Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

日本料理・黒小豆ご飯

2011-07-29 09:29:15 | Weblog

        黒い小豆をご存知ですか?

 赤い普通の小豆よりかなり小さくて、黒いけど可愛い・・・と思ってしまいました。

    ご飯に入れたり、デザートも面白いな・・・などと考えながら・・


  
宮古島の黒小豆 と書いてあるのですが宮古島特産なのでしょうか? 分りませんが・


  まずはご飯に・・と、封を開けただけで・・・小豆のいい香りがします・

柔らかく煮ている内に、汁は濃い赤紫になります。もち米、発芽玄米のなかに黒小豆入れ

汁も入れると・・・お赤飯の色です。


 これは蒸さないで炊飯器で炊きました。その時は1時間くらい水につけて、水加減は

  お米がちょうど隠れる位・・・がこつです・・
 
  それと炊飯器に入れて長く置くと・・どんどん、紫色が濃くなって、

  大変な色になってしまいますので気をつけて!

  
  豆を煮る時は皮がしっかりしているので少し時間をかけたほうが良いです。


 昔、ターメリックで黄色に染めたご飯に黒豆を入れて中東風のご飯を作ったことがあり

 ますが、黒豆は柔らかくするのに時間がかかるので、これを使えば便利になります。

 カレー粉でも良いので黄色のご飯・・・作ってみてください!


 


冷製・トマトパスタ

2011-07-28 17:16:09 | Weblog

 農家で取れたてのトマトを買ってきました。もうトマトは終わりだそうです・・

    早速 お昼は冷たいトマトパスタに!

このパスタは、良く熟れた美味しいトマトがあれば・・ほぼ、美味しく完成です!

細めのパスタを茹でている間に・・・和えるトマトを作ります。


  トマトは小さくサイコロ状に切り、ボールに入れます、ほんの少しの砂糖をかけて

  置くとトマトから美味しい水が出てきます。レモン1/2個、塩少々、昆布茶小1
  
  後は上等のオリーブオイルを大1ほど入れ、さっくりと混ぜます。

  トマトの汁と後から入れたものが、良く混ざるように・・・乳化させてください・・

  初めの お砂糖も大事です! 入れすぎはダメですが・・・

 
  氷で冷やしたパスタとこの冷たいトマトが絡んで・・・美味しいこと!

日本料理・新生姜ご飯

2011-07-27 11:49:59 | Weblog

       暑い夏には、新生姜ご飯でさっぱりと・・

生姜のご飯…と聞いて  なんて地味なご飯と思われるかもしれませんが・そんなことは

ないのです! この時期ちょっとしたお料理屋さんに行ったら・・・出てきますよ!

こんなご飯を  さらり・・・とお出ししてみてください!


 生姜と油揚げを入れますが・・出来上がってみると、ほんの少しの生姜の色しかないの

で・・・器は少し考えて選んでください!


  お米2Cで新生姜は80~100g、油揚げは1枚

 新生姜はみじん切りにして水を2回替えてください。水に浸けないと、辛くて大変で

す・・油揚げは超細かいみじん切りです。

 お米を炊く分量のお出汁に酒を1割、淡口を酒の半分入れて炊きます。


 

日本料理・茄子の卵田楽

2011-07-26 09:10:46 | Weblog

 田楽というより和風の味噌・卵グラタンです!


