yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

はんこ

2020-10-25 05:49:12 | 文化
近頃、政府は「脱はんこ」という政策を進めようとしております。そこで、はんこの歴史を調べてみました。はんこの起源は紀元前7000年、メソポタミアにまで遡る古い文化です。日本におけるはんこの歴史は、紀元前1世紀に中国・後漢の光武帝が、倭委奴国(日本)の国王に金製の印、つまり金印「漢倭委奴国王」を送りましたが、この印が日本におけるはんこの始まりです。古代より、はんこは、国王などの権威の象徴でした。以後、個人を識別する証としてビジネスにも便利なので世界に広く普及しました。
しかし近年、電子化が普及し、働き方改革やペ-パ-レス化を進めるにあたり、「脱はんこ」という策が現実となってきました。内閣の河野太郎行政改革相が、脱はんこの行政手続きのオンライン化を唱えています。政府における1万件ある書類のうち、820種類の手続きの96%、787種類について押印の廃止を検討するそうです。また、役所側がはんこを残したいとした4%、33種類についても、これから精査するとしています。また、既に、地方自治体でも脱はんこは実施されており、福岡市、岡山県、千葉市、佐賀県武雄市、青森県むつ市は実施済み、または実施予定ということです。

さて、不肖が大切にしているはんこを紹介します。(下 写真)中国で購入しました。鶏血石という石に姓名の象形文字が彫ってあります。



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする