goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

金星と月の接近

2020年04月27日 | 金星
金星と月の接近の観望記録で~す。

4月25日は月齢2.3の三日月と金星が縦に並びました。

2020.4.25 18:59 D810A AS-F NIKKOR 24mm-70mm F2.8E ED VR ISO1250 f40mm 1/3sec

角距離は17°46分ですので、ご覧の通りかなり離れています。

2020.4.25 19:00 D810A AS-F NIKKOR 24mm-70mm F2.8E ED VR ISO1250 f40mm 1/13sec

本日の空は雲は流れてましたが透明度が良かったので青空の中で金星がはっきり見えました。

撮影時の角距離は約10°です。もう少し近いと楽に金星を見つけられるのですが…

2020.4.27 16:23 D810A Zoom-NIKKOR*ED 50-300mm ISO200 1/1600sec

今日は双眼鏡で金星の位置を確認してから肉眼で視認しました。一度見つけると青空の中に、針で突いたようにカチッと光る白い金星をすぐに確認できるようになります。

青空の中の五日月の方が金星より輝度はかなり低いと感じました。

2020.4.27 16:24 D810A BORG60 Powermate2× ISO200 1/500sec(トリミング)

金星は6月4日の内合に向かってさらに細くなっていきます。

2020.4.27 16:48 D810A BORG60 Powermate2× ISO200 1/640sec(トリミング)

ドーン・パープルに浮かぶ金星と月、今日の日没は18時25分です。

2020.4.27 18:28 D810A Zoom-NIKKOR*ED 50-300mm ISO200 1/80sec

今日の撮影はコロナ対策のためすべて自宅の庭です。

2020.4.27 18:43 D810A Zoom-NIKKOR*ED 50-300mm ISO200 1/20sec

五日月(月齢4.4)の地球照

2020.4.27 20:07 D810A BORG60 Powermate2× ISO6400 0.77sec

明日が金星最大光度(-4.5等級)ですが、あと1週間は青空の中で見ることができるでしょう。何度見ても青空の中で星が見えるのは不思議に感じますね。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
金星の動き (ich)
2020-05-02 15:21:27
晴れスターさん
最大光輝を過ぎ,金星の位置がどんどん変わっていくのでびっくりしています。今シーズンはふたご座のあたりで最大離角だったので,高くなかなか沈まない金星を楽しみましたが,あっという間に太陽に近づいてしまいますね。スワン彗星も期待しています。
返信する
特別ゲスト (晴れスター)
2020-05-04 10:26:51
ichさん
そうですね。日に日に金星の高度が低くなってきました。今後の見所としては5月22日の水星との接近。5月24日の月(月齢1.7)と金星と水星のトライアングルですかね~。
もしスワン彗星がこのまま明るくなれば特別ゲストとしてこのイベントに参加するはずなので、ぜひそうなってほしいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。