Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

蓮根をバルサミコでイタリアンに!

2012-11-10 00:30:33 | 料理法

 以前渋谷のイタリアンで食べた「マグロのバルサミコ煮」がすっかり気に入って以来

バルサミコをよく使うようになりましたが・・・・

表参道ヒルズのクリスマスの飾りつけを見た日、サルヴァトーレクオモのランチの前菜の

中に蓮根のバルサミコ煮なるものを見つけました! 


でも、蓮根が固くて特別美味しくはなかったけれど・・・??バルサミコ?これはなかなかいい!と思い、早速 家で作ってみました。

  私はあんなに固くは作らないぞ!と思いながら・・

まず蓮根を縦に切って、オリーブオイルでこんがりと焼きます・・この切り方も大事で・・小さく切れば切るほど固くなります・・





そこで、温かい内に、下味を付けます。

バルサミコは酢・なので、これで長く煮てしまっては固くなるばかりです・・・




バルサミコは煮詰めて、蓮根はからめるだけにすると・・・固くはなりません・・

   色もなかなかのインパクトで・・白いお皿に映えます!





ドライトマト・美味しい!

2011-09-06 12:06:50 | 料理法

 ドライトマトが大好きでして・・・何とか和食に使えないか?・・と

渋谷の『食幹』を真似して・・・トマト味噌を作り冷蔵庫には必ず在る・・存在となりま

した ・・しかし、あの綺麗なオレンジ色にはならないのです・・・味はよいのにどうし

てあんな綺麗な夕焼け色なのか?

1つ解決方法が浮かんでいるのですが・・・未だ試していないので・・・・




そこで今度は・・・イタリアンの ブルスケッタ を本気で試作!


柔らかく戻したドライトマトがオリーブオイルに浸かっている瓶詰め・・良く売っていま

すが、あれは、オイリーで美味しいと思いません・・・

オリーブオイルのお風呂に浸かったようでなく、トマトに少し深みを持たせ・・・

それをフランスパンにのせるだけで美味しいものを・・・・目指しました!


    まず、ドライトマトを1晩水に浸け、柔らかく戻します。

 水の量は多すぎず・・ひたひた です(戻し汁にトマトの旨味が入っているので多すぎ 
 て捨てては、勿体ない、丁度、使いきる量です)

 戻し汁ごと7,8分弱火で落し蓋をして煮ておきます、

 次に、にんにくのみじん切りをオリーブオイルで炒め、塩、胡椒して、透き通ってきた

 ら、ドライトマトを入れ(トマトは縦に2つに切っておく)時々戻し汁も入れて・・・

 次に自家製バジルペーストを入れます、(このペーストはバジルと松の実だけで作って

 おいたものです)なければ・バジルの葉を細かく・細かく・切って入れてください・・

 最後にオリーブオイルの量を確認して(余りオイルが少なくても美味しくないので、こ

 こで調節してください。




   出来上がりは・我ながら・・上々の出来です! 
 
 どうしてこんなに? こくが出るのか? ドライトマトに 聞いてみたいくらいです?

 美味しくて・・フランスパンにのせて何回も・・ ワインが進んで・・怖いです!


 今回は KALDI で買った、アメリカ産のものを まず、半分50g使いました。

 






日本料理・切ること大事です!

2011-08-31 16:19:01 | 料理法

 最近は新生姜も1年中見かけるようになりましたが・・・そろそろ少なくなる頃かな?

と思い・・買って来ました・ 350gを千切りにしたのですが・・・なかなか大変でした!

切りながら・・・『切る』ことは大事なことと最近 つくづく思います。

   切り方しだいで味が変わってしまうものなので、良く切れる包丁も重要です。



  『割烹』・かっぽう・・という言葉をご存知でしょうか? 今、余り見かけなくなっ

たので、ご存じないかも知れませんね、 割・・は切ること、 烹・・は煮ることです。

まさに、料理のことです・

 また、『割主烹従』という言葉があって・・・切ることが1番で 煮ることは二番手と

いう意味です、 日本料理で・・・魚を下ろし・・刺身を切る・・野菜を切る・・・と

如何に大事かということです。


そんな事を思い出しながら切って・・・以前ご紹介した酢醤油漬けに入れ、さて! 残り

はどうしましょう? 辛いラー油風に・・と思っても・・・ごま油がなくて断念・・





そこで、残っている梅酢に漬けることにしました・・・この梅酢はさくらの花の塩漬けを

作るときに使うものです!  生姜を茹でなくても、綺麗なピンク色になります・・・

        楽しみです!