
秋に収穫した我が家の大量のカボチャ、食べるのに追いつきません。
野菜を冷凍保存するのは、あまり好きではないのですが、とりあえず2個分処理してみました。
種と皮を取りのぞき、大きめに切り蒸します。冷凍用のビニール袋に入れ、手で軽く潰して平にしました。これで冷凍庫に積んでおけます。
クリームシチュウなどに使うつもりですが、何か良い調理法がありましたら教えてください!
秋に収穫した我が家の大量のカボチャ、食べるのに追いつきません。
野菜を冷凍保存するのは、あまり好きではないのですが、とりあえず2個分処理してみました。
種と皮を取りのぞき、大きめに切り蒸します。冷凍用のビニール袋に入れ、手で軽く潰して平にしました。これで冷凍庫に積んでおけます。
クリームシチュウなどに使うつもりですが、何か良い調理法がありましたら教えてください!
カットしていない丸のままなら、長く(二ヶ月ぐらい?)保存が可能ときいたことがありますが。
それでも使いきれないほどあるのですか~?
たくさん収穫できて嬉しい悲鳴ですね~。
かぼちゃは、そのままでも長持ちする方ですけれど、ね?
tsubasaさんのところは業務用の冷凍庫がおありですからまだ良いですね。私は冷凍庫がもっと大きいといいなっていつも思います。
ポタージュとか粗く潰してチーズをかけて焼くとか・・・余り思い浮かびません。
パンプキン・パイも美味しそう。
畑仕事は主に義父がやってくれます。春に、坊っちゃんカボチャの種を渡したはずなのですが、できたら全て巨大でした(笑)
お料理のヒントをありがとうございます♪
業務用の冷凍庫があるのですが、奥まで詰めて、何かがみつからないということのないように「したいと思っています」
保存したカボチャを何にしたか、またアップしますね。スープ類ばかりになるかも。
私は、ホットケーキミックスにズブズブとつぶしてまぜて、
なんちゃってパンプキンホットケーキなんぞにします。
色が綺麗で、栄養満点!←で、また太るのです(--;
すぐに作りたいです。ホットケーキミックスあります。
おいしいものはおいしいうちに、食べられるうちに、食べましょうね!