村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

水無月 懐の会料理教室

2009-06-27 23:51:43 | 懐石・料理
土曜日 11時 
逗子のおかぴあ様と森金さんの二名
二名でも わが庵の台所は狭い
小さき厨にて懐石の稽古
ここで料理できれば
どんな場所でも難なくできる
とは 
負け惜しみだ

さあ
出しを引き 米を研ぐ
今日はイサキの焼霜、いさきの片妻塩焼き、冬瓜の白みそ餡、青梅のみつ煮、大和芋の吸い物だ
青梅のみつ煮はすぐ食べられないので予め作ったものを食べ
今日作ったのは持って帰る
近茶流とネットで見たのと2種類作ってみた
さて どう違うか 3日後が楽しみである

青梅のみつ煮の作り方
青梅 500g
水 2C
砂糖 2C
塩 小 1/2

① 青梅を一晩水に漬けアクを抜く。表皮に木綿針で細かい穴を開ける(針うち)
② 梅と鍋にたっぷりの水を入れ沸騰寸前にごく弱火で2~3分茹でる
③ 水を新しく替え、果肉に竹串が通るまで静かに火を通す
④ 別の鍋に水と砂糖半分を入れ火にかけ止める、半日ほどして、ごく弱火にかけ半分の砂糖と塩を入れ、砂糖が解けたら火を止める
⑤ 紙ぶたをして2から3日おき保存容器に入れて冷蔵庫で保存する


六月の三十日
夏越の祓 茅の輪くぐり
さあ青梅を食べて 今年の残りの半年
益々
元気に
過ごそうぞ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふみの会は景樹の消息 | トップ | 茶碗研究会 水無月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

懐石・料理」カテゴリの最新記事