大葉120枚を購入・・山椒醤油に漬けておきます(^^♪
普段も大葉を買って・・・肉を巻いたり白菜を巻いたり・・・・手巻きずし感覚でよく使います・・・・でも お醤油に漬けると、色が黒く見栄えは悪くなる代わりに・・大葉は何倍にも香り高くなり美味しいのです( ^ω^)・・・
大葉をのせるだけで・・最近お気に入りの玄米ご飯がすすみます!
去年の5月に漬けた山椒醤油・・すっかり醤油に山椒の味が入って充実の味・・これだけは時間をかけて出来るものなので、タイミングを逃さずに!
大葉120枚を購入・・山椒醤油に漬けておきます(^^♪
普段も大葉を買って・・・肉を巻いたり白菜を巻いたり・・・・手巻きずし感覚でよく使います・・・・でも お醤油に漬けると、色が黒く見栄えは悪くなる代わりに・・大葉は何倍にも香り高くなり美味しいのです( ^ω^)・・・
大葉をのせるだけで・・最近お気に入りの玄米ご飯がすすみます!
去年の5月に漬けた山椒醤油・・すっかり醤油に山椒の味が入って充実の味・・これだけは時間をかけて出来るものなので、タイミングを逃さずに!
我が家の常備豆?アーモンド・・アンチエイジング&美容効果は高く、10粒で85㎉,糖質は1.3g! 数年前にLAのホールフードで初めてアーモンドバターに出会い・・それ以来・・毎朝欠かさず頂いています・・そしてこれはスペインで買って来たアーモンドとオリーブのペーストです・・
お味はオリーブの塩味が濃くてアーモンドが負けてしまいますが・・ワインとは最高です!
最近は自分でアーモンドを買って Cuisinart のフードプロセッサーで作っています・・好みとしては皮は半分ほどついているものですが(出来上がりの色が淡く、味もマイルド・・ホールフードのはこのタイプです・・)
アーモンドは1日23粒食べて良い・・らしいですが( ^ω^)・・・我が家は毎朝 アーモンドバターです! 抗酸化作用、美肌効果、アンチエイジング・・これは続けないと勿体ない・・
洋服で一番好きな色は紺・・・あとは白とグレージュ( ^ω^)・・・服だけでなく大体がこの系統です‥
何年か前に伊勢丹で見つけたタオル・・テーブル・ナプキン売り場にあってフリルが麻です・・・テーブルクロスもあって欲しかったけれど高くて・・断念!
娘からのプレゼントのマフラー・・気に入って使っています‥
テーブルクロス、ナプキン、ランナー等を料理ごとに演出を考えたくさん集めましたが・・結局 奇抜なものは淘汰され・・オーソドックスなものの上に、、その時の旬なセンスを加える・・・これに尽きる気がしています( ^ω^)・・・
今年の冬の私の一押し・・紫白菜です! 半分ほど終わり ジャーに入れてみると★★★これがいい! 何が良いって・・色です! まるで花が咲いたような気がしませんか?
色ばかりではなく・・重石をせずにジャーに入れると味が落ちるかな? と一瞬思ったのですが・・・茎の一番堅いところを重石の代わりに一番上にのせると・・・アントシアンインの効果か?味は全く落ちることなく・・・美味しさ持続( ^ω^)・・・
このジャーの中の花を見ていると・・誰かにプレゼントしたくなりました!(^^)!
ピンク色に染めた糯米シュウマイは色や形が可愛くて・・・前菜の盛り込みなどによく使いますが・・今回はバタフライピーを使って紫色に
タイハーブのバタフライピー(和名を蝶豆)はその乾燥した花を水に浸けると鮮やかなブルーこのになります。
バンコクの王宮近くのカフェではこの「ブルーラテ」が有名です・・・・・
バタフライピーにライムを入れて・・ブルーからきれいな紫色になるジュースも・・味はライムジュースです( ^ω^)・・・
今回のシュウマイ生地は豚ひき肉、豚バラの薄切り、海老が入ってちょっと豪華にしました・・・少しの玉ねぎも・・
糯米は一晩水に浸けて置きます・・忘れずに!
シュウマイ生地はお肉にまず塩をしてよく混ぜる・・これが一番大事です・・
アツアツのシュウマイは美味しかった!
近くに Sakana bacca という名前の通りの魚屋さんがあります・・、スーパーより良い・・と言うくらいですが、お刺身になる魚が数種類いつもあって 最近通っています( ^ω^)・・・秋刀魚はワタも食べられます(^^♪
鰯はお酢にしてから昆布締め・・多めの塩を15分、洗って8分酢に浸し昆布に挟みます・・・
鰯は醤油、みりん、酒に浸し15分・・あとは干すだけ・・手で触って弾力が残る位が美味( ^ω^)・・・
鰯は酢に漬け昆布締めにすると・・・身がしまり さらに美味しくなって1尾80円には見えません( ^ω^)・・・味醂干しを作るのは簡単ですがを、焼く方が大変!・・すぐ焦げるので・・フライパンにオーブンペーパーの上で焼くと良いです!
久し振りに「編み笠柚子」を作りました( ^ω^)・・・柚子は縦に切り
柚子の皮はすべて落とします・・ここが不思議なところで・・香りの素のような皮を落としてしまって大丈夫?と思ってしまいますが・・・
お米のとぎ汁で15分茹でます‥
中の筋を掃除します・・
もう一度煮てから盆ざるに上げ 水けをよく切り編み笠になるよう形を整えてから・・砂糖と水で水分がなくなるまで煮ていきます
編み笠を半分に折った形が似ているので・・この名前が付いたようです・・以前お稽古の時「編み笠」を説明しても・・都会のお若いマダムたちは誰もわかりませんでした・・笑
砂糖を入れすぎない様にすれば甘すぎず大人の美味しさです(^^♪・・・柚子ジャムになってはだめで 食べた時のフワッとした食感と皮の表面を削っているのに柚子の在感はしっかり残っている・・これが美味しさです( ^ω^)・・・
明けましておめでとうございます! 年末2日間で・・アシスタントなしで作れるおせちです( ^ω^)・・・
年々 家族の好みに合わせたシンプルなものになります・・今年はイクラを築地で買って・・これはプリプリで良い出来でしたで(^^♪
我が家は黒豆の代わりに紫花豆・・今年は冷蔵庫の奥に入れたまま忘れて💦💦 宴も半ばで・・思い出し写真に登場できませんでした・・手間は結構かかっているのに・・・・
ごまめは築地の吹田商店で買ったもので仕上がりも最高でした・・
最近・・・日本料理は引き算の料理と言われるのが分かるような気がします・・・・・味もスタイルもシンプルに ですね( ^ω^)・・・