Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

日本料理・梅干できました!

2010-07-31 12:30:40 | Weblog

 猛暑の中、今年も我が家の梅干が完成です!
今年は最高です! 梅が良かったことが一番の原因です。
それに加え、塩分を7%にして氷砂糖も入れてあるので、塩の存在は無く
梅干のすっぱい香が一杯です!  本当に美味しい・・・・!
 こうなると・・・もっと沢山漬けるべきだった(今年は5kgでした)・・・
と、いつも後悔です・・・
 私はつい7,8年前まで、梅干は母からもらうもので、自分でつけることはない・・・
と思って来ましたが、自分でつけ始めてからは、もっと早く気付くべきだった・・と
思っています! 想像するより簡単なので、ぜひ、ご自分で漬けて見て
この美味しさを体験してみてください!

日本料理・ビーズのナプキンリング

2010-07-29 18:14:28 | Weblog
 大好きなナプキンリングのうちこの可愛いいビーズのものは、実際に献立を考えた
テーブルでは使っていません・・が早く実現したいです! 
 私のお料理のテーブルは日本料理ですが、コーディネイトとしてはフュージョン
だと思います! 実際にお料理は昔から伝わる基本的な日本料理を大切にしながら
新しい食材を使ったり、ジャンルを超えて新しい調理法を挑戦してみると
結局、この形が私は一番好きなスタイルのようです!
 日本ではナプキンを使う習慣が無かったせいか、ナプキンもナプキンリングも
素敵なものは皆無で、有っても高くて、4つも5つも買えないので 諦めてしまいます。
 外国で買って来るしかないのでしょうかね?


7月・ロール寿し・マンハッタンロール

2010-07-28 12:15:31 | Weblog
 今月は茗荷寿しとマンハッタンロールの2つのメニューでした!
ロール寿しはもう珍しくも無い存在ですが、裏巻きを知っておくと
お客様の時など、テーブルが華やかになり便利です!
 以前、ロスアンジェルスのロール寿し専門のおすし屋さんに行ったとき
メニューを見て余りに種類の多さに驚き、また値段の安さと
ボリュームのある大きさにも驚きました!
 マグロとコチュジャンをあわせて巻いたり(オーナーが韓国人でしたので)
マグロとトマトをロール寿しの上からかけてあったり・・・と日本では
食べられないものが沢山ありました!
  昔、リトル東京のおすし屋さんが海苔が苦手なアメリカ人のために
真っ黒な海苔が外にならないように裏にして、見た目は余り分からないように
中にアボカドやサーモンを入れて作ったのが始まりと現地の日本の新聞で
読んだことがあります!
 私は江戸前寿しと同じ位、ロール寿しも好きです!
そこで今回はマンハッタンロールです!
中にはエビフライを入れます! まず海苔全面に酢飯をのせ、胡麻と小ねぎをのせ
それを裏返し、のりの上にエビフライを真ん中に乗せ
くるくると巻いて出来上がりです! そしてかけてある黄色いソースが
重要な存在です! マヨネーズにお味噌、カレー粉が少し、オレンジも入っています。
10本も巻けば上手になりますよ・・・ でも、私が一番好きなのは「サーもンスキンロール」なのです・・・!

日本料理・7月・桃の白和えとマイクロトマト

2010-07-23 17:40:18 | Weblog
 今月の和え物は「桃の白和え」にしました!
桃はあまり甘いものより若いものの方が胡麻の味が濃いので良いと思います!
前よりもお豆腐を少なくして胡麻の味を利かせます!
 天盛りはマイクロトマトです! 
 

日本料理・7月・金糸瓜と葛切りの土佐酢和え

2010-07-22 17:59:45 | Weblog

 今年も金糸瓜登場です!
とにかく暑いので、ひんやり、さっぱり・・・としたいですね!
土佐酢で金糸瓜と葛切りを和えます、 葛切りは茹でるだけの市販のものを使い
金糸瓜は茹ですぎないように食感を楽しんでください!
 最近は、どこでもこの金糸瓜は売っていますので、試してみてくださいね・・・
ただし、皮が物凄く硬いので、切るときには気をつけて!  輪になるように切らないと
短いそうめん?になってしまいますから、ご注意を!

日本料理・7月・茗荷すし

2010-07-20 21:45:36 | Weblog
 今月のご飯は茗荷が一杯入ったおすしです!
甘酢につけて真っ赤に染まった茗荷を沢山入れて作る、ちらしずしにしました!
茗荷以外に新レンコン、ちりめんを入れます。
 酸っぱ過ぎない様にすることと綺麗に仕上げたいです!

お気に入りビーズのナプキンリングと日本料理

2010-07-19 11:48:09 | Weblog

 先日ナプキンリングを頂きました! それが驚いたことに、
私が今一番好きで、沢山集めているビーズのものを、もう少しダイナミックに、そして
ゴージャスにした、大変お洒落なものでした!
香港のお店で見つけて下さったそうですが・・もう嬉しくて・・・
何とか、これを使いたいと思うのですが
クリスマスやパーティーのとき、もしくはフュージョンのときで、
日本料理は難しいかな?・・・とは思ったのですが・・・
今回の藍のテーブルに使ってみました!
 浴衣の生地からなんとなくこのビーズのリングをつけると
七夕の雰囲気がありませんか? きらきら星のように見えて・・・
意外な組み合わせ・・・が 新しい発見!のように思えます!

 

日本料理・丸茄子のオランダ煮・海老あんかけ

2010-07-18 11:42:55 | Weblog

 今月の煮物は「丸茄子のオランダ煮・海老あんかけ」です!
メニューを考える時・・今月は、お茄子を煮て、しかも比較的簡単にできて、
もちろん、美味しく、上にはこぼれんばかりに海老がのっている・・・・
そんな煮物を頭に描いて・・・作りました。
 写真がお稽古の日の出来上がりです・・・
この茄子は皮が硬いので全面に針うちをします、そして油で揚げてから、ざるに上げ
お湯をかけ、油抜きをします。
後はことこと煮て海老あんをかければ出来上がりです!
 海老をあられに切る時、粘りが出ないように切ってください、細かいようですが
切り方で味も見た目も変わります!
 お茄子を一口食べると、やわらかい!・・という声が・・・甘い!・・と続いて
美味しい・・・! それを聞いて私は「良かった・・・」と嬉しくなります・・・・

 

日本料理・今月のテーブルはブルー

2010-07-17 12:55:56 | Weblog
  今月のテーブルはやはり、ブルー系 藍でしょう!
季節感を出して、10年以上前に買って有った浴衣地をマット代わりにして、
少しクラシックな感じになりました!
クラシックと思うのは、昔は浴衣は白と藍この組み合わせしかなかったので
どうしてもその時代を思い出してしまうからです!
着物は流行が無いようにに思いますが、そんなことは無く、特に、浴衣は今は柄も色も
傾向が変わり、洋服と同じ感覚で着るようになりました。
しかし、時代が変わっても、この藍の感覚は捨てがたく、いくつになっても
この色の素晴らしさには感服します!

日本料理・和え物

2010-07-13 12:29:51 | Weblog
日本料理の和え物はとても重宝なもので、お食事の流れの中でいろいろな所に使えます。
先付けや八寸の中に小さな器に入れたり、メインにはなりえないけれど、前の料理から口をさっぱりさせたり雰囲気を変えるのには便利です!
 和えるときの衣・・和え衣は数え切れない程、作ることが出来ます。
この和え物を盛るとき最近はこのグラスが重宝しています。
高さがあるのでほかの器と並べると全体が迫力が出るような気がします
これは春にお稽古をした「春野菜の胡麻和え」です!
中が透けて見えるので、ふたものの器を楽しみに開ける期待感はありませんが
ストレートに春の山菜が目に入り、季節感を一瞬に感じることができます!