Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

噂のカレーうどん・食べました!

2009-11-30 09:59:46 | Weblog

 1,2週間前、主人と娘が東京に行った帰り、有名なカレーうどんのお店に行って来ました。娘は興奮気味に「今まで食べた中で、一番美味しかった!」と話すので
詳しく聞くと、それは牛肉のカレーうどんでそれにジャコ飯か明太ご飯が付いて、なかな美味しいそうです!

私はカレーうどんではなく、カレー蕎麦が好きで、注文すると、主人は「カレー蕎麦? それは、邪道だ!」というのです!ですからそこでもカレーではなくきつねうどんを食べたようです、

その後、東京に行った時、そのお店に行ってみる事にしました。お店の名前は「こんぴら茶屋」という目黒駅近くの、20人程、入れる普通のお店です。

「チュー房ですよ」とか「どっちの料理ショー」に出たり、何人もの芸能人がお勧めの文がはってありました!

私は「温泉卵付きカレーうどん」を注文、わが家族1名以外は全員、胸に紙のエプロンをして、カレーを食べていました!

うどんはお店で作っているせいか、少し時間が経って、きました!牛肉が入っているのは初めてです! 継ぎ足し継ぎ足しなのか、うどんのおつゆよりカレーの方が勝っている、そんなカレーの汁です!

一口食べたときは期待が大きかったせいか、特に?という感じでしたが、食べていくうちにカレーの深みは増していくようです!

しかしながら、まずくはないけれど\1180では、高い!  これが感想です! 娘に「初めて食べたときより、今日は美味しくないでしょ?」と聞くと、うなずいていました!

主人も同じ意見で、きつねうどんも「どうも、汁がもう一つ美味しくない」と、私もそう思います!カレーうどんは、もっと鰹節の出しの香りがしないと美味しくないような気がします。

もう一つ言わせていただければ、温泉卵と1切れのかまぼこをを入れる意味は全くないと思います!もっと玉葱をいれ、中は牛肉と玉葱だけで最後に青葱をたっぷりと、そして、だしをもっと利かせ、そして800円!ならば最高です!

それは期待が大きかった反動から、そう感じてしまうのでしょうか? ただし、お腹はいっぱいになりますよ! 







日本料理・11月のお稽古・松風

2009-11-28 16:49:37 | Weblog

これは、ケーキでは有りません! 「松風」です! 鶏のひき肉に卵や山芋、味噌などを加え、焼いたものです!

でも今回は、ナッツや干しぶどうを入れ、ふわっとさせ、まるでケーキのようです!

「松風」は日本料理では昔からあるものです! 松の葉に吹く風は、音も無くうら寂しい・・このことから、上面に、けしのみをびっしりと付け、その反面、裏は何もないこの焼き物を「松風」と名づけたようです!

みなさん、召し上がって、「これは、鶏肉と言わなければ分からない、 ケーキみたい!」という感想でした!

少し焦げ目を付けて焼くと  チョコレート ブラウニーに見えます! 
「バレンタインデーにこれを作ってあげたら?」と娘に勧めたら・・・「結構です!」とことわられました・・・!!

日持ちもするし、前日に用意できるので、お正月やお客様の時に使えますよ!

恵比寿の韓国料理・ソナム

2009-11-27 08:51:42 | Weblog

 写真はソナムのお店の入り口です。 前回言い忘れたのですが、お店の内装が凄く素敵なのです!

中は、オレンジの薄い色に梁が茶色の古い木で、まるで韓国の昔の、田舎の家のようです!奥は小部屋が有り、そう!チャングムの親代わりのおじさんとおばさんが住んでいる家? ( 思い出してください・・・!)のようです!!

この説明は、チャングムを見たことが無い人にはわかりませんが!・・・兎に角雰囲気が良いですよ!

日本料理・秋鮭の飛龍頭・ひりょうず

2009-11-26 19:30:11 | Weblog

今月のお料理は秋鮭の飛龍頭です。
関西地方では「飛龍頭」関東地方では「雁擬」「がんもどき」と言います。
お豆腐の水分を切り山芋をすったものを合わせ、丸めて油で揚げたものです!

中には人参や、絹さや、きくらげなどを入れますが、今回は鮭を焼いて入れました!色も綺麗で鮭のお味もなかなかでした!

これは安土桃山時代にポルトガルから伝わり、「その原型はポルトガルのヒロウスという料理だといわれ、それを漢字で飛龍頭と書いた」  と本で読んだ事があります!

関西では「ひりょうず」ではなく「ひろうす」と書いてあるお店や、関西の料理人の方で、「ひろうす」と言う方が有るのは理屈に合うことなのだと、そのとき思いました!

日本料理は名前だけでもルーツを探ると、本当に面白いですね!

日本料理・冬ですね!・京人参

2009-11-24 08:43:06 | Weblog

 この金時人参がお店に出始めると「あー!もう冬になったなー」と思います!最近はどこでも手に入るようになって、しかも、安く使えるようになりました。

「京野菜」のなかでこの金時人参と聖護院蕪は変わるものの無い野菜だと思います。この金時人参は京人参とも言われ濃い紅色は日本料理で大切にする色の美しさを表現するには一番のものです!

カロチンの含有量が少なく人参臭さがないのも美味しさの秘密かもしれません。また、この赤は格別の色で、京都の着物の中の紅色と同じ様に感じます!

この人参を使うと、京都の歴史の素晴らしさとその中で生まれ育った京料理の奥の深さまでも感じてしまいます! お煮物に、これを入れただけで数段、品が良くなるような気がします!

恵比寿のソナム

2009-11-22 10:55:34 | Weblog

恵比寿のソナムに行きました。土曜日なので静かに、満席という感じでした。季節柄、「カンジャタン」やチゲなどのお鍋を皆さん注文していました。

お店一押しのサラダ風のキムチをまず注文! 生の白菜を赤いキムチのたれであえてあるものですが、これは、Good! 回りも皆注文していました。

まず一口噛むと、強烈な辛さが押し寄せ、もう一回噛むと白菜の水分がしゃきしゃきという音とともに口いっぱいにあふれ、辛さを少し和らげます!

後は、豚肉とカルビを焼き、大好きな「ビビン冷麺」を注文!これは絡めて有るたれが他とは違い、「チョカンジャン」といわれるコチジャンにお酢を少し入れた感じでした! そのせいか、少しオレンジ色をしていました! 結構辛くて、でも全部頂きました!

いわゆる昔からある日本の焼肉店と違いは、すべてのたれにお醤油の味が日本のものより少ないという気がします!それが美味しく新鮮に感じるのだと思います。

それはお醤油の国と、唐辛子の国とで違って当たり前かもしれませんね!

DIN TAI FUNG ディン タイ フォンの点心 食べました!

2009-11-20 09:45:04 | Weblog

台北のDIN TAI FUNG が横浜高島屋の8Fに出来ました。私はこのお店のことは全然知らなかったのですが、娘がアメリカで行って、「お汁が飛び出てくる小籠包」が超有名で、超美味しいお店!ときいていました。

もう食事を済ませていたのですが、その前を通ったので、お土産に肉まんを買いました! (テイクアウトは小籠包はなかったので)

まず気に入ったのは、1つ210円のところです! 直径7cmで小さめですが、大きくて1000円もするものより、お試しには丁度良いお値段、大きさです!

ニューヨークタイムズで世界10大レストランに選ばれたと書いてありました!調べると日本では、高島屋系のお店に沢山出店しています! 知らなかったのは私だけだったかもしれません・・・世界で出店の要望があるものの、日本以外には6ヶ国しか出店していないそうです

肉まんはあのお肉の匂いが強いのは苦手なので、ほとんど買わなかったのですが、これは、小さい事もあって、なかなか美味しいものでした!周りの皮もくせが無く
210円は価値ありです!

今度、ぜひ「小籠包」を食べなければ!


セロリはお好きですか?

2009-11-19 09:36:26 | Weblog

写真に写っているお野菜はなんだと思いますか? 蕗では有りません!そう!セロリです! 

これを見た主人は大好物の茎わかめだと思って、食べようとしていました!何でこんなにグリーンが濃いのか 聞くので、日本のではなくアメリカ産のセロリだからと説明しました! 

数年前、娘が、ロサンジェルスの海側の高級住宅地のはずれにある中華料理店に連れて行ってくれました。

大丈夫かな?と思うような店構えで、でも中に入ると人がいっぱい!まず、一安心!

「ここで一番美味しいのはセロリのお漬物だけど、それは何か注文すればただで付いてくるので、 何か頼まないと 」と言われ、そのお店の人気No2の汁が飛び出てくる肉餃子のようなものだけ注文しました!

それ以外に注文しようとしたら、却下されました・・・

そこでセロリがまず、出てきました! お漬物というよりごま油とスープと塩の味のマリネのようなものでした!なるほど・・なかなか美味しいものでした!

そのときの綺麗なグリーンとお客さん全員がぱりぱりと食べている光景がなんだか面白く・・印象的でした!

ですから、アメリカ産のセロリというと、このことをまず一番に思い出します。

それ以来セロリのぱりぱりは我が家では良く作ります!これは中華風なので青葱と生姜で葱油を作り、少量のオイスターソース、で味をつけます!セロリを茹でたら氷水に取る事は和風のときも同じです。

このセロリはテーブルにお出しした時、色が強烈なので印象が強く、なかなか使えますよ!

布巾・大きい事はやっぱり 良いことです!

2009-11-18 08:40:07 | Weblog

以前から、お布巾はIKEAの大きなものをずーと愛用していました! 

お稽古では、作業をしながら、皆さん、誰とはなしに、使ったボールやバット、スプーンやお玉・・と次々に洗っては、拭いて下さいます。

ですからその日の料理が完成したときは、ほとんど洗うものは無い状態なのです!
いつもこの機敏さには感心しています!

ですから、お布巾は本当に沢山使います! IKEAの大きなものを使いながら「少し大きすぎるのかな?もう少し小さいほうが良いのかな?」と思っていたのですが・・

それがだんだん、弱ってきて、昔からあるハンドタオルくらいの大きさのものを20枚ほど買い足しました!憧れの小さいサイズのものなのに、あれ・・?と

小さいのですぐぬれて何枚も何枚も使うことになり、また、洗濯の大変な事! お稽古が終わり、皆さんが帰られた後、すぐする事はお布巾を洗う事なのですが、何枚も何枚も・・・干すのです!

これは大変! 「お布巾は大きいものに限る・・・」と、初めて実感しました!
IKEAのものはお安くて便利です!

しかし、よく見ると中国製なので、まず、よく洗ってから使います! そして直接材料を包んだり,拭いたりは、日本製の良い方を使うように心がけています!




日本料理・うるめ鰯のみりん干し

2009-11-17 08:29:29 | Weblog

昨日のうるめ鰯のみりん干しの完成です! 今回はたまり醤油を使ったので濃い色になってしまいましたが、たまり醤油は色の割には味は辛くないのです!

お醤油、味醂、お酒に5分ほど浸けてざるに上げてから、干します! 1日干せばよいでしょう! 前にもお話しましたが、外に干せなければ、冷蔵庫で!

さっと、あぶって召し上がってください! またしっかり焼いて、小さく裂いて、ご飯やお茶漬けでどうぞ! 最高ですよ!

焼いたお魚をお出しする時は、皮目を上にします! ただし、鰻、穴子、鱧だけは、身のほうを見せて盛り付けます! うな重を思い出してください! 身が上になっていますよね!