村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

ふじわらの あつただ

2015-05-24 00:19:15 | 三十六歌仙
土曜日
今日もかたづけ
幼馴染のK君が
ゴミに捨てられない大ごみを
壊して捨ててくれるというので
お願いしたところ
すぐにきて自宅で小さくするという
頼んだのは
長い長い物干しざお
分解した本棚
押入れにあった押入れダンス
茶箱くらい大きな木箱
その木箱は
外は綺麗なふすまの紙が貼ってある
蓋を開けると
内側は
写経した用紙が貼ってあった
日付は平成元年
そのころ父親と祖母が続いて亡くなり
わが家と従姉の家では写経を毎日していた
願文は
一千万以上の宝くじに当たりますように


思わず噴き出した
25年前だ
みな若く 
もっと元気だった
と懐かしい気持ちが湧き出るが
いやいや
それより先のこと
今日は
かたづけがまだ済まない
明日は
靖国神社へ茶会に行く
そう思って
すぐさま
大きな箱の蓋をした



藤原 敦忠(ふじわら の あつただ、
延喜6年(906年) - 天慶6年3月7日(943年4月18日))は、
平安時代中期の公家・歌人。
藤原北家、
左大臣・藤原時平の三男。
官位は従三位・権中納言。
三十六歌仙の一人。

通称は
枇杷中納言・本院中納言。
小倉百人一首では
権中納言敦忠。

天慶6年(943年)3月7日薨去。享年38。

美貌であり、和歌や管絃にも秀でていた。
『後撰和歌集』や『大和物語』などに、
雅子内親王(醍醐天皇皇女、伊勢斎宮)ほか
多くの女流歌人との贈答歌が残されている。
『後撰和歌集』(10首)以下の勅撰和歌集に30首入集。
家集に『敦忠集』がある。

小倉百人一首 43番
あひみてののちの心にくらぶれば昔はものを思はざりけり
『拾遺和歌集』巻十二:恋二

《ウィキペディアより》




茶の湯・茶道ランキング



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空豆の鎧煮 | トップ | 満目の緑 靖国神社茶会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三十六歌仙」カテゴリの最新記事