オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

friendly fire らしい日本語では

2020-05-11 15:37:37 | Weblog

 なんとアタマの固いこと。けさ11日、BBCの見出しに、

迷った。こうです。↓↓↓

Iranian navy ship Konarak 'sunk by friendly fire' from frigate

 

問題は、friendly fire。味方の攻撃でしょうが、ニッポン語では、

なんと言うか。同士討ちはこの場合"当たらない"。

 で、Yahooを見る。

 

 紙の辞書はいらない、Yahooだけで済む。ホントかも。

さすが、当たり候補は。誤爆、誤射などいろいろと。でも、

友好とか、友軍が入るのは、friendlyにひきずられている

印象。そぐはない。でもオジサン訳は浮かばない。

 

 膨大な語彙を掲載するネット辞書にもドンピシャはない。

どなたか、ベテラン作家にお願いしましょうか。

  ときに、sunkってなに? そんな質問、ありません

 でしょうね

 

*** まさか、コ〇〇ではないけど。朝から体が

重い。きょうは、これにてゴメン。あしからず。***

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンモノ書評・斎藤美奈子 いかが

2020-05-10 15:55:49 | Weblog

 ほめてばっかりの書評。ウンザリしている読者、多いはず。

世に例外あり。斎藤美奈子。自粛中、断捨離に取り掛かり

彼女の「読者は踊る」=2001年、文春文庫=が書棚に遊んで

いるのを発見。250書をユニークな分類にし、斜め目線で

読み、直言しバッタバッタと。書評の域を超越する印象だ。

 

  ただし、なにかの分野で特定のファン・組織に関係して

いる方にはオススメしにくい。なぜか。すべての点、辛口

だから。

 

  かつてバイブルクラスに参加した経験からBibleの項に注目

(本書では、文化遺産のなれのはて、などという章にある。)

聖書訳は従来カトリック(C.)と、プロテスタント(P.)とが

競って!? いたが、日本では20世紀末ようやく新共同訳に落ち

着いた。双方の研究者が共同で訳出したのは、実はフランスが

真っ先だった、とか。

 

 こんな経過、世話になった牧師さん=異邦人=知らんプリ。

所属組織の推奨版をもっぱら金科玉条のごとく~。大手組織が

出版するものとは違い、ユニ-クな個人訳もあるとか=本田

哲郎という大阪・釜ヶ崎で活動する神父もアリ。著書には

「小さくされた人々のための福音」というtitleもあるらしい。

 

 死海文書よりミステリアスの死海文書本、などというtitleの

ように、人によっては、揶揄が多い、と感じる読者も多いで

しょう。他にはもっと激しい表現も。(当オジサンはただの

ヤジ馬なので、オモロければ、すべて良し。)

 

 皆さん、一回騙されてみては、いかが。世の中がヒックリ返る

こと請け合い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It's time for you to shine.

2020-05-09 14:33:10 | Weblog

It's time for you to shine. 

きのう8日夜9時台後半、NHKEテレの英語番組で印象に残った

セリフ。さぁあなたの輝く番、とでも。文脈が不明ながら、これだ

けでもオモロイ。爆笑問題の太田光が登場、適宜笑わせてくれる。

 9時台前半のらららクラシックも、固さが少ない。一週間前は、

ショスタコービッチが生活に四苦八苦する様子など、門外漢にも

オモロイ内容だった。これは、自粛暮らしの副産物 !!

 

・ 毎土曜、一週間を写真で振り返るBBC。きょうは、10点中、全部

coronaがらみ。復活したイエスが現れた町エマオ(Emmaus )を題

した絵画に取り組むpainter。ただし、イエス(らしき)はprotective

glovesを着用で登場。

  

 

 ・VE dayのspeechでエリザベスさんは ↓↓↓

 

 Neveer give up、never despair.

 

 家族に種々問題を抱える女王は、さては自らを~かも。

 

 ときに、VEとは。オジサンお初。

 

 Vivtory in Europe なんですねぇ。某国が降参したのは、

それから3か月後。ヒロシマ、ナガサキの直後にねぇ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェコ上院議長はなぜ死んだか

2020-05-08 11:26:21 | Weblog

 チェコ上院のクベラ議長(72)は1月、心筋梗塞で急死した。

議長は台北派で、台湾旅行を控え中国側から脅迫されていた。

周辺にスパイ映画もどきの印象がただようが、我が国のmedia

では目立たない扱いだ。

  4月になって地元TVなどに夫人が明かした。1月、中国

大使館の夕食会に夫妻で招待されたさい、議長は大使・通訳と

だけ会談した。20~30分の会談後、議長はストレスが異様に

たまっていた。「大使館から出された食べ物、飲み物に一切

手を出すな」と言った、という。

 訪台すれば、ビジネス関連で報復を受ける、などとも言われた

らしい。大統領府、大使館双方からの手紙にも、脅迫めいた事が

書かれており、こうしたことが死亡につながった、と夫人は主張。

 また、議長の急死は、1月以来のストレスが原因、という医師も

いる=台湾紙。チェコの大統領は親北京派と見られ、国内も

事情が複雑。真相解明はどれだけ進むか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hats off to the police and the community

2020-05-06 16:43:19 | Weblog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

echo throughout the country

2020-05-05 12:16:40 | Weblog

自粛疲れ、オジサンも。一週間のオモロイを振り返る。

・The hero died unsung   5月4日

 unwept、unhonored、and unsung  Walter Scotの詩

 

World Socialist Web Site  3日

  サンダースの同志、かも

 

・ story that echoes throughout the country 2日

  知られざるJimmy Brownの生涯

 

 ・ stayer  1日

  知りませんでした。こんな馬もアリ。

 

*** さぁ明日6日から、また走ろう。***

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーター・ノーマンを知ってますか

2020-05-04 16:52:12 | Weblog

オジサンは全く知らなかった。

The hero died unsung

おっしゃる通リ=3日毎日新聞から。

 

 五輪表彰式で拳を突き上げ、人種差別に抗議ー写真に記憶が

ある人は多い。でも、表彰台にもう一人いたことを、記憶して

いる人は少ないはず。報道写真でカットされたためだが。

 1968メキシコ五輪、陸上男子200m。1、3位の米黒人選手

(スミス、カルロス)が黒い手袋を手にはめ、突き上げる

Black Power Salute。もう一人、2位の白人選手がいた。豪

ピーター・ノーマン。二人に手袋を分け合うよう提案し、

自身も胸に公民権運動に賛同するバッジをつけていた。

  白豪主義の本国は冷たかった。何度も記録を出しながら、

次期ミュンヘン五輪代表になれずじまい。選手生命を絶たれ、

職を転々。2000年、母国シドニー五輪に招かれず。アルコール

依存症になり、06年死去、64歳だった。葬儀には、スミス、

カルロスが駆け付け、棺を担いだ。

  死から6年、豪連邦議会は謝罪したが、競技団体には問題なし、

とした。ドキュメンタリー映画「SALUTE」が公開されたことが、

議会に影響したようだ。

 ( 米の2選手も追放処分になり、殺害の脅迫も受けた。職も失った。

日本では、フォーク歌手中川五郎さん(70)が、ノーマンをテーマに

歌にした。24番まである。)

*** 毎日の記事に目から汗。才能がありながら、生かされ

なかった例を何人か知っているので。彼らにも責任の一端が

あることは、確かだが。***

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

to keep P.M. alive // socialistの世界

2020-05-03 17:33:23 | Weblog

もしも、の時に備えていた=3日BBC=英首相の医療staff。

首相はtheSun紙に答え、 he was given "litres and litres of

oxygen" to keep him alive。

 首相だから、と力が入ったのか。それにしても、一流と言え

ない新聞と会見なんてねぇ。


 (=keep aliveをYahooで見ると、なんとIT用語ばかり。

  我がブログでは、「生き続ける」ように。)

格差はこんなところにも。ベネズエラでは、刑務所のinmatesが

revolt。 もちろん、angry at a lack of food and water、ということ。一連の騒ぎで

死亡40人以上を上回った。

長生きはするもの。先日、当方は全くお初のsiteに遭遇。憲法記念の日。

世の中をもっと知りましょうぞ。それは、World Socialist Web Site。

サンダースさんがよくsocialistと呼ばれていたけど。ここは、

まさにsocialistの世界

なかなか、激しい。British Airways announces 12,000 redundancies amid

global airline jobs massacre

人員整理をmassacreなどと。

Daimler trains managers to kick out workers

こちらは、kick outだ。workers struggleなどがやけに目立つ。でも、

こういうmediaもアリでは。皆さん、一度騙されてみて下さい。二度とは

言いません。

 

 

 

 

 

Inmates at Los Llanos jail, near western Guanare city, were angry at a lack of food and water

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷間に三つの鐘が鳴る

2020-05-02 09:27:46 | Weblog

 it is a story that echoes throughout the country

2日BBCの大見出しに、オジサンは「谷間に3つの鐘が鳴る」

という曲を思い出した。ウイルスという一点で共通する人々が日々、

旅立つ。記事はこれで始まる。

 

People living thousands of miles apart with nothing in common

are today united in their struggle against coronavirus.

 

 イタリアの小さな町で4月、Maria Pollidooriさん(84)がpassed

away。2月に胃がんの手術を受け、家族は退院を待つばかりだった。

ところが、彼女は tested positive for coronavirus、と病院から連絡が

あった。3日後の12日、なんのsymptomもないまま、旅立った。

 

 息子は、the hardest thing was not being able to be close to her

at the time she needed us mostと。at the time she needed us

mostというのが、痛々しい。彼女は看護師・midwifeとして25年も

務め、町では知らない人がいないほど。でも。↓↓↓

 

   no one paid their respects to her at a funeral

 

 BBCは締めくくる。

  It is a story that echoes throughout the country

 

*** 「谷間に3つの鐘がなる」 。village hidden deep in the

valleyに生まれたJimmy Brownが主人公だったか。亡くなったら、

a soul winged its way to heaven、と。こんな言い方、お初!!***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬fan入場禁 !? ステイヤーとは //

2020-05-01 18:26:06 | Weblog

 *** こんなこと言って、小言ナントカと評され

るのかも。競馬の記事、毎日朝刊のスポーツ面。競馬も

チンプンなんとかの当方。3日の天皇賞で二番手ユー

キャンスマイルを「ステイヤーとして充実」と記事に。

ステイホームという折、ステイ+ヤーは、分かり

ますが。オジサンは、今「2400m以上の長距離レース

で大活躍している競走馬」と初めて教えてもらった。

でも、知名度は低い、のでは。やさしく言い換えて

ほしい。筆者は、国際報道でも活躍中らしい。ご配慮

お願いします。***

( 金曜日は孫台風襲来の日。パパさんのテレ

 ワークの関係で。本日これにてゴメン。名馬

ユーキャンスマイルの健闘を信じつつ。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする