晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

金星と木星の大接近(5/2)

2022年05月02日 | 金星
昨日は曇りで見られなかった金星と木星の大接近を1日遅れで観望してきました。

 昨夜のSCWでは快星になる予報が出てましたが、思ったほど晴れませんでした~。

2022.5.2 03h34m39s D810A NIKKOR 24mm-70mm F2.8 f29mm ISO1600 2sec f5

 ご覧のように雲間からの観望です。金星-木星と土星の間に雲があって火星が見えません。

2022.5.2 03h35m04s D810A NIKKOR 24mm-70mm F2.8 f35mm ISO1600 2sec f5

 火星が見えた時は土星が見えず…という状況で、4惑星がそろうことはありませんでした。

2022.5.2 03h36m15s D810A NIKKOR 24mm-70mm F2.8 f70mm ISO1600 8sec f9

 時刻は3時45分です。薄明が始まって45分がすぎたので空はかなり明るくなっています。

2022.5.2 03h45m45s CELESTRON C90 MAK(f1,250mm) D810A ISO10000 1sec

 その後も雲が消えることはなく…撮影待ちをする時間だけが過ぎていきました。

2022.5.2 03h54m21s D810A  SIGMA150-600mm f5-6.3 f150mm ISO1600 1sec f8

 4時を過ぎて雲が薄くなりましたが半月状の金星とガリレオ衛星を従えた木星の写真を
撮ることはできませんでした。ざんねん~。

2022.5.2 04h08m36s EVOSTAR80ED Powermate2× D810A IS01600 1/100sec

 有明の空で輝きを残す金星と木星がとてもキレイでした。

2022.5.2 04h18m05s D810A  SIGMA150-600mm f5-6.3 f150mm ISO3200 1/80sec f7.1

 この後、雲に覆われて1日遅れとなった金星と木星の大接近撮影会は終了となりました。

 接近距離は2020年12月の木星と土星の大接近ほどではありませんが、木星と金星という明るさランキング1位と2位を誇る2大惑星の接近は圧巻のひと言です。(木星と土星の大接近→photo

 撮影地に向かう車の中で接近した木星と金星が突然視界に入ってきたときは、金星と木星がいつもより数倍も明るく見えてその荘厳さに感動を覚えました。

 惑星の接近はどれもキレイですが金星と木星の接近は別格だなとあらためて感じました。昨日の大接近を見られなかったのは残念ですが、2023年3月2日の日没後、西の空で角距離30分(満月1個分)の大接近があるので期待しましょう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金星と木星 (ich)
2022-05-02 17:39:22
晴れスターさん
 5/1は曇りで残念でした!私も5/2の朝起きて見ましたよ。これが昨日ならどんなに見物だったか…と思いましたが,翌日でも見られて良かったです。なにせ全天1と2のトップスターの共演なので,紅白歌合戦のトリと大トリがデュエットするようなものですから,1°弱でも相当なものです。来年3月も楽しみですね。
返信する
5月の天気は… (晴れスタ-)
2022-05-03 11:04:48
ichさん
 5/1は曇って残念でしたね。私も5/2の接近を見て前日の大接近が見えたらどんなに凄かっただろうと思いました。
 昨日の夕方は二日月と水星とプレアデス星団の接近の撮影に富谷方面に行きましたが雲って見えませんでした。肉眼彗星になるかもと期待されていたC/2021 O3はSOHOのLASCO C3画面でも見えなかったようで太陽熱で消滅したという情報もあるようです。今年はGWに入ってもスッキリ晴れることがないので、梅雨入り前までの1ヶ月間はいい天気が続いていほしいですね。
返信する

コメントを投稿