レーヌスのさざめき

レーヌスとはライン河のラテン名。ドイツ文化とローマ史の好きな筆者が、マンガや歴史や読書などシュミ語りします。

非売品、特典、『ヘタリア』の話題

2009-10-09 05:58:14 | マンガ
 「非売品」、ふつうに市販されず、懸賞や全員サービス、限定品の特典をさすことが多い。
「限定出版」--売れもしない本をさも値打ちがあるように見せかける出版方法、と書いたのは、みなもと太郎『日本漫画大事典』。
 
 私は、『ヘタリア』のアニメDVDを、敢えて深く考えずに「通常版」で買っていた、3巻までは。9月に出た4巻も通常版を予約したつもりだったのだが、なぜか初回限定版になっていた。買ったあとで気がついてまあいいやとそのまま。ところが、特典のCDがえらく面白い(%)、これならば始めから限定にすればよかったと後悔している。いずれ普通の市販品として出直してくれることを祈る。それでは「特典」にならなくてシャクだというむきもあろうが、いくらかの時間をおくことで簡便してもらいたい。
 --これは、私が手に入れ損ねたヒガミで言ってるのではない。やはり非売品である『ヘタリアファンタジア』(単行本の2巻と「バーズ」の連動企画の全サCD)を私は持っているけど、これがそのうち市販で出直してもモンクなど言わない。
 あずみ椋さんのサークルでは、通販特典としてしばしばミニ本(コミックエッセイ)がつくことになっており、私はあらかた持っている、しかし、これサイトでも公開されたらいいのにな~と思う。

 % テーマソング『まる描いて地球』は、主人公イタリア(ヴェネチアーノ)がうたっている設定で、特典CDではこれの他キャラバージョン。私の買った4巻は「ロシア」「中国」バージョン。(正確でない引用)正調の「ねえねえパパ ワインをちょうだい ねえねえマンマ 昔に食べたボロネーゼのあの味が忘れられないんだ」が「ロシア」ではワインのかわりにウオッカ、「中国」では炒飯になってて、ほかにもそれそれの国を象徴する名称がちりばめられている。ロシアはロシア民謡ふうの伴奏あり、中国は「二胡」が使用されている。
 DVDの5巻では「ちびたりあ」と「神聖ローマ」と予告されている。あと6種だと誰だろう。「ローマ帝国」は出るとして、オーストリア、プロイセン、リトアニア、スイス&リヒテンシュタイン(きっとヨーデルが混じる)?

 もう一つ。
 夏にアニメイトでTシャツが3種類出ているのを見たときには見送ったが、「日本」が最後の一枚残っていたのでこの際買った。表に桜の絵と「81 JAPAN」、後ろに Japan(日本) is an island nation in East Asia.云々、そして単行本2巻表カバーの「日本」の絵というデザイン。グッズの中でも洗濯する品に使うならば、もっと簡略型の絵のほうが無難だと思う。
 グッズに関して、HPにも全部は載っていないんだな、そのうちクッキーと小皿が出るらしいけど、これは店に出ていた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「気に入る」の用法 | トップ | 健康診断の憂鬱 »

コメントを投稿

マンガ」カテゴリの最新記事