Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

いちご狩り

2011-04-23 02:20:50 | Weblog
 
 三浦の津久井浜観光農園のいちご狩りに行ってきました! 母と二人で!
いちご狩りは初めての体験でした! 海の道からかなり山のほうに入りましたが、ハウスの前まで車で行くことができ、なかなか便利でした!

 30分食べ放題で1100円でした!
まず入り口で練乳を入れたプラスチックの入れ物をもらい、(二人とも練乳は無し)
ハウスの中に・・・・いちごを勝手に取ってよい・・という開放感から嬉しくて・・・まず1個!  「甘い!」1つ口に入れては「甘い」・・・

 ビニールハウスの中に何列も長ーい棚があるのですが入り口付近からなかなか進みません、私は小さくて赤い色の濃いいものを取るのですが・・・母は大きなものばかり取っては口へ・・・・

 「こういうときは・・元になっているものが甘いの!」 と言って私にとってくれました、それを食べると、なるほど、甘い!
さすがに、いちごの香りがあることとみずみずしいので柔らかい・・です!
スーパーで買ういちごは外の赤いところと中の白いところが別物・・という感じですがこれは一体化している気がします!

 元になっているもの?この意味がよく分からなかったのですが・・・・何回もそういいながら取ると大きくて本当に甘いのです!

 元になっているもの・・・とは、まず茎が太くて最初に出ている茎で、なるほどよく見ると・・・それ以外はそこからまた枝分かれして沢山小さないちごがついています、

 二人で10分もすると、もう、お腹が一杯で・・15分ほどでハウスを出ました!



三浦野菜・No4 紫人参

2011-04-22 08:23:49 | Weblog
 
 三浦で 赤、黄、紫の人参を買ってきました。
水分が多いので、包丁を少し入れただけで、パキン!・・とひびが入ります。

これ、この体験は前にもあったな、と子供が小さいときを思い出しました!

娘が三浦の自然教室に行って収穫してきた大根は、必ずひびが入ったように音がして割れ、取れたての新鮮さに驚いて、そのまま食べても水がたれてくる・・そんな感じでした!

 ですからこれはすぐ食べないと、あの、みずみずしさはどんどんなくなってしまいます!

紫の人参は少し入れただけでインパクトが有り、おしゃれになりますよ! 

千切りにしてサラダにしてもなかなか・・・都会的です・・ 天ぷらにすると黒くはなりますが衣を薄くすると、何だろう?とまず注目が・・・

蕗の葉の辛煮

2011-04-21 11:07:30 | Weblog
 
 蕗の葉はおしょう油とお酒で煮ると香りがたって、お茶漬けや箸休めには美味しいものです・・・私は蕗の葉だけではなく、ほんの少し茎が付いているのが最高!・・・といつも思っていました、が、そうだ! それなら初めから茎も一緒に作ればよいのだ!

 ・・と、1束では多いので半束から2,3本を、作ることにしています! 
すべて細かく切り、それをボールにいれ塩で軽くもみ、10分おいて、洗わないでそのまま、お湯に入れ、茹でます、
汁は真っ黒くなっています・・・五分ほどしたら、お湯を捨て、水にさらし、
何回か水を替えるうちに・・・どんどん、水はきれいになるはずです、

 10分したらざるに上げ、よく絞ります、そしてお酒とおしょう油で煮ていきます、
でも、これでは辛いので、私は、薄い出汁か水を入れます、こういう時は、みりんは入れません、汁も蕗が浸る程度です、そして汁がなくなるまで混ぜていきます!

色のきれいな、「蕗の青煮」も良いけれど・・・この苦味がたまりません・・・

そして、この波佐見焼きの赤いお皿、大好きなものです!

三浦のサザエのガーリックバター焼き

2011-04-20 11:00:36 | Weblog
 
 サザエのガーリックバター焼きをレストッランで頼むと信じられないほど高いですよね! いつも思います・・・自分で作ると案外、サザエ自体は安いのに、どうしてこんなに高くなるのか?

 ですから・・・・お客様の時など生きているサザエを買ってきては・・・このガーリックバター焼きをよく作ります!

 さて、この日は、お客様ではなかったのですが、安くてよいサザエを見つけたので買ってきました、
 
 このサザエ・・・もちろん生きているものを買ってください! 逆さまにしておくと、身をはずしやすく、柱は丸くカーブしているところにあるので、そこをスプーンの柄で離すと、きれいに、するする・・・と外せます!

赤い硬いところはよく洗い、硬いくちばしがあるので取ります、腸ももちろん入れます、

 さて、和食の「サザエの壷焼き」にするか?洋にするか?迷った末、まずガーリックバター焼きにしました!

  パセリをみじん切り(かなり細かくつぶれるくらい)にして、にんにくのみじん切りとバターをあわせ塩、胡椒します、私はバターは少なめ、パセリ多めです!このガーリックバターをサザエ、ガーリックバター、サザエ、ガーリックバターと順番にいれ最後にパン粉をかけ、オーブンで180度で5分焼けば出来上がりです!

 このサザエの角・・・・角がなかったり少ないものは波の静かなところで取れたもの・・・だそうです!  殻の角1つで育った環境まで分かるのものなのですね・・・!

 

 

シンガポール・TWGの紅茶

2011-04-18 11:48:39 | Weblog
 
 2月に娘がシンガポールに行った時、この紅茶を買ってきました!
TWG・・という名前を見て・・・トワイニング?かな?知らなかったのでそう、思いました。

 2008年にオープンなのでまだ新しい会社のようです、
フレーバーの種類は800余り、それぞれにしゃれた名前が付いていて、写真の名前は「GRAND WEDDING TEA」、白いお花とフルーツのフレーバーティです!

 、お味はマリアージュのマルコポーロに似ています! 紅茶の味がきつくなく、まろやかで、久し振りに美味しい紅茶に出会いました!

 私がフレーバーの紅茶を初めて体験したのは30年近く前、フォションのアップルTEAです!紅茶の中にりんごの味が・・・何とも言えず・・・フルーティで「こんな美味しい紅茶が世の中にあるなんて!」・・・と病み付きになったのですが・・・・・
だんだん慣れてくると・・・色、味 ともにきつく、胃が痛くなるような色に、だんだん飽きてきて・・・私のアップルティーのブームは終わりました!

 最近の私のフレーバー紅茶のブームは・・トワイニングのブラックカレント→マリアージュのマルコポーロ→ TEAFORTEのアイスティー →そして、このTWGです!


 この100gの缶がシンガポールで2000円ほどなので、高めですね・・
日本では、自由が丘にお店があるそうです!


広尾・正庵・黒豆さらさら

2011-04-16 10:51:09 | Weblog

 これは広尾・正庵の「黒豆さらさら」です!
黒豆の汁を寒天で寄せて、それと小豆、黒豆と一、緒にたべます、この寒天の食感が絶品です! 広尾に行くと必ず買います!

 どうしてこんな固さになるのか・・・・企業秘密でしょうね・・・一度試してみたいと思っていますがいまだに実現していません・・・

 少々難を言うと・・・・黒豆が3粒しか入っていないのでもう少し入れて欲しいのと、確か?480円だったと思いますが・・・少し高め!なことです、

 銀座の松屋、二子玉川・東急フードショウ店にも、お店があるそうです、

 

車麩のカツ

2011-04-15 11:25:06 | Weblog
 
 今朝、はなまるマーケットで乾物の特集をしていました、
震災以来、乾物の売り上げが2倍になっているそうです!

 私の場合は、乾物より野菜と魚、豆類で常備菜を作ることが多くなり・・毎日、開発?に励んでいます! 楽しいですよー! 昔ながらのお惣菜ではなく、簡単で、体によく、しかもありふれた材料で作る、おしゃれな常備菜を目指しています!

 今朝のTVにも出ていた車麩・・・・余り馴染みがないかも知れませんが・・・お麩はお味噌汁の椀種くらいしか印象がありませんがこれは優れものです!

 ちょうど2月のお稽古の時にこの車麩を使い「車麩のカツ」を作りました!
その時皆さんに、「これは大変優れものです!」という話をしました! 

 ヴィ-ガン(完全菜食)や 精進料理には、お肉の代わりに、よく使われ、また食べた時、食感や色も・・お肉です!

 車麩は1cmから1,5cmの厚さで、渦を巻いた大きなお麩です、それを薄く味を付けた出しに漬けて、柔らかく戻し、汁を絞り、ひき肉をはさんであげます! 

 
 

新玉葱のかき揚げ

2011-04-14 17:05:51 | Weblog
 
 お昼にお蕎麦と一緒に食べようと・・・・玉葱のかき揚げを作りました!
  一人ランチです! 

 天ぷらはお鮨、うなぎと同じ専門職の分野なので、お店にはかなわないところが有るのは事実ですが・・・家庭でも、いくつか、こつをつかめば・・負けないものが出来ます!
 
 そのコツとは・・・・まず、玉葱などの野菜は下粉をつけておきます、
天ぷら衣は卵黄1個、水200cc 薄力粉120g・・・これが基本です、 まず卵黄と冷たい水を混ぜておき小麦粉の中に入れさっくり混ぜます、 下粉、冷たい水、混ぜすぎない、・・・これが1番大切です!
  
 玉葱を入れたボールに衣を入れ混ぜ、宮島のようなフラットなへらやスプーンに載せて、油なべの端から静かに入れます、温度は170から180度です、

油の中には、つい、いくつも一度に入れがちですが、表面が半分くらい隠れる量にすると、温度が低くならずにかりっと揚がります!家の油なべだと・・かき揚げ2こが丁度、良いのでは?

 衣は薄く・・・・天かすが出るほど良い天ぷら・・・と聞いたことがあります!



 

 
 

 

桜塩でタイの昆布締め

2011-04-13 13:46:46 | Weblog

 昆布締めを作る時、少し塩をしますが・・・今回は作り置きの桜塩を使いました!
この鯛は30cmほどあり、養殖でしたが、新しいので買ってきたものです、

 見た目通りお腹を空けると内蔵がしっかりしていました、なぜ新鮮?と思ったか・・・それは物凄くうろこがしっかりついていて少し黒っぽい感じすらしていたのと目がきれいでした!

 天然の鯛は1日寝かした方がいい・・と言われ、養殖は、すぐその日に食べ、おろしてから、お刺身で食べるときは、氷水でさっと洗う・・・・これがコツです!

 養殖の鯛でも昆布締めにすると余分な水分が抜け、天然に負けないくらいの味になります!

 もちろん天然の鯛なら・・・昆布締めにすることなく食べるのが一番でしょうが・・・

 特に、今回は桜の塩を使ったので・・・最高でした! 

 昆布締めして翌日が美味しい頃とは思いますが・・・私は2日目のあめ色になった鯛の昆布締めを、使った昆布を粘りが出るほど細かく細く切って、一緒に食べるのが一番好きです!

 

桜塩

2011-04-12 13:11:07 | Weblog

 この桜のお塩・・・2月のお稽古の「干し柿の酒粕巻き揚げ」をこのお塩をつけて食べようと・・・考え・・お皿にパラぱらっと・・・置くと桜の香りとピンクの色が可愛らしくて大変好評でした!

 それ以来これは凄く重宝しています!
昨日はタイの昆布締めを作る時、このお塩を使って・・薄いピンクの鯛の身に塩の花がいかにも春らしく感激でした!

 そして今日は、おにぎりを作るときのお塩を桜塩で・・・少しピンクの桜の香りのおむすびは・・・自分で食べるのではなく誰かに届けたい・・・そんな味でした!

 桜の花は凄いなー!  といつも思います!
花を見る人の誰からもきれい!可愛い!と思われ、咲く前から心待ちにされている花・・・

 その上、その花を塩漬けにして残し、いつでも香り・姿を再現できる・・・そんな素敵な国・・・なんて、他にありませんよね!

 そんな国が今、大変なことになっている、と思うと・・・心穏やかではいられません!