C.)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン・アップ! 60億分の1のサイテーな恋のはじまり

2017年01月14日 12時31分19秒 | 洋画コメディ
MAN UP
2015年
イギリス/フランス
88分
コメディ/ロマンス
劇場公開(2016/07/16)



監督:
ベン・パーマー
製作総指揮:
サイモン・ペッグ
出演:
サイモン・ペッグジャック
レイク・ベルナンシー
ロリー・キニアショーン
オリヴィア・ウィリアムズヒラリー
シャロン・ホーガンエレイン



<ストーリー>
34歳のナンシーは、長年彼氏もできず家族に心配を掛けてばかり。ある日、彼女はブラインドデートの相手と間違われ、ジャックという男に声を掛けられる。

-感想-

これがイギリス流の笑いなのかもしれないが、演出に少々癖があり過ぎ。
ボーリング場であんな馬鹿騒ぎしながらプレイしているカップルなんておらんだろ。
嘘をバラして欲しくなかったらキスしろとトイレで待ち伏せするのはまだ分かるがパンツ一枚になる意味が分からん。
キャラクター的には面白い奴だったけどなショーン。
ラスト付近では何でか『ロッキー』のランニングみたいな状態になっちゃってるし。
僕、彼女の家知ってるよ!て叫んでおいて、結構途中で道に迷ってるじゃねぇか。

大袈裟も良いけど、過ぎるのは自分的には余り好きじゃない。
現実性が薄れる恋愛模様を見せられてもね、本人達は成就すればそりゃ嬉しいだろうが、私はちっとも楽しくはならないよ。
展開に白けたらロマンスものとしては失格だ。

どうせなら最後まで嘘のまま貫き通せば良かった。
中途半端な所でバラすから、そこからの話がグダグダで変な笑いの方向に進み始めちゃっている。
多少の笑いはあってもいいだろうけど、結局その方面ばかりに拘り過ぎてお話そのものが寒い。
だから折角のハッピーエンドも寒い流れのままで来ているから感動の程度を下げちゃっている。

大方真面目に徹するか、とことん馬鹿なままで終わらせるか、どちらかに偏らせるべきだった。
加減を計算せずに作ると出来自体が悪くなると言う新しい恋は作中では生まれたが、夢中で観させる様な面白味は失われたほぼ失敗に近い完成品。

評価:★★
17/01/13DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2016-09-02
メーカー:ニューセレクト

情報
<カリコレ2016>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする