
台風2号崩れの熱帯低気圧が接近すると言うことで、ナスなどに風対策
をしました。
一般的には枝ごとに支柱を立てますが、私は以前からフラワーネットを
展張して編み目で枝を支える方法をとっています。

今は一段ですがもう少し大きくなるともう一段展帳し2段にします。

こちらはピーマンやパプリカ類ですがナスと同じです。
雨が上がったら整枝しなければなりません。

先月の強風で痛められたスイカも何とか回復してきました。

キュウリの第1ロットが収穫開始、第2ロットを定植、
第3ロットを育苗中です。

グリーンカーテン用のゴーヤ、猛暑になる前に日陰が出来ると良いのですが。

アトリエのグリーンカーテン用のミニトマト、支柱を立てるのでは無く
紐で吊る方式にしています。
伸びるに従って紐を下げることで通常7段程度までの収穫が、12段以上まで
収穫出来るようになります。