Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

グッドモーニング!・・モヒート(^ω^)・・・

2018-06-10 01:03:49 | ジュース

5月の連休以来・・朝はこのモヒートです!  ・・もちろんラム酒はいれませんよ・・

思いっきり沢山のミントとライムに炭酸水・・ブルーベリーやグレープフルーツを入れれば最高です( ^ω^)・・・

                     

ミントのさわやかな香りとライムの優しい酸味が・・旅行先の朝のような気にさせてくれます( ^ω^)・・・

                     

 wellness & healthyな毎日には・・これとアーモンドバターの組み合わせが・・まず朝の元気の素のようです(^^♪


今日は一日 スープクレンズです!

2016-07-18 00:43:18 | ジュース

今日は一日スープで過ごす『スープクレンズ』をすることに! 難しい約束は気にせず…固形物は取らずに胃腸にやさしい野菜スープで過ごします・・・

3種類を同時に作り,これを1回200㏄を6回に分けて食べます。スープのベースは野菜と昆布だしで・・ほんの少しの玉ねぎをオリーブオイルで炒めて使います。塩味はごくごく薄く・・

                        

赤はトマト、人参、生姜

                        

緑はブロッコリー、セロリ

                       

白はマッシュルーム、豆乳

                        

1日ジュースクレンズも難なく過ごせましたが・・これも体中が穏やかな反応で、心も体もリラックスできました(^^♪    

 

 


John masters の 1dayクレンズを体験(^^♪

2016-04-05 13:30:16 | ジュース

娘に続いて、私も「ジュース クレンズ」を体験することに・・週末には・・どうしても食べ過ぎてしまうことが多く・・・例えば、もう買ってこないで と頼んでいるのに?・・主人が買ってくるケーキ、・・泣く泣くもったいない・・と完食! また娘が行く歯科の下にある「日本橋 うさぎや」さんのどら焼き・・これも手渡されてしまうと、断れず・・本当に意志が弱く・・・・そしていつもの言い訳を「東京はパンと甘いものの美味しいお店が多くて、本当に・・困る!」です・・・

そんな訳で・・1日固形物を取らずに,コールドプレスジュースだけで栄養素をしっかり取りながら,体のリズムをリセットしてみたいと思ったのです。娘が先週体験したのを見て,ジョンマスターのこのジュースは、素材の良さ、丁寧にしかも衛生的に作られているのが分かったので、決めました・・・

野菜 果物の栄養を体のリズムに合わせて取ることが効果を高めるそうです。

朝は排泄の時間・・野菜をたっぷり  グリーンデトックス

                                           

昼は消化酵素が活発に働く時間・・エネルギーをチャージ  ・生姜 人参 オレンジ リンゴ

                                  

 15時 ビーツ ほうれん草 人参 パセリ リンゴ レモン アガぺ

                                     

18時 ディル セルフィーユ ミントバジル 大葉 ケール ほうれん草 小松菜 パイン レモン

                                      

夜は吸収の時間なので体のめぐりをよくするジュース ・パプリカ セロリ 人参 リンゴ グレープフルーツ パイン 生姜

                               

翌朝 7時 人参 トマト リンゴ レモンのパワーチャージですが写真は忘れました・・

1日終わってみて感想は・・「気持ち良い!」です・・ジュースは私が作ったものと同じ味で,人工的な味はなく(当たり前ですが・・) 無理なく・・体が軽くなった気がします・・期待はしてなかった体重は1kg減(^^♪  急に出かけることになって お昼は銀座だったのですが・・ジュース以外にハーブティーや水は飲んでも 意外に何かを食べたくなることはなかったです(^^♪

1瓶が200ccは最適で、6000円は安い気がします!この爽快感 ・・癖になりそうです!

 


John masters の 1 day ジュース クレンズ

2016-03-23 23:08:43 | ジュース

先日、娘が『  john masters の1day ジュース クレンズ』をするので、「ぜひ一緒に!」と誘われましたが・・以前、他のお店のジュースを飲めなかったことがあるので(色も味も悪く)・・今回は娘の分をほんの1口ずつ お味見させてもらうことに (^^♪・・これがなかなか‣・・良いのです・

1day ジュース クレンズ とは、1日をコールドプレスジュースだけで過ごすプログラムです。胃腸を休め デトックス効果,代謝アップして体のリズムを整えるというものです。

体のリズムに合わせて取ることで、ジュースの効果を高めるため、時間ごとに、野菜と果物の組み合わせを変えてあります。

                                      

このJohn masters のジュースは、衛生的です。キャプを取ると写真の様に密封されていて酸化を防いでいます。また、1本が200ccで丁度良い量です。

                                         

飲みやすく美味しいのは、有機野菜、無農薬,減農薬栽培の野菜や果物を使って、その組み合わせも良く、どれも、生姜レモンが効いているせいでしょうか・・・また、大型の大量に作れる機械ではなく‣・我が家と同じ低速回転ジューサーを使って時間をかけて作っているので安心です!

すべて考えると1day 6000円は安いと思います・・・今度,私も試してみようと思います(^^♪


今朝は赤系 コールドプレスジュースです!

2015-10-23 00:54:26 | ジュース

今朝は赤いコールドプレスジュースです! 低速ですり潰してあるので、よく見ると、透明ではなく繊維も細かく入っています・・・きれいな色は美味しくて・・・体にスーと入っていきます!

                                             

ジュースでなければ、これだけの量は食べられませんね・・

                                         

前の晩、ワインを飲んだ翌朝は 赤がお薦めです (^^♪    毎朝の、このジュースは、 もう4年続いています・・

                                     

 

 

 


ブラックケールのコールドプレスジュース

2015-10-22 00:37:49 | ジュース

良いブラックケールが手に入ったので、コールドプレス ジュースやバジルと一緒にジェノベーゼソースにしてみます・・

まずは、今朝のコールドプレス ジュース ・・ケールは意外にくせがなく、小松菜より飲みやすいのです(^^♪

                              

                                   

これはスイスチャード・和名フダンソウ・・ビーツの仲間のようです・・

                          

ELLE  ONLINE/ BLOG  によると生のフルーツが消化に3~5時間、吸収率が17%に対し、コールドプレスジュースは消化に10~15分、吸収率は65% とされている・・そうです!・・驚きですよね(^^♪

 

 

 

 


バンコクでも 『コールドプレス・ジュース』がいっぱい(^^♪

2015-08-28 02:28:46 | ジュース

バンコクに着いて まず、スーパーに行くと、オーガニックの『コールドプレスジュース』やココナッツのジュースバーが大きく場所を取って売られているのには驚きました・・・ 去年はなかったのに・・・・いつの間に・・・

 

                                                     

 

 

 

  日本のように若いお嬢さんが並んで買っているようなことはないのですが・・男の方がココナッツジュースを試飲しているのも見かけました・・

                                                                         

毎朝のジュースが,バンコクでも飲めるなんて!嬉しくて・・・毎日買っていました(^^♪

                                                      

私はビーツとパッションフルーツ・この組み合わせに・・しびれました! パッションフルーツの強烈な香りと濃厚な甘さに・・・・

  もちろんパッションフルーツだけでも・・・黄色に黒い種・・ココナッツウォーターもさすがに違います(^^♪

一日目からタイの進化の速さには驚かされましたが・・続くのか?心配です・・・・

 

                                               

                                                  

 

 

 

 


今朝のジュースはバジル入りです!

2015-06-28 15:28:44 | ジュース

写真ではガスパチョのように見えますが・・今日のジュースはオレンジ、甘夏,セロリ,人参、鈴かぼちゃ(生食用の小さなカボチャ)、ビーツ、パイナップルです(^^♪

                                                               

ミキサーではなく、低速回転のスロージューサーなので美味しさは倍増…

先日、鎌倉の市場でバジルを買ってきたのでバジルをいっぱい入れて香りを移しました🎶 

                                                    

最近はお水や炭酸にもミントやハーブをたくさん入れて飲んでいます!癒されます・・

                                                                  

                                                                

                                                         


ケールのコールドプレスジュース☆

2015-02-08 13:29:36 | ジュース

 

今朝は 天然のサプリメント・緑黄色野菜の王様ともいわれる・・kale・ケールとリンゴ、キャベツ、レモン、ミカンのグリーンジュースです・・・さすがにケールだけの青汁ジュースは無理ですが・・リンゴを入れると美味しくなりますよ・・

冬の間は日本のみかんを入れることが多いです・・これはTVで「日本のミカンにしかない栄養素がある」そうです・・(詳しい名前は忘れましたが)

                                                                                 

ケールの栄養成分・効果を調べてみると、目の健康、皮膚粘膜を丈夫にする、解毒作用が高い、老化防止、ストレスを和らげる、免疫力を高める、美肌(これ大きいですよね☆)歯を丈夫にする、血糖値を改善,糖尿病予防 ・・と super food です! ただ残留農薬も多いそうで・・無農薬がおすすめです!

                                                                                          

ケールを他のものと一緒に摂取して効果が倍増する組み合わせは・・ケールとオリーブオイル、アボカドやケールとレモンだそうです。ケールにオリーブオイルをかけてオーブンに入れて・チップスにしたり、ケールのサラダにレモンドレッシングをかけるのは・・理にかなっていることだったのですね☆

私の場合は・・いくら体に良くても美味しくない物は続けられないので・・美味しい組合わせをいつも・考えています☆☆

 

 


紅のコールドプレス・ジュースで元気に・・・そして癒されています!

2015-02-06 12:13:42 | ジュース

毎朝、この赤orグリーンのジュースです!  胃の負担を考えて、スムージーではなく・ ・最近はもっぱらこのコールドプレスジュースです・・・無農薬のお野菜を揃え、低速低温圧搾のジューサーで作るジュースは、ドリンク栄養剤の宣伝のような急な変化はありません・・・が心と体の効果がゆっくりと体験でき、毎日の中で簡単に自分の変化がわかり、そして、癒されているのを実感しています!

                      

 

今日の材料は紫の人参、りんご、ビーツ、人参、レモン、伊予柑です・・紫系です!

                     

このジュースは美味しくないと長続きしないと思っています・・ケールもビーツも単品ではなく、りんごを入れることが多いです!

                     

「10年後の自分の身体を、今、作っている」…この言葉 いつも心に留めて、楽しくいきましょう☆☆