オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

知ってるつもり英単語 (flaw、mix、improv)ed

2013-01-19 10:40:26 | Weblog
恐ろしげな19日DY・4面の大見出し;Hostage"had explosives around neck"(アルジェリアで無事逃れたアイルランド人が家族に語った)=AFP-Jiji。同じ4面には救われるような見出し。

India gang-rape case moved to fast-track court=AFP-Jiji。 

21日に法廷が開かれる由、徹底的な解明・処罰を。

ドーピングのアームストロングがTVに答え、I'm a flawed character=20面・AP=と。This machine is flawed.は不思議でない。でも、I'm a flawed character (笑訳「ダメな人間」)というのは珍しい。と見ると、紙面に「~ed + α」の表現(主に見出し)はエライ多い。

・ mixeded blessings;この mixed は皆さん、耳○○ですが 11面・タイムから。ビルマ情勢について、民主化は short-lived では、と同誌は疑っているよう。

・improved economic outlook;この improved は常連。6面BUSINESSで、IMF の見方。

・standardized exams;3面、きょう19日からのセンター試験。関係者がミス絶滅へ worked until the last minte 。

 ・この手の表現は、shared(dream、experience)あたりが思い浮かびます。読み、聞くの受信では分かるにしても、話す、書くの発信ではなかなか出来ないのが残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってるつもり 伊達さん、come of age、give up

2013-01-18 11:25:20 | Weblog
Coming of age 18日DY・1面のメニュー欄に見えた。誰のことか。42-year-old の伊達が全豪オープンで3回戦へ進撃、と。

She was not done yet、(ギブアップなんて、まだよ)といった言い方が見える記事=20面。大見出しは、Age of achievement で、こういう表現も。

 … is intent on playing on(これは、フツーの言い方。次がスゴイ)until her body gives up on her completely.

ここでは、her body とher は別物。her は physical でなく、mental な要素も含む、か。

<ゴメン。本日出かけますので、ここまで>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わったNHK、だれのため/知ってるつもり cost(ly)

2013-01-17 11:15:12 | Weblog
Talk is cheap、but for the GOP、the wrong words are costly.16日DY・15面のワシントン・ポスト特集。

これだけでは、分かりにくいかも。共和党がオバマにボロ負けしたことは、同党の talk(笑訳・しゃべりっぷり)に原因あり、とでもいう主張だ。じつは、これは第3の見出し。第1は。ズバリ。

Watch your language、Republicans! 言葉に気をつけようね。第2の見出しでは、the GOP can remake itself by using words that inspire optimism instead of fear

笑訳「ワルイ話をやめ、気持ちが明るくなるような話で共和党再建を」

本題へ→ wrong words are costly この costly(単に expensive という意味も。この場合、involving great loss of time、effort)

<記憶のチョー良い多くの読者、ゴメンね> ly は形容詞に+し、副詞になる例が普通。でも、ly が付いて、意味がガラリ変わるのも。思いあたるのは。いずれも、check オススメ。

  ・hard(ly)・near(ly)・present(ly)・short(ly)

▽ NHKラジオ・ぼやき川柳(土曜3時台)は我が定番。作品を離れてリスナーの声を紹介するモノに思わずニヤリ。先日13日も、NHKの傾向について「ぼや川だけは変わらないで」と。投書氏は明らかに、最近の変容に困惑している。当オジサン同感。たとえば、平日8時からの番組なぞ、誰のためなのか。(タイトル浮かばず。馴染みがないせいだけではないが)聞いたこともないようなレギュラーさんが、NHKアナ・藤井さんと掛け合いがにぎやかで、オジサンは耳を塞ぎたくなる。金曜の高橋源一郎さんのときだけはマシ。昨年春までのオジサン・オバサン組がはるかに落ち着く。第六感の見るところ、今の編成は短命だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が gang rape を生んだか 知ってるつもり インドの"奇跡"

2013-01-15 15:11:38 | Weblog
21世紀のいま、信じられないような gang rape が報じられる。インド、なぜなのか。英紙タイムズは、宗教、カーストといった指摘されがちな事情のほか、意外なモノを they are to blame、と指摘する。きょうは、マサカと思えるような貧困ぶりを示すデータなどを=13日DY・8面。

大見出しは、こうだ。English villains are to blame for India's failure to modernise.ここに出る単語は紙面の常連ばかり。お初なら、ぜひ check を。

① gender inequality で、アフガンと肩を並べる! 早い話が、child marriage、female infanticide、sex trafficking、domestic violence と。
 
② 37㌫が live below poverty line で 1996-2011年の間に levels of hunger が上がった、わずか3か国の一つ。

③ 公衆衛生面は18世紀状態で、地球上の malnourished children のうち、3人に1人を占める。大人も同様、40㌫が文字を読めない。Bangalore の奇跡が喧伝されるが、インターネットを使うのは10㌫にとどまる。

では、Who is to blame? Hinduism、caste 制が悪いのは勿論ながら、ロンドン大で支持された planned economy を持ち込もうとしたネール首相、言葉通リに受け取った議会にも責任がある。

たとえば、膨張ムンバイを生んだもの。それは、1964年の高層建築の規制。高層を禁じたため、街は上へでなく、spread out する結果に。郊外のslums から通勤者を運ぶ交通機関はパンク状態。なぜ高層を禁じたか。英国を真似ただけだ。

記事を読むうち、オジサンはため息も出なくなってきた。かなり前、大阪のホテルでかの地から来たらしい親子とひとこと、ふたこと。見るからに rich な印象。彼らの財は、だれの犠牲によるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってるかな 有吉佐和子/知ってるつもり expectant、keep live

2013-01-14 16:46:43 | Weblog
expectant mothers といって、なにを期待しているママさんか。カリフォルニアからのレポート On the family plan に次ぐ見出しは=14日DY・8面ロサンゼルスタイムズ特集。

Southern California's "maternity" hotels cater to expectant mothers from Asian nations who want an American-citizen newborn.

expectant とは。英々は。

used to describe a pregnant woman or a man who is going to become a father

つまり、ベビー誕生が近くワクワクしているような親を describe する。単に She is expecting(a baby).と言う場合も。

また、cater to いかが。えっ、お初? TOEIC600 級の常識なるべし。昨日の addict 、check 済み? では、Many heroin addicts have contravted AIDS.

・ Holocaust's children の見出しの次が来る。()内の動詞はなにか=同11面。

Jews saved by the kindertransport rescue、now in their 70s and 80s、gather to ()their stories alive.自分たちの悪夢の体験を fresh にしておくため…。

そう、keep alive 、と。

▽有吉佐和子(1931-84)が気になる。きっかけは領土問題に関心が集まるおり、彼女の島レポートを集めた岩波文庫の紹介=Y紙 or N紙=を見たこと。彼女やるじゃない、の。北方、尖閣、竹島とすべて踏破している。文革直後、誰も行かないような人民公社に泊り込んだりもしている。足と頭を使って。こうした女性ライターは、今いるだろうか。宮部は無論考えられないし、高村、桐野あたりもピンと来ない。(うん十年、その時々のベストセラー作家を殆どパスしてきたオジサンにとって)遅れてきた有吉のいくつかを今後紹介予定。乞う大なる期待。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性も必読 セクハラのインド/知ってるつもり addict

2013-01-13 11:25:08 | Weblog
フランスの税率が高い、とロシア籍を選んだオジサン俳優 Depardieu(64)。13日付けDY9面にある、ロンドンタイムズにふきだす。写真説明に。like Napoleon、his downfall began in Russia と。ジャン・ギャバンの後継と早くから目されるらしいが、よりによってあのナポレオンの fall と比べられてはね。どんな、おヒトか。記事の一言集から。

When I'm stressed、I still drink 5 or 6 bottles of wine a day.When I'm relaxed、3 or 4、but I'm trying to cut down.You think alcohol calms you down、but you become addicted to it.

