goo blog サービス終了のお知らせ 

Cooking Studio Tanabe

渋谷で習う和食・WASHOKU

パリ/ カフェ・ドゥ・ラ・ぺのクロックムッシュ(^ω^)

2019-06-24 23:14:53 | パリ

                      

パリ最後の日、オペラ ガルニエの近くのに「カフェ・ドゥ・ラ・ぺ」に入りました・・このカフェは1862年開店の歴史的文化財に指定されている天井の装飾や内装も歴史を感じるお店でした・・・ほんとに古い感じで大丈夫かな?と一瞬思ってしまいましたが( ^ω^)・・・

                       

クロックムッシュは1910年にオペラ座近くのカフェで作られたトーストの一種・・と言う記事が有りましたが・・このカフェ?のことかな?

                       

そこで頼んだクロックムッシュの美味しかったこと! これは今まで食べた中で、見た目も味も 最高に美味しかった( ^ω^)・・・名前通り 表面は カリッとして・・味は何かが飛び抜けて目立たずチーズの味も滑らかで・・おいしい! 

                      

店内は年齢層が高く、日本で初めて出来たカフェはこんな感じが多かった気がします・・でも、美味しかった! さすがパリ!

                      


パリ・サンジェルマンのビストロ 「ル・コントワール・デュ・ルレ」

2019-05-11 00:22:20 | パリ

ゴールデンウイークの10日間はパリ、バルセロナ、おまけにホーチミン( ^ω^)・・・

ベトナム航空で行きはハノイ経由、帰りはエアーフランスでホーチミン経由で帰る・・・・・というハードな旅を ( ^ω^)・・・

はじめてのパリは想像以上にシックで大人の街でした・・・サンジェルマンで泊まったでホテルからの景色!

                      

パリに着いて初めてのランチは並んでも食べる価値ありの「ル・コントワール・デュ・ルレ」少し並びましたが外の席に・・ホテル・クリヨンの総料理長を務めた有名シェフが腕を振るう人気店だそうです・・

                      

ワインリストはさすがに厚く、ボトルで頼めばベストのものが選べますがグラスだと「重めの赤・・」くらいの注文しかできず・・でもまあまあ、、結構たっぷりの量( ^ω^)・・・

 

                      

英語表記もありますが、なかなか想像が出来ず・・そんな時、お隣の方が注文したこのサラダを見て・・即オーダー・・ニース風サラダですがこれは最高に美味しかった・・野菜の種類が多く、1つずつにしっかり味が付いてドレッシングが重くない (^^♪

                      

アボカドをローストして、ありふれた材料ですがコクが有って美味しい、・・余り美味しそうに見えませんが・・

                         

この時のパリは寒くコートが必要・・そして何より8時くらいまで明るく、一日が長く行動範囲は広がります( ^ω^)・・・