第五福竜丸展示館
先日、第五福竜丸展示館に行ってきました。
新浦安駅から京葉線で三つ目の駅・新木場から徒歩7分ぐらいで大変近いのですが、(お恥ずかしい話ですが)初めて行きました。
新木場にこの展示館があるという話は聞いていたのですが、なかなか足が向きませんでした。
「第五福竜丸」は、昭和29年(1954年)3月1日に太平洋のマーシャル諸島にあるビキニ環礁で、アメリカが行った水爆実験によって乗組員や捕獲したマグロが甚大な被害を受け、当時新聞などで大きく報道されました。子供心に、当時の報道は何となく記憶にあります。
「第五福竜丸」は昭和42年(1967年)に廃船になったものですが、東京都が引き取って展示館を建設・運営してきています。












先日、第五福竜丸展示館に行ってきました。
新浦安駅から京葉線で三つ目の駅・新木場から徒歩7分ぐらいで大変近いのですが、(お恥ずかしい話ですが)初めて行きました。
新木場にこの展示館があるという話は聞いていたのですが、なかなか足が向きませんでした。
「第五福竜丸」は、昭和29年(1954年)3月1日に太平洋のマーシャル諸島にあるビキニ環礁で、アメリカが行った水爆実験によって乗組員や捕獲したマグロが甚大な被害を受け、当時新聞などで大きく報道されました。子供心に、当時の報道は何となく記憶にあります。
「第五福竜丸」は昭和42年(1967年)に廃船になったものですが、東京都が引き取って展示館を建設・運営してきています。