お初の読者も、前後から大体察しがつくはず。addicted to で、英々から二つ。① より ②の方がピンとくるはず。

① given to habitually or compulsively

② unable to stop taking harmful drugs

そう「やめられない」「止まらない」。 提案。派生語をcheck しよう。

addict(ed、ive、ion)の3つ。質問。addict 一語で指すおヒトは?

・インドの gang rape(3日付)に関連して、紹介した12日付DY・10面のWP。現代人必読では。紙面の3割を占めるが、文章は異例なほど難しくない。高2レベル? かの国では、お巡りさんも紳士ではなさそう。見出し「When harassment is routine、an Indian college student carefully weighs her routes」 。これを機にワシントン・ポストに挑戦する値打ちあり。お初の単語はすぐには調べない。2度目で。分からない点があれば「書き手が悪い」。この線でいこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「情報、官邸に達せず」/知ってるかな英単語 averse、entrepreneurial India のrape その後

2013-01-12 10:18:34 | Weblog
準・定番というところか。12日DY・5面の見出しに、こうある。

China's 1-child policy creates risk-averse adults=AFP-Jiji。

averse は、risk-averse と使われるのが多い。1-child policy 以後の世代は risk を恐れない、のか。英々は。

against or not in favor of sth とあって、often with a negative 。うれしい、ハッピピーとは反対。risk-averse は「リスクはイヤ」とか「安全運転に限る」か。

豪の scientists による、この調査で China's adults は、entrepreneurial drive に欠ける=entrepreneurial が、お初の方、spell 確認を。オジサンの記憶はアヤシイ。

・3日ふれた、インドの gang rape 。DY 10、11面とも大見出しあり。10面は、女学生の目を通した現状 When harassment is routine、an Indian college student carefully weighs her routes=ワシントンポスト 。11面は英誌エコノミスト Rape and murder in Delhi で、A horrible attack could prove a turning point for India's women とある。turning point にホッと。前者だけでも読みましょう。理屈ではない、体験だから。

▽ ☆☆☆☆;昨日は「証券検査官」を紹介。大蔵v.s.業界の関係(癒着?)を大蔵に在籍したノンキャリの目で見た作品。本書を見れば、証券会社の勧めを信じるヒトはいなくなる、と思えた。
本日は「情報、官邸に達せず」=麻生幾著、新潮文庫2001年。90年代、多くの危機に際し、政権の対応がいかに、ダメだったか。イヤというほど、描かれる(といって、民は大過なく暮らす。結構なことだ!) 曰く、カンボジアにPKOを派遣しようにも、現地の地図がなかった。商社に頼み、買い集めてもらった。などなど、門外漢は驚くばかり。金日成、金正日親子の死去には20年近い時が。でも、官邸の対応に大差なし。現・首相は事情を充分に熟知するはず。しっかり、お願い。昨日、ご本人は大阪、神戸と駆け足。関西出身の側近がいますからねぇ=476円+税のところ、フジケイ堂小西通店で157円。お安い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「証券検査官」/知ってるつもり civil,call 知ってるかな Ike

2013-01-11 16:10:34 | Weblog
U.S. pullout would trigger civil war。11日DY・4面ロイター電見出しにあるアフガン側の言い分。うん十年前の記憶がよみがえった。たしか、NHK国際局によるパンフに civil engineering を「市民工学」とあった。

civil は、engineering は、という風にスタッフは調べた(かも)。でも、civil engineering については調べなかったようだ。残念でした。civil engineering とは、土木工学のこと=ちなみに、我が奈良県選出・馬渕衆議院議員はも本来この分野が専門。

本題へ→この civil warとは。a war between groups of people in the same country つまり、内戦のこと。記事でアフガン側は「米軍撤退で内戦の心配がある」と主張している。この civil 関連2つは紙面の常連。

・Call for freedom;1面メニュー欄。北朝鮮から北京に戻ったグーグルのオジサン。Google executive Chairman Eric Schmidt urges North Korea (なにを求めたか、促したか)to abandon its self-imposed isolation and let its people use the internet.

call for この言い方は見出しでよくある。呼びかけ、訴えといったところ。

・Time to be like Ike;(DY・15面)これにニヤリとした読者はアラ還以上か、お若い勉強家。第二次大戦後まもないころの米大統領 DwightD.Eisenhowerのニックネームが「アイク」。もちろん、like と Ike のシャレ。Ike は irk とも近そう。

▽ ☆☆☆☆ 級「証券検査官」(松島令著・宝島社文庫)元大蔵のノンキャリアが10年余前に書いた省内の暗闘、当局-業界の関係などなど実体験に基づくらしい。出だしは上品でない、violenceモノの感があり、全体に「甘い罠」雰囲気が。でも、テンポよく読める。詩作もある筆者。先日の丹後行き車内で読了。(いわく、裏金作りはノンキャリの仕事、定年前に天下りし、そこで報酬うん千万円…リアルな印象だ。背景の時代から10数年、政権はめぐる。事態は果たして)=古本市場奈良学園前店で648円+税のところ、105円。充分モトは取れた。本書は他古書店にもあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってるつもり英単語 food、air、heir

2013-01-10 09:56:05 | Weblog
 Food for thought 今日10日DYの1面メニュー欄にある。この場合、ちょっとしたシャレ。次にこう来る。

A best-selling cookbook by two London-based chefs(シェフの本だから、food だ)ーone Palestinian、one Israeliーalso contains views on the shared city of Jerusalem.

ただのグルメ本ではなさそう。Palestinian と、Israeli による本だから。なにしろ、shared city of Jerusalem についての views もある。food for thought 。この表現は紙面では、準・定番か。ロングマンの用例。

The teacher's advice certainly gave me food for thought.説明にはこうある。

sth that makes you think carefully と、すると。用例は「アドバイスを得てじっくり考えた」この teacher は体罰の代わりに advice を与えた…よう。

・久しぶりに金正日の長男・正男(41)の写真が紙面=2010年撮影・AP、10面ワシントン・ポスト特集=に。中国、シンガポール間を行き来しているようだ。オッサンの説明として、once viewd as the heir apparent と。この言い方も久しぶり。ポイントは二つ。heir apparent は相続・後継を確実視される者。なぜか形容詞が後に。もう一つは、heir の発音。air と同じ。次回、形容詞が後ろに来る例を紹介(出来れば幸い)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央市場→中央酒場 舞鶴の意気/知ってるつもり fat and sugar human

2013-01-09 18:01:12 | Weblog
・「市場」改め「酒場」に。恒例の親孝行で丹後・舞鶴行き。大和の地に帰りついたばかり。かつての中央市場が弊店状態になり、久しかったが、有志が居酒屋を初めて名付けて「中央酒場」。「市」一字だけの変化ながら、地元の意気を感じた。ビールケースを椅子にし、結構な賑わいらしい。今度は時間を作り、オツな味を楽しみたい。意気といえば、介護施設のスタッフの行き届いた応対には驚くばかり。来客と見れば、腰を低くして礼をするのが印象に。顔ぶれはかなり変わるようだ。待遇の問題に違いない。応対といえば、百円ショップでも、同様の印象だ。

<という訳で6日付DYに逆戻り。気になることを>

・元国連駐在の米大使 Richardson(ゴア大統領なら、国務長官になっていた)らが北朝鮮へ。この visit を humanitarian と、当事者はいっている=5面ロイター。human でないことに注意。(記憶力良き読者には、メイワクかも) 人道的援助は、humanitarian aid というのが常。名詞は humanitariarism と。humanism ではない。お初の読者よ、humanism を、できれば大きめの英和で見られたし。「ヒューマニズム」と違うことを発見するのでは。

・見出しはビックリ(記事の本文も読みたいけれど)We must admit that fat and sugar are as deadly as cigarettes=8面・ロンドンタイムズ特集。我が国でこうした見出しはないのでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする