葉山の農家で買った、高菜を漬けました!
この高菜は熊本が有名です、また和歌山の「めはり寿司」もこの葉で包んだものだと思います!
これを古漬けにして・・・少し色がカーキ色?になったもので熊本ラーメンの上にのっていたり、油いためにしたり・・とよく見かけるとおもいます!
少しぴりっ、として・・・漬ける といっても簡単です! 良く洗い、茎のほうに塩をつけていきます、高菜の量の3パーセントより少し多めの塩と鷹の爪、昆布も用意しておきます。
高菜を並べたら鷹の爪と昆布を少しずつのせ、何段にも重ねて最後に3倍以上の重石を載せると翌日には程よく水が上がっています。水がぜんぜん上がっていなかったり生のようでしたら・・それは重石が軽すぎるか?塩が足りないかどちらかが原因だと思います。
寒いところではこのままでよいのですが、私はこれを大きめのタッパーに移し、小さな重石を乗せ冷蔵庫に入れておきます!必ず、高菜から出た水分は捨てないで入れて、葉がそれに常に漬かっている事が大切です。
冷蔵庫に入れておくと、なぜか?パリパリする事と日持ちも違います!
最初から沢山買うと大変なので、まず、1把買ってきて、ぜひ漬けてみてください!
「私は漬物名人?」・・・と思ってしまうほど上手にできますよ!
これも青い葉・葉酸たっぷりなので・・・元気が出ますよ!