暑い夏でも、こんなトロットしたこくのあるものを、ほんの少し食べたくなります。


大きな器のように見えますが直径12㎝で真ん中は8㎝でその深さは2,5㎝なので小さ

いです。帽子をひっくり返したようなお皿は今では好く見ますが、この小ささは見かけま

せん。焼き目を付ける・和風の豆腐グラタンのような時に活躍で・・凄く便利です。



茄子とアボカドとベーコンが入っています。それを卵と西京味噌のソースで和えてオーブ

ントースターで天火にかけると・・チーズも入っていないのにきれいな焦げ目が付きます

これは去年の6月のお稽古でしたが・・皆さんとても気に入って下さって、お家で何回

もなさったようです、


茄子2コ、ベーコン40g アボカド1/2

卵4個 西京味噌40g 出し汁大6 みりん少し 生姜汁大1/2 砂糖大1/2 淡口大1/3


茄子とベーコンは炒めておきます、

卵から淡口まで全てお鍋に入れて中火で混ぜて、半熟前のとろとろの所に茄子、ベーコ

ン、アボカドを入れて混ぜ、器に入れてオーブントースターで焦げ目が付くまで焼きま

す。

火を入れすぎないことがコツです! スクランブルエッグになっては失敗ですよ・・・

生野菜・果物・酵素

2011-07-25 14:02:52 | Weblog
我が家の食卓のメインは野菜が一杯・・・無理に食べなければ・・・ではなく

本当に美味しくて・大好き・・・・なのです。


でも最近はこの野菜好きがグレードアップして、今一番ホットな我が家の合言葉は

『酵素』です!・・・酵素・発酵・全てつながっています。


「酵素」は人体の中にある、消化酵素と代謝酵素と、体外から取り入れる食べ物の中にあ

るものがあります。食べ過ぎて消化酵素を使いすぎると病気と闘う代謝酵素が少なくなり

病気になったり、なんとなく不調になったり・・・と

その不足を補うために生野菜や果物から『酵素』を積極的に取る必要があり、そして、運

動したり、お風呂に入って少しからだが温かいほうが酵素が一番活発に働くことが出来る

そうです。

常に体外から酵素を取っていれば、体内の酵素は不足することなく健康を維持していける

ということです。

生野菜、果物に含まれる酵素が私たちの健康な体を維持する上で大変重要なのです。
 
娘は美容の点(肌がきれいになる)から情報を集めると『発酵コスメ』や『酵素ドリン

ク』から『酵素』に行き着き・・・私は健康な体を考えて『酵素』・・となりました。



 
野菜は大好きですが、どうしても煮たり茹でたりが多くなりがちなので・・・生で食べ

る料理は?・・と考えるとサラダ、野菜を下ろす、ピクルス、トマト味噌のディップでス

ティック野菜・・と結構ありますね!

韓国のナムルは、野菜を良く洗って、細く切れば、堅いもの灰汁の強いもの以外は、

茹でなくても、美味しく出来ますね!  

驚いたことに、野菜を下ろすと、生の時より酵素が10倍になるそうです。

大根おろしばかりでなく、きゅうりも下ろしてみてください! 意外な美味しさです!

韓国風・エゴマの葉のしょう油漬け

2011-07-24 23:02:10 | Weblog

 以前に、エゴマの葉のしょう油漬けを作りました・・・と、載せたのですが・・

それがいいお味になって・・・本当に美味しいのです!

作り方も前にありますので、ぜひ作ってみてください! もう少し、おしょう油を少なめ

にした方がBESTかな?とも思います。


温かいご飯に包んで、ぜひ召し上がってください! 巻きだこ・・・いえ! 生春巻きの

上に敷いてみたら・・・最高でした! ・・・このときは付いているたれを良く切って

巻く方が良いです。

人参サラダ

2011-07-23 08:34:42 | Weblog
 
子供の頃苦手で・・大人になってから食べられるものの No1は人参ではないでしょうか?

 子供の離乳食の頃から色々工夫、検討の結果? 私も食べられるようになりました。


それからというもの、どんどん加速がついて・・・今では、毎朝 人参とりんごのジュー
スを飲むようになり・・・・美味しいです!



  家族は私の努力の結果か? 『この人参のサラダもうない?』・・・これくらいにな

  りました!

 
  この人参のサラダは新人参の頃がベストですが、ほぼ一年中きれいな色をテーブルに  
  登場可能な便利で、健康的な・優れものです!


人参はセリ科の越年生草木・・・葉を見るとセリ科というのがうなずけますね・

人間の体に必要なビタミン30種類、ミネラル約100種類をすべて含んでいる・・・・

とのこと・・・食べなければ・・・・

 
人参の切り方も大事で器械で切るのと包丁では味が違います!きれいに揃わなくても

ご自分で切ってみてください!   このサラダは人参を茹でません、


   人参を大き目2本で塩と砂糖を各小さじ1/2ずつ振って、ボールの中で両手で良く   
   ほぐすように混ぜ、水がたらたら・・出てきたらもんでください・・それを、5分
  
   置いてよく水気を絞ります。オレンジの果汁と果肉を用意して

   
   ドレッシングは米酢大2 オリーブオイル大2 果汁大3 蜂蜜小1 
   
   ディジョンマスタード大1/2 塩 ・・・オレンジの果肉も入れて完成です!

    
  お知らせ・・このブログから独立・・・旅で見つけたおしゃれな話や情報を
  新しいブログ『旅のスタイル』にしました! ・・ご覧になってください!




旅のブログはじめました⇒「旅のスタイル」



east west food

2011-07-20 12:29:00 | Weblog
  

    私の料理の原点みたいなこの本「east west food」を久し振りに

    納戸で見つけ、懐かしくて・・・ゆっくり読み返しました・・・

    読むというより写真を見る・・・ですね!・


    これは12,3年前ハワイかLAで買ったと思うのですが・・・

    書店でこの本を見た時・・・・衝撃でした!

    自分で作るためのレシピ本ではなく料理とその周りすべてが・・・
  
    east west food なのです!
 

 見せる料理の本なのです! 当時30ドルもした上に、結構、重いにも

    かかわらず、持って帰ったのです。


    そして、その時、本を見ながら・・・私が、今後 どんな料理を作りたいか?

    考えました!・・・これだ! これが好きなんだ!と実感したのです

    
  世界で一番素晴らしいと思っている日本料理を軸にしながら、アジアだけでなく

  色々な国の美味しさを,併せた・・・融合・フュージョンを・・

  この蕎麦サラダ・・ベビーアスパラガスが可愛い・・こと・・
  
  まさしく融合のサラダです



  この生春巻きの上にのっている赤いもの・・・これはビーツです・・・

   当時は生のビーツはなく、この赤の色の食材はないので、

   ただ・・感心するばかりでした!
    

  この本を買う最大の動機となった写真は、この生春巻きの皮を

  手に持っている女性の・・・この写真です!


   今にして思うと・・この時からでしょうか? 

   生春巻きが好きになったのは??


   料理以外にも写っている人、食材、働く人、レストラン・・

   すべてからエネルギッシュな力とセンスを感じたのです。

 
旅のブログ始めました⇒「旅のスタイル




   

    


バジルご飯

2011-07-16 17:23:35 | Weblog

 
          バジルを見ると、つい、買ってしまいます!
      何にでも使えるように・・・和でもイタリアンでも・・・

   まず!ジェノバペースト・・・それを作ろうとすると・・松の実がない、
   
   パルミジャーノが無い・・・となって・・作業が遅れます・・・遅れると、
     
   傷んでしまいます・・・

   
   バジルしかなくてもまず、フードプロセッサーでペーストにしてオリーブ
       
   オイルを少し入れて、瓶に入れたり、少量ずつ分けて冷凍にします、

   
  
   私の場合はバジル・松の実・ニンニク・塩・オリーブオイル・・のものと

   バジル・松の実・塩・オリーブオイルと2つに分けて作っておきます。

   ニンニクが入ると日本料理には使えないので、こうしておくと便利です。


   こうしておいたものを,今日は温かいご飯に混ぜただけです!

   もちろんパスタにしても・・・でも、グリーンのご飯はなかなか新鮮です!

   
   パーティーの時に、このグリーンのご飯を握り寿しの大きさにまとめ、

   モツッアレラチーズを載せ、その上の真っ赤なトマトを載せれば

        イタリアンカラーの前菜になりますよ!
 
    


干し大根の酢漬け

2011-07-14 13:20:38 | Weblog
 
 この大根の皮の話は、昨年末に書き・・・確か11月のお稽古の献立に入れたものです、 (料理とはいえないほど簡単なものでしたが)
 河豚の皮のにこごり、茄子のかぼちゃ蒸し、菊花ずし、秋鮭真じょ菊花椀、そして、干し大根のしょう油漬けでした。


昔、母が大根を干してしていたのを見ながら、私は自分ではしないだろうなーと思いな

がら笑ってみていましたが・・今、自分が大根の皮を干してしょう油に漬けて・・・・

同じことをしているのが・・おかしいです??



でも、これが実に美味しいのです・・・

お稽古の時この話をして、今は作らなくても、必ず私くらいの年になったら本当に美味し

い と思うから・・・ぜひ覚えておいて下さいね・・・と話しました。


皆さんお若いから、大根の皮・・この地味な食材を醤油に漬けるなんて・・・なさらない

だろう・・と思っていました・・


 ところが!結構たくさんの方が翌月『作りました!』『大根の皮がなかなかでなくて、

大変でした』・・・という嬉しいお話をしてくださいました!


     美味しいものは地味も豪華もない・・ということですね!


作り方の大きなポイントは干した大根の皮を1回水に戻さないことです・・・これでパリ

パリの大根になります!水に戻してはこうはなりません。

   鼈甲色にぴんとした大根にならないとダメです!


 
 毎月お教室に通ってくださる方々には・・・先月の『サザエのガーリックバター焼き』

もこの『大根の皮のしょうゆ漬け』も両方を、普通に、さらりと・・作ってしまう・・そ

んな方になってほしいと・・いつも思っています